おはようございます。 今日で3月もラストですね。
日々に目標を立てて生きると、1か月というものがメチャ長く感じる今日この頃。
皆さんはどう過ごされましたか? 達成感のある生き方をしてますか?

そんなこと言ってる僕はと言えば・・・大したことはしてませんが、今朝も18㎞走りました。
どんな状況であれ、朝走って結果を出すことで、なんとなく1日が充実します。 気分的に。
ということで、トッチログスタート♫
3月最終の日曜日は、ほとんど前日オーダーも入らなかったので、1日お休みをいただきました。
気分転換したいなぁ。一番近くて札幌じゃない市・・・そう、小樽! ということで、何回も行ってる小樽へ。
近距離かつ港町。景観もグルメも良し。平々凡々こそ、何ともゆるりとできる最高のリフレッシュです。
で、何をするといえば

何十回行ったか分かりませんが、小樽水族館。 これは外せない。 子供になれます。
水族館は大好きで、小樽水族館は普段食べている魚だらけなので、特に大好き。
見るだけで興奮します。 今回はマサバ・真鯛・ババガレイあたりで「あー食べたい」と思わず。

食は関係ないのですが、今回の一番キモ怖い「オオカミウオ」。
海水浴してて、こんなのにガブッて噛まれたら最悪ですね(笑)

そんなぶらり小樽でも、自分なりに目標を。 小樽で一万歩。

運河沿いまで戻り、歩いていると、なんか作っているおじいさんがいたので

「TOTTI」と作ってもらうことに。

ネームブローチの出来上がり♫ で、ちょっと休憩でお寿司屋さん。
どこもメチャ混んでいて、並ぶのは絶対嫌な僕なので、楽に入れたのは・・・鮨ざんまい。
回転寿司のような、でも違う・・・たまにススキノでも入りますが、僕的には好きなお店です。
理由は衛生面OK&元気がいい&5000円で満腹&酒は180mで出てくる&シャリの大きさ変更自由など。
でも・・・本当は伊勢鮨さんとか行きたかったなぁ。。。

そんでもってモグモグタイム。 お腹を満たされると、心にも余裕ができてきました。
そのあと、混雑しているオルゴール堂やガラス工芸などをゆっくりと見ながら。。。

今欲しくて仕方のない「灯油ランプ」 これいいでしょ! 1万5千円だったので、今回は我慢。
いつか「トッチ灯油」で灯りを燈したい・・・。 実際、札幌の街中の飲食店では本田燃料のポリタンク配達で
灯油を使用し、クラシック&アンティークな店内づくりをしているお店もあるんですよ♫
ということで
1日ずっと我慢していたお酒、ようやく飲めます!!

自分の好きな酒を一気にガッツリ飲みました。
ということで今回はおしまい。
トッチでした。
スポンサーサイト
- 2015/03/31(火) 11:54:32|
- リフレッシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0