「人生いろいろ」。そんな言葉が口に出た・・・そんな日だった。
暮らし・食べ物・お金・・・何が必要か、何が大事か。そりゃみんな大事に決まっている。
でも何でもそうだが人によって「価値観」はみんな違う。生まれてきた環境、育った環境、そして現在の生活。
あちらは毎晩のように鮨を食べ、ホステスが付く。こちらは「晴れの日」に月1回の贅沢。
そちらは全く興味無しでコツコツ貯める。ちょっと例えとしては下品だが。社会に出るとそんな事よくある。
どちらがいいかは人それぞれ違う。何にでもそうだが、「感動」出来る喜びも人それぞれである。
「幸せ」と思える瞬間が多い人ほどその人は本当に幸せだと私は思う。
欲求が多く、他人を見て心に「不満」を覚えやすい人ほど苦しいだろうなと思う。
「贅沢な人ほど心が貧しい」だったかな「贅沢をするほど心が貧乏になる」だったかな、そんな言葉思い出した。
自分の親・子ども・友達・恋人・・・生きてきた環境の中、これから生きていく人生によって
出会い・別れはもちろん、愛しく思ったり、憎く思ったり・・・それも人それぞれ。
「人を恨む人生」「人を妬む人生」・・・そうしていかなければならない人生、これは辛い。
ただ人生何があるかは本当にわからない。ずっと幸せな人生の人もいるだろう。
ずっと人を裏切って生きる人生もあるだろう。そんな事を考えれば考えるほど「生きる大切さ」を感じた。
「人に対して優しく」「一期一会」「思いやり」・・・そんな言葉が自分の胸にズシッと響いた日だった。

Mさんと座談会。町外れの美味しいお店教えてもらった。
スポンサーサイト
- 2010/09/17(金) 10:46:25|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0