生きていると色々な考えの方に出会う。
我の強い自分勝手な人、それを頷いて聞ける人、反論し批判する人、
共感を求め和を保つ人、関心がないと無駄に思う人、±でばかり見ようとする人。
人によって見え方も違うが、やはり僕は「謙虚かつ優しい」人に尊敬の念を持つ。
僕はどちらかと言えば、恥ずかしながら「我が強くリードする」方かもしれない。
だから「謙虚」な人に強い憧れを持つ。我を出す、人に物言うという行動は、
実は簡単なこと。相手の気持ちを考えないで、わがままになればいいだけ。
リーダーやボスっぽいが、初等レベルなのである。
実は周りが合わせてくれたり、「バーカ(笑)」と見られているだけである。
僕もよく「熱い」「人間味がある」と言われるが、
逆を返せば「幼稚」ということ。

ただ、どちらかと言えば「ポジティブに何でも考える」ところは自分でも大好きだ。
ということで、トッチログスタート!

仕事もいよいよ本格的に動き出す。体調を整えて今シーズンの「冬」も頑張ろうと思う。
今シーズンの目標は「仕事終了後に「よしっ!」と納得できること」だ。
11月末から翌年3月までは無休のぶっ続けで行くと思う。
イライラ、客待たせ、キャンセル・・・なるべく無くして明日につなげようと思う。

小学校の開校記念式典ももうすぐだ。全国のモデル校ということで来賓も多く
なかなか大変ではあるが、「特命仕事人」として大抜擢された以上、
しっかりと任務を全うする所存である。

昼間、時間がたくさん取れたので牧場でのんびりした。北海道である。
牛を見たり、羊を見たり、馬を見たり・・・
全くもって「無」の時間の使い方を数時間してしまった。
何もしていない。ただボケーっと眺めただけ。(笑)
実は、今とても悩んでいる。 先日「ぎっくり首」になってしまい、首が曲げられない。
ということは挨拶で頭も下げられない、首も触れないので振り返れない。
式典どころか運転にも支障をきたしている。 3日経っても全然ダメ。
頸椎捻挫らしい。 参った・・・。
スポンサーサイト
- 2013/09/24(火) 13:00:27|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0