今年の札幌まつりも終わった。今は終わってしまった空虚感と虚脱感でいっぱいだ。
若いころからずっとやっているお祭り、今年の札幌まつりが1番一生懸命やった。

実は今年でお手伝い20年目となる。あれ?来年だったかな。まあいいや。
最初は周りと同じ「山車引き」。その後、山車の上にずっといた。
総務仕事や副部長としてのお手伝いを経て、数年前に次の「山車部長」となった.

しかしながら、上がまだやりたそうなので今のところ黙ってる。別に役職や立場なんてどうでもいい。
そんなもの、実力があれば勝手に他薦で地位に上がる。
それでいい。俺は、俺じゃないと駄目な場所しか好まない。

実際のところ、TOPをこなすというのは結構大変だ。しかしながらTOPよりチームリーダーを目指す。
150人全体を仕切るというのは本当に大変。
見た目の華やかさで威張ってきた時代ではない。それでは誰もついてこない。
今年「俺しかいない!」と自分で思った。
俺はずるくない。威張らない。そして平等。そして、これだと思った要因は「全員と話ができる」だ。

今はイメージキャラや広告塔としての「顏」でもいい。
偉い、偉くないなどどうでもいい。テレビ塔から見たらみんな豆みたいなものだ。

楽しい会を作るべく計画・行動をやった。来年も同じくやる。

全ては「楽しい」「笑顔」ここにある!

頑張れとっち!!

皆さん、応援してください! いい方向で変わりながら伝統文化を残します!

トッチ・・・頑張ってね
おしまい
スポンサーサイト
- 2013/06/17(月) 20:20:53|
- 祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0