いよいよ本格的な冬がやってきた。

札幌も中央区はそうでもなかったが、今日は西区方面の灯油配達だったので「白銀の世界」だった。
やはり雪はいい! それは美しいからだ。 景色が白く、とても綺麗になる。
埃も舞わなくなり、空気も綺麗になる。
そして・・・俺の商売が本格的になるからだ。 ロードヒーティングもやっと動き始める。

今日から服装もウインターバージョンとなった。
しかしながら、せっかくの冬を迎えたのに・・・俺の調子が上がらない。
来週検査結果が出るが・・・たぶん何かあるだろう。
準備のためにまずは酒を抜くことにした。そして小食にした。
俺にとっては「奇跡」だ。

食べ収め、飲み収めは女でもなくプロでもなく、後輩と飲んだ。
それが俺にとっては一番似合うと自分では思っている。
まあ、詳しい話は今度語ろうと思っている・・・

灯油の商売もうまくいっているが、ガスの商売もまだまだヒットしている。
しかしながら、俺の商圏エリアが「札幌圏内」のみなので、お客様の声に答えられないもどかしさが
多々あるのは事実だ。手稲・小樽方面を強化できるような体制も視野に入れなくてはならない。

小樽と言えば、24日・25日と「小樽シャコ祭り」があるぜよ。
先ほど漁協組合様から祭りイベント用の「ガス全部貸して」と言われたが、「無理。ごめんちゃい・・・」と。
リクエストがあっても、弊社は小さな店だけに答えられない。
レンタルガスにはいくら安全な対策を取って貸し出しても貸せない「法律の壁」がある。
「30分弱で伺える場所にしかガス販売したらあきまへん」という何ともお粗末な法律が。
どなたか力のある方、大物政治家、キャリア官僚、市長、知事、誰でもいいので
もっと規制緩和してくれー!! 市民イベントや催事にはプロパンガス調理が絶対必要!!
弊社くらいしっかり保安や契約やっていれば絶対大丈夫なのになぁ・・・
まあ、身の丈以上のことはダメだってことだな。
たまにネイルケアしよっと♪
スポンサーサイト
- 2012/11/19(月) 21:07:18|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0