連続して色々なイベントがあったことと、対人関係も忙しくグルグルでしたので
ノンビリ、ゆったりと時間の流れを感じながらリフレッシュしました。
7月に入ると、次々とイベントや仕事、祭りがありますし、
嫌が上でも、焦ってしまう日常は目に見えております。
だから今この時間に、悠悠閑閑と。

これから気温も高くなり、ランニングもキツくなる7,8月。 焦らず、焦らず。
毎日毎日、少しでもいいので練習を積んでいきましょう。 高い壁はまだ越えられません。
ちょっとづつ積み重ねた結果が、大きな壁を越え、本当に練習したものだけが味わえる
「感動」、「感激」があるということ。 ・・・あと2か月、北海道マラソン。

「これほどたくさんの練習を積んだのだから!」という自信をもって臨まないと、
今回は意味がないのです。 完走ゴールした時、自然に涙が溢れたいのです。
有森裕子さん(元女子マラソン)のこんな言葉があります。
「結果を出すには
1回だけじゃダメ。
頑張れることを
続ける必要がある
一生懸命頑張っていると、
いろんな人が
いろんなチャンスをくれます。
でも、一生懸命頑張らない人には、
何もチャンスは来ません。」
・・・人生の哲学や、生きるヒントにもなりそうな言葉ですが、
二度とやってこない瞬間を、やっぱ一生懸命生きようと。
これが僕の信念であり、生き方であり、そこで生きる自信を見出しております。
さて、 自分の時間ばかりの僕ですが、
こんなリフレッシュのノンビリした気分を更に作ってくれたのは

倅のレゴブロック・ロボット講習会に引率したことです。
私は何をするわけではなく、ただその様子を拝見したり、会場の隅で座ってるだけ。

朝から夕方まで・・・ゆったりと読書。 ちょっと、うたた寝。 ごゆるりと♪
休暇だから何かする・・・ではなく、
時間を預けたり、その中で何かするという「余裕」が心地よいです。
自分でも(・・・良い時間の使い方をしたものだ)、と思いますね♪

サクランボが実り始め、札幌の夏もいよいよです。
今年はどんな夏になるのでしょう・・・。
TOTTI
スポンサーサイト
- 2015/06/23(火) 08:45:52|
- リフレッシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0