今月は2日(日)の札幌マラソンだけ仕事を休んで、気が付いたらあとはずーっと仕事してます。
灯油の注文配達やお問い合わせもホント多くなってきました。 気合いが入ります!

アパートやマンションへの灯油ポリタンク少量配達って、オイラの店はホント多いです。

ですから、その中で売れ筋商品をピックアップして仕入れ、販売したりもしてます。
このご時世ですが、敢えて常に在庫を抱えるようにしてます。
ウェブやスマホ時代、すぐ調べれて、すぐ注文できる。
流通も本当に素晴らしい。お客様が昔のように「待つ」ことができない。
何にでも「待てない」人が多くなってきているようにも思えます。
ですから、なるべくフットワークを軽く、常に決めた商材と配達シフトには力を注いでおります。

時代なんですね。 いつの時もその時代に柔軟に対応し、その中で本業を伸ばし特化していく。
燃料店ってアナログでもう時代じゃないんですが、おかげさまでオイラの店はゆっくりとした右肩上がりです。
部門・ジャンルを広げて、何にでも手を出すことをしないで、伸びが遅くても、安定して特化していく。

良質の畑に種をまき、数年かけて、ようやくですが、確実に芽が出てきました。
オイラも商店の主なんで、カッコつけて言えば、一応・・・経営者なのかな。
やっぱり年度、単月の売り上げや利益の数字は毎日見ますし、1日1日の反省と課題を見つけます。

連休も仕事。 土日も早朝から現場でバシッと仕事できているという事こそ、うちの店にとっては大事な事かもしれません。
オイラの店には、色々な理由で他社をやめて、本田燃料を探してお取引をするユーザーがメチャ多いんです。
それは値段ではないと思います。 だって、うちの店、そんな安くないもん。
ケンカでもしたのかなぁ、 何か融通きかない事でもあったのかなぁ、 まあ・・・お話を聞けば色々。

一番多いのは、ネットで調べて彼方此方聞いたけど、本田さんしか受けてくれないとか、届けてくれないとか。
土日や祝日はやってくれないとかも結構多いんです。 何か分かります。
オイラも会社の社員だったらやらないかも。 休み欲しいんもん。 でも、なんでしょう、
商店で祖父や親の仕事してきた姿を見て育ったからか、 もう商人と呼べるラインに並べたのか。

「どうなんですかねー、先輩はどう思います? オイラのやってることって」
仕事後、ススキノの先輩である大島社長とお話を。

「わっかんねーや♫ でも、トッチのやっていることは本物だ。
お前と出会ったら、みんなお前から買いたい!買ってやりたいと思う人多いと思うよ。人徳だ。」
相談もしますし、たくさんのいいお話もいただきました。 ありがとうございます。
「本当は、トッチと旅行とか、遠出して遊んだりしたいのになぁ・・・これからは人を育てろ!」
・・・そこなんですよね。 頑張りますか!
自分のできる範囲はさすがに限りがある。 だからこそ、人に預ける男にもなりたい。
これからの目標ですね。 しっかりと見極めて、急がず焦らず。
オイラの片腕・・・女の子は社内協議でダメ出しされました。
理由は、綴らなくてもお判りでしょう。 ご想像にお任せします。
Totti
スポンサーサイト
- 2016/10/15(土) 12:44:59|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0