fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

伊勢研修旅行

 今回のチログは伊夜日子神社氏子青年会の伊勢神宮特別参拝です。

全員では行けませんでしたが、オイラ会長はじめ、副会長以下総勢5名での研修旅行でした。

2泊3日の御宮、御社巡り。 思い出の写真集のような作りになりますがあしからず。

ということで、チログスタートです!


22553591_1431269066986786_1108804569_o.jpg
早朝スタートで、中部国際空港(セントレア)まで来ました。

手荷物やらトイレなどで、気が付けば集合時間のお昼。

バラバラの5名が揃ったところで、先ずランチ。

22550815_299642053847418_324714014_o.jpg
味仙の台湾ラーメンでスタートです。 辛っ!

22500791_299642047180752_1894682389_n.jpg
伊勢湾を高速フェリーにて三重県を目指します。

22551558_299642007180756_1671727688_n.jpg
津に到着。ここからバスに乗って、電車に乗って伊勢市を目指します。

22500677_299641997180757_1422983705_n.jpg
伊勢に到着。 ホテルに荷物を置いて、いざ外宮(げくう)へ。

22501142_299641977180759_149270347_n.jpg
遷宮(神社の本殿の造営または修理の際に、神体を従前とは異なる本殿 に移すこと)を見学に。

22546977_299641970514093_159234319_o.jpg
豊受大神宮の祀られる鳥居の前で。 しっかり参拝してきました。

22522255_299641987180758_877602023_o.jpg
記念資料館の「遷宮館」に見学。 総檜の社を見学して、その壮大さ優雅さ檜の香りを体験。

今回は撮影不可の場所が多いので庭園だけカシャ♫

22500689_299641933847430_2076670613_n.jpg
御宮を後にし、外宮横丁でチョイと3杯。

さあ、夕食のお時間です。

三重と言えば松坂牛ということで・・・ただオイラは牛肉が体に合わないので心配ですが

今回は青年会事務局長の神社禰宜、文さんのお友達が御接待してくれるとのこと。

22550777_299641880514102_2087343716_o.jpg
お友達の平井さんを囲んで会食スタートです。 話も弾み、さあお肉登場!!

22554407_1431269036986789_172920119_n.jpg
松坂牛の焼肉大会!! 握りやユッケはオイラは食べれませんが、みんな超感動!!

カルビも2枚くらいしか食べなかったけど、ホルモンやミノも鮮度抜群! 最高に美味しかったです。

みんな、もうお腹いっぱいで食べれません!というくらいに松坂牛を堪能したみたいで良かった良かった。

平井さん御馳走様でした!!!

22522434_299641783847445_387130651_o.jpg
伊勢ナイツは続きます。 スナックにも行ってみました。

たこ焼きをモリモリ食べるホステスさんや、母親のようなホステスさん、小柳ルミ子のようなホステスさん、

楽しい楽しい伊勢ナイツでした。(笑)

22551650_862302853943315_613061606_n.jpg
〆はススキノには無い、天理スタミナラーメンを。

ガーリック満点の美味しいラーメンでした。

22546935_299641593847464_1850961889_o.jpg
ということで初日終了! お疲れ様でしたー。

さあ、2日目です!

22547748_300022693809354_854700497_n.jpg
いよいよ内宮へ。 伊勢皇大神宮へ特別参拝です。 御垣内参拝と言います。

22538081_862637987243135_894077965_n.jpg
おおー! 内宮はハッキリ言って壮大かつ厳格です。 心身がキリッとします。

さあ、出発です。

22538094_300022643809359_1469811118_n.jpg
手水は五十鈴川の御手洗場です。 

身も心も清めていざ!

22522469_300022563809367_234639030_o.jpg
背広にネクタイ、黒皮靴で。みんなでしっかりと御垣内参拝してきました!

さあ、次は神楽の奉納に神楽殿へ。

22554499_300022537142703_624095684_n.jpg
応接間へ案内され、御菓子と抹茶をいただきました。

何とも優雅で煌びやか、かつ厳か。神楽も無事終わり、最後に名前を呼ばれ2礼2拍手1礼を。

で!ビックリしたのが御神楽で名前を呼ばれるのですが、オイラの次に呼ばれた隣の方・・・赤福の社長様でした!

22547880_300022370476053_216051007_n.jpg
ということで、赤福さんへ。

22523884_300022403809383_2068945059_n.jpg
で、おかげ横丁の白鷹で一杯。

本当に良い思い出がたくさんできました。

22550612_300022327142724_1017850837_o.jpg
一同仲良く参拝も終わり、電車に乗って、次なる熱田神宮へ。

22497018_300022147142742_1306318387_o.jpg
参拝も終わり、向かいのお店でひつまぶしを。 食べ方あるそうだけど、オイラはうな重の食べ方が好きなので♫

22553778_1431269210320105_373047625_o.jpg
夜の宴会では三輪支部長はじめ、岡崎天満宮の伊奈宮司、上地八幡宮の大須賀宮司、白山宮の安田権禰宜たちと懇親会を。

名古屋コーチン会席料理の御接待を受けました。 三輪支部長かなり気合入ってグイグイお酌してきます。

22448205_1469026019879239_6767802666971822568_n.jpg

この夜の宴は本当に飲んだ・・・。 2次会には支部長は来れませんでしたが、

岡崎市の宮司さんに「今度参拝に行きますよー!」とか酔った勢いで言ったりして。

オイラ的にもススキノ代表として負けないように、結構グイグイいった夜でした。

22561373_1431269223653437_1465274697_o.jpg
ということで、有言実行!最終日はせっかくなので岡崎市まで参拝のために、電車やバスを乗り継ぎ・・・

駅の立ち食いきしめんを食べて、いざ!出陣。

22563801_1431269266986766_1467606161_o.jpg
国の重要文化財指定の上地八幡宮。源氏の平家討伐、元歴元年ですから1184年・・・かなり昔だぁ

宮司にホントに来たの!? あんだけ飲んでスゲーなぁ・・・って言われました。(笑)

22556122_1431269350320091_1707176223_o.jpg
続いて岡崎天満宮へ。 ここは東岡崎あたり。 名古屋からは両神社もかなり距離がありました。

宮司にお茶をいただき、昨夜の懇親話を。

今回の旅は、まさに社殿ばかり巡る真面目な真面目な研修旅行となりました。

みんな体調を壊すことなく、怪我も事故もなく無事に札幌に帰ってこれたことが何よりです。

22491535_1430736833706676_5112897789669941139_n.jpg
お疲れ様でした!!

ということで今回の長い長いチログはおしまい。

TOTTI
スポンサーサイト



  1. 2017/10/18(水) 14:33:31|
  2. 神社
  3. | コメント:0
<<祝 ラジオ生出演 | ホーム | 祝 仕事シーンTV放送>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード