おはようございます。 寒い札幌ですね。
連日のススキノで日々の睡眠時間は4時間を切ってしまうという今日この頃です。

睡眠不足と、眼精疲労でコンタクトも上手く入らないので、日中はメガネくん。
アリナミン錠のおかげで生きている感じがあります。
お肌はスベスベを保ってますが、車内の暖房乾燥は免れませんので、保湿剤を。

定期配送&スポット給油で札幌市内を灯油配達の日々です。
ラッシュとでも言うのでしょうか、年末ラストの土日はホントに忙しかったです。
ここに来てご新規様が一気に増えた感じもあります。

ということで、 トッチログスタート!!

札幌の和風クラブ、さわも年内営業ラスト日。 お誘いがあり、ジム後に来店です。

小唄の名取りとなった岩寺先生のカラオケを聞きながら、澤田のおかあさんとお話を。
芸者「ぼたん」こそ、今はススキノにおりませんが、それでも姉さん方がおりますので
たまにお話をしに伺っております。

ここに来ると、一番ペーペーのおいらですが、おかあさんを元、芸者のみなさんはホント優しく接していただいてます。
半分は厳しいお説教が多いですが(笑) それだけ面子がって(可愛がって)もらっているということで。

はな恵姉さんと今年最後のおつかれ乾杯! ママの高い声で、「トッチ~!」と呼ぶ声が
何とも居心地がよろしく、祭りや地元も感じ思い出され、慣れ親しみの良さを醸し出します。
今年もお疲れ様でした!!

さて、ここからはプライベート飲みです。
いつもお世話になっている牛タン屋さんで、日頃のお説教をもらいに。

「トッチくん、今年もお疲れ様。 今年も本当に笑わせてもらいましたよ! この好色一代男! 」
大将とカウンターを挟み、今年もたくさんの想い出が出来ました。 お説教もたくさんもらいました。
ありがとうございます。
せっかくなので、ススキノの後輩、燻製のナガイ君を呼び出し

「今年も1年ありがとう! お疲れ様でした!!」
人生の後輩ですが、彼にもホントにいつも良くしてもらってます。 感謝感謝。

せっかくなので、その後、彼の店「燻製バルおず」へ。
スタッフにはハンドボールの後輩や、トレーナーのバドミントンの先輩も居て、
とてもよろしい。

2016年はオイラも少しはバドミントンというものをやってみようと思います。
先ずは1月2日に素振りから始めようかと。 フィジカルは申し分ないので、あとはとにかく経験ですね。
全くやったことのないスポーツから、この歳で自分が一体どのレベルまで持っていくことが出来るか、
勿論、高いレベルの人たちに指導をもらっての急成長と開花を目指したいなぁ。
ありがとうございました!

そして、年末ラストの大きなイベント。 実子の長男、倅の太郎ちゃん誕生会。
彼の存在が、僕の仕事への頑張り、大変なこの世を生き抜く覚悟を後押ししてくれる存在です。

なかなか一緒に遊んであげることも、勉強を見てあげることも出来てないけど、毎日お話だけはしてます。
商店なので、顔を合わせるタイミングが多いことが救いです。 こんな時、自営業で良かったなぁと。
一生懸命に仕事して働いている姿だけは見せれていると思うので、
父の背中じゃないけれど、彼には仕事への一生懸命さと、世を上手く渡るたくましさを習得してほしいです。
とにかく、自立して生きていくには知恵が大切なので、
そのためにお勉強と、生き抜く体力のための運動はがんばれ!

10歳か・・・ホント早いなぁ。
倅よ、本当におめでとう!
TOTTI
スポンサーサイト
- 2015/12/28(月) 05:28:41|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0