うーん、最近どうして・・・こうも土日になるとお天気が悪いのでしょうか。
運動会、お祭り、ヨサコイと、本当に可哀想です。
仕事のことを考えると、平日の外仕事はお天気が良くていいのですが、
オイラの商売、ガスレンタルなどは休日利用のイベントガスが多いので、何とも微妙です。

さてさて、北海道で明治から続く最大のお祭り、北海道神宮祭:さっぽろ祭りがいよいよあと1週間となりました。
今年、豊水地区が本年番ということで全ての総仕切り役となります。
ということは、この地区の地元の方々、名士の方々、力のあるススキノでご商売にかかわる方々から
多くのご寄附を集め、ご祝儀を戴き、お祭りを盛大に行います。

第4豊水祭典区の山車も清掃・装飾と大忙し。 地区や関連のある方々みんなで頑張ってます。
この山車も、有形歴史文化遺産ということで、保有している豊水地区(すすきの)は、やはり歴史があります。

提灯スポンサーには、この地区に関わる有名店が軒を連ねております。
この提灯、なかなか人気で、新しい登録が難しいのですが、若干の予約は受付できそうです。
もし、店名をこの地区の顔としてバシッと出したいお店や企業がございましたら、オイラにご相談を。

祭りを知らせる「幟立て(のぼり)」も用意し、地区全体に。
これもなかなか大変な作業です。みんな頑張ってます。

オイラはと言えば、札幌各自治会、北海道神宮、北海道警察、札幌市役所などと連携を取りながら
連合渡御のルートの確認などを。 今年は100年間通ったことのないルートを練り歩こうかなと。
オイラが考案して、原案をして出してもいいって話を戴けたので、
自分の店、1丁目:豊水通り「通称 トッチ通り」も通っちゃえ!なんて。

僕は途中でアキレス腱を切っちゃって、会議を疎かにしてしまってたんですが、
他のメンバーが会議に会議を重ね、何と! ホントに決まっちゃいました♫

「えー、偶然にも、オイラの店の前を100年の歳月を重ね、初めて連合渡御が練り歩くと・・・♥」
ダメ男のオイラではありますが、ラッキーな男でもありまして、地域の皆さんに支えられております。

サボってた訳じゃないですが、2か月間会合を休んでたので、山車部長のオイラとしては
副部長以下に殆どの事案を任せてましたが、それでも、いざ会議・会合出席できるとなると、ほぼ毎日。
で、発案することや、決定しなければならない事も結構あったりして、
オイラ向きではない・・・ですが、出来ないなりに何とかやってます。

「トッチ、いや山車部長! 足大丈夫かぁ?」
「会長、助けてください!当日は一緒にオープンカーでも乗りましょうか!」

ということで、山車も完成! オイラの提灯も山車巡行部長から、晴れて山車部長へ。
そんでもって、アキレス腱断裂で祭り当日まで練り歩けるかどうかは未知数です。。。
でも、わかってるんです。結果は出せるって。 細胞レベルまで。

地上波、ケーブル、ラジオなどなど、その他に新聞記者や雑誌記者の皆さんへ記者会見。

「新聞記者です」 「初めまして、ご趣味は? あら、小さくて可愛らしい!抱っこしましょうか?
マジックかけますよ♥ そうです、オイラがテキトー男のトッチくんです♫」
・・・ハァ、日々があっという間に過ぎてゆきます。
今、ちょっと辛いのはリハビリの時間が作れないこと。 まあ、慌てない慌てない。
ということで、こんな感じで一生懸命にお祭りのご奉仕をさせていただいております。
当日の最後の最後まで役割もあれば、取材もあるし、なかなか気が抜けません。

ちょっと救われたのは、会議のお弁当が体にやさしくヘルシーだったこと。
そこに幸せを感じて生きてるだけです。
そんなもんです。
TOTTI
スポンサーサイト
- 2017/06/10(土) 16:22:54|
- 祭り
-
-
| コメント:0