fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

祭りのあと 2017

 今年のススキノ祭りも終わった。 

オイラの夏、そして全ての祭りもこれで終了。

怪我で神輿も担げないし、今年は山車責任者になったし、なんか複雑な気持ちですべて終了。

20624613_1891508774433658_158267795_n.jpg
6月の祭りは主役だけど、8月のススキノ祭りは華を添えるお手伝い役だし。

何か、楽しさ以上に我慢しなきゃダメなことが多くて結構辛かったな。

ずーっと神輿担いで汗流してたから余計なんだろうな・・・。

20642186_1357206717730661_842067796_o.jpg
すっごく楽しそう。 でも山車部長だし、みんなのまとめ役だからこれから先も担ぐことできないのかな。

そんな顔して神輿を眺めてたら、副部長が

「トッチさん、やっぱり担ぎたいんでしょ。 ずーっと寂しい顔してるもん」だって。

本音はそうかも。山車の仲間でみんなで酒飲んでノンビリもいいんだけど、やっぱね。

20604607_1357492804348957_8211016006190517013_n.jpg
それでも今年は、先月のTV放送があったからか、たくさんの仲間が声をかけてくれたさ。

お神輿やってる人はお祭りのTVを見てる人多くて、なんかとっても嬉しかった。

20676801_1357206711063995_1612745603_o.jpg
この3日間のススキノ祭りだけでも、数百人に声をかけてもらった。

一番多いのは、 「TV見ましたよ」 「足大丈夫ですか?」

次に多いのは、 「FBいつも見てます」 「チログ楽しいねー」

そしてやはり、 「よっ!ススキノトッチさん」 「若旦那!」 「誰がいつも写メ撮ってるの?」 

20631847_1195958320508347_1023258993_n.jpg
たくさん声をかけてくれたことで、かなり救われた気がする。

で、今年はアキレスがダメで100%神輿は無理だけど、もし治ったら

来年からは一体どうなるんだろう、この先ずーっとススキノ祭りではこんな感じなのかなぁ。

そう考えたら・・・かなり凹む。 

でも、2日間の山車演出をやってみて分かったことは、

搬入搬出こそ絶対必要だけど、山車を止めておく間に担ぎに行けばいい!かも。

二足のわらじじゃないけど、オイラならいつも三足まで履いてやる!という意気込みを持っていたい。

20545159_1255322731246467_804683548521508466_o.jpg
だって! ホラっ、神輿ってカッコいいっしょ。 で、みんな楽しそうだし。

会にいるのに別のような気がした今回のお祭り。 

来年はもしもうまく足が治っていたら、もっと積極的に取り組みたい。

オイラの役回り立ち位置、山車部長(第4豊水祭典区)≧北祭会≧ススキノ観光協会の手伝い

3種、こんな感じかな。 すべてに人が絡むので、上手くやらなくちゃ。

20662796_1356142437837089_1343331830_o.jpg
まあ、今年もお疲れ様。 ということで、3種の飲み比べで♫

うーん、どれも旨い。 どれも大事。 どれも大切。 どれも必要。

今回の祭りで色んなことを考えたし、覚えたし、経験した。

20663132_1356142431170423_926667905_o.jpg
まあ、今回はこれでGOOD!グーということで、居酒屋ぐーで(笑)

APRさんの店って名前全部違ってどこだかよくわからないときもあるけど、

深夜でもやってるから感謝することも多いねー。

20629239_1356142487837084_799217985_o.jpg
うーん、牡蠣美味しい♥

あーん、幸せ。 なにわともあれ無事終わったぁ。

20663145_1356142504503749_589832476_o.jpg
まあ、トッチくん・・・いや、山車部長! 唄いましょう!!

20624668_1356142517837081_1330047913_n.jpg
うーん、酔ってるなぁオイラ。 唄えるかなぁ。。。

20629018_1356142481170418_972088095_o.jpg
唄えますかぁ? あら、貴女可愛いですねー♫ アカペラで貴女をディスりましょー♥

と、こんな感じで楽しいススキノナイツは過ぎ去りし想い出となって

20631785_1891508934433642_2027785328_n.jpg
数々の貴重な思いと経験を胸に、これからの未来に向けて更なる飛躍を!と。

何より良かったのは、最後の最後で

20706050_1357206701063996_467305923_o.jpg
ノンビリ温泉入って、ゆっくりカラオケに行けたことだね!

すっごく救われたよ、ありがとう。

祭りのあとに。

TOTTI





スポンサーサイト



  1. 2017/08/07(月) 14:32:23|
  2. ススキノ
  3. | コメント:0
<<地味こそ大切 | ホーム | 2017ススキノ祭り花魁道中>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード