(大丈夫や、大丈夫。自分を信じよう。)

心とフトコロが寒いときこそ胸をはれ!・・・今シーズンの俺のテーマソングが決まった。
「俺が社長になるわ! 俺じゃないとダメだ!」取締役会で発言した昨年4月。
ただ続いている未来像もない会社に「将来性」「仕事へのプライドと喜び」が欲しかった。
正式に代表になったのが、昨年の9月1日。
そう・・・丸1年経った。

なんでこの曲か・・・それは自分の意識と現状が重なったからだ。
社長になる前(5年前)から始めたのは、主軸事業の新たな展開と会社母体の肉付け。
寝るのを惜しんで色々考えた。「この小さな老舗商店に何ができるか」と。
細部の細部までパーツごとに考えて、プランを組み立てた。
カッコいく言えばビジョンを確立できる「ボトムアップ式」だ。
特に何をやったか・・・と言えば「オンリーワン」を目指した。
会社は地盤がしっかりしていき、とりあえず目標のタンクローリーを新車で2台
現金買い出来た。 守りから攻めに転じたオマケみたいなものだ。
WEBのおかげで新しいユーザーにも恵まれた。
1回きりのお客様も大事にした。 歴代のお得意客様と新規リピーターの割合が5分5分となった。
元々、会社の「顏」としての社交も俺がやっていたが、
その時はまだ肩書が「専務」で、社交にしても、取引にしても
トップ同士のビジネス、要はトップダウンで出来ない部分もあった。

だから・・・全てのトップとして「商い道」を俺流にやれるようになったことは最高の喜びだ。
責任は重く、怖い時もある。 ただ、心にあるのは(できる できる 俺ならできる!)や。
この1年、自分の給料は置いといて、社員やバイトの人件費を第一に
さらに利潤を設備や在庫量に回した。さらに地域貢献にも回した。
そしたら・・・交際費も小遣いも・・・全然出ない(笑)
会社の売り上げも利潤も上がってるのに、社長の俺が一番貧乏。
でも・・・今は・・・身銭でも・・・ええねん!
あと2年は辛抱の時期や。

俺が顔出す飲食店のみなさん、ね、俺さ、会社で領収書切ってないでしょ、
フトコロは寒いんよ、日々。個人的にはどしゃ降りや。 カッコつけてるだけ。
それでも、俺がススキノで飲まなきゃ誰が飲む!! そんな男気でおります。
粋が似合う街。 地元LOVE。
TOTTI
スポンサーサイト
- 2013/08/30(金) 17:43:33|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0