僕は外食が多いほうかもしれない。 でも、ファーストフード系やジャンクフード、チェーン店系はほぼ行かない。
若い頃は、後輩をたくさん連れて動いていたので、よく行ったものだ。 というか、そんな所しか連れていけなかった。
牛丼屋、カレー屋に連れて行っても、人数が多いからすぐ1万は飛ぶ。
気張り屋、カッコつけの僕だが、あの頃は金もないのに、よく後輩を引っ張ってられたなぁ・・・と
今思えば、本当に若さとガッツで生きていたあの頃が懐かしい。
だが、年齢を重ねるにつれ、色々な方との出会いや食に関する知識も増え、食に対しての意識も変わってきた。
「本物」が好きになってきた。 そして、味覚、舌も変化してきた。

今回は、念願のススキノ名店 「浪花亭」さんに暖簾くぐりをさせていただいた。
僕は、「特に行きたい」お店にはフラッと入ることはない。 これは僕の決まり事。
そこのお店のお知り合いに社長を紹介してもらい、暖簾くぐりをしている。
それは僕のこだわりでもある。 もっと言えば、そこの店に対し、尊敬の念を持っているからだ。

メンバーは僕が勝手にお願いした。 だから、僕はみんなと仲良いけど、初対面同志の方もいらっしゃった。
僕にとって「ご縁」がある皆さんだ。 だから今回は縁(えにし)の会と。

昨年、ススキノ新聞のバトンタッチリレーでバトンを渡した第一ホテル社長の米さん。
そして、HBCお天気キャスターの近藤さん。 彼も、TV中継終了後、急いで駆けつけてくれた。

近所では一番仲が良い弥彦神社の禰宜、文さん。 ご町内の兄貴分。 前回の鍋パーも参加していただいた。
そして、今回の話を決定付けてくれた松岡ビルの松岡ちゃん。 ご縁ですね、感謝します。

次々と綺麗な作品が並べられた。 御料理をゆっくり楽しむ。。。 幸せなひとときだ。

僕は「食は戦」と思っている。 自分の口に入れ、喉を通すのだから。 命がけの真剣勝負。
だから本気のお店が好きだ。 そして何より信用と尊敬が生まれなければならないとも思う。
楽しい宴もあっという間に過ぎ、最後はみんなで「ハイトッチ!」でパチリ♪

最高の会となりましたとさ。 村井社長、本当にご馳走様でした!! 美味しかったです!!
で、場所はススキノなので
やっぱり

イェーイ❤ おいおい、トッチマン熟女好きかっ!!
いいえ、当たり前ですが、若い子がいいです(笑)
おしまい。
スポンサーサイト
- 2015/03/10(火) 09:16:24|
- お店紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0