今週、大学ハンドボールの春季リーグが開催されている。
時間がある方は見に来てください。場所は北大体育館。
18(土)17:40~北大戦 19(日)15:10~樽商戦
私も指導者としてベンチ入りしております。

学生はどの程度の練習を積み上げてきたのかわかりませんが、
「これだけやった」「自主トレもキッチリやった」と
思える子がどれだけいるのかは心配です。
勝ち負けも大事ですが、結果をどう感じ取るのかは、
やった者しか味わえない「感動」があるのです。そして「自信」が生まれるのです。

仕事前に20キロ走り、その後の仕事もしっかりやってみて
初めてそこから何かしらの「感情」を得ることが出来るのです。
「結果」が「自信」となり「成長」を生む。
これは「成功」「挫折」ともに自らを強くします。
要は、仕事人(社会人)として折れない屈しない強い「根性」を形成します。

どこで花咲くかは人それぞれ。咲かない人がほとんどです。
しかしながら、昨日の自分よりは勝ちたい!
これが成長であり、相手に勝たなくとも己の弱さに負けなければそれで良いのです。
今朝、僕は挫折を味わいました。苦しくて、体が重くて、でも仕事の時間に間に合わなくては・・・
歩きたいけど歩けない。 水分が欲しい。 辛い、辛い・・・と。
眠たい目を擦りながら、寒い中の早朝ラン。やりたくない弱い心に勝ちました。
「今年初めての20キロ早朝ラン」という結果、達成感、自信を得ました。

バキバキの筋肉痛な肉体での仕事も・・・乙なもんさ♪
Totti
スポンサーサイト
- 2013/05/18(土) 09:18:45|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0