fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

自分を探しに②

 気持ちの思うまま、勢いだけで栗山町まで来た。

自分でも思う。仲間にも言われる。 「人で動く男、心で動く男」だと。

dfd.jpeg
当ったり前でーす!! 己の胸が、その鼓動が熱くならないと、動かないし、

生きている実感と感動を絶えず感じたい、わがままな男なんです。

金やおいしい話なんかじゃ、100%動きませーん。

ということで、1000回トッチログスタート!!  (次回は1000回記念号です)



10665998_490082414469508_3506456014348264016_n.jpg
前回の後半となる今回のチログ、僕の第2のふるさと「栗山町」からです。

まず、腹ごしらえにラーメンを。  ねぎ味噌。 栗山はそんなに味覚的なものを知らない俺なので、

今度だれか教えてください。 「ここはトッチ君でも納得できる店だよ」と。

お腹いっぱいになって、

メインである日本酒の元になる酒米の農家さんを訪ねに。

dfhdfhdf.jpg
おおっ!! 今年は最高の米収穫ができる! そんな言葉が農家さんから聞こえてきそうだ。

今回は、あの日本酒の酒米を作る農家さん、「後藤農場」へ。

何と親戚でもあります。 小林酒造「北の錦」の酒米は基より、

宮内庁御用達:天皇献上米にもなった素晴らしい米農家さんなのです。

dfdfh.jpg
ここのオーナーは僕のいとこで、直兄さん。 そして、その息子伸ちゃんが継承しました。

伸ちゃんは、夏は米栽培、冬は酒造の「蔵人」として頑張っております。

言わば、栗山町の二刀流、日ハムの大谷翔平みたいなもんです。

rtyer.jpeg
そんなしんちゃんとハイトッチ!でパチリ。 彼の頑張りを紹介しますので見てください。

後藤しんちゃん、蔵人奮闘記

sP1050648.jpg
見てくれた方はわかると思いますが、 この頑張りを想像して飲む酒は格別!!!

ハートに染み渡ります・・・。


P1050659.jpg
何か・・・・・・・グッと胸が熱くなってきました!! トッチマン復活できそうだ!!

10681639_567207783383407_28234117_n.jpg
ワッショイ! わっしょい! 

お祭り男、復活できそうです!!!

よし!宮入も行くぜー!!!!

10622743_1526175000932542_4192456875379447833_n.jpg
ソイヤ!! ソイヤー!!

7413_1526174940932548_5671274502334933739_n.jpg
オリャー!! 頑張る力が湧いてきた!!!!!!


ということで、何か・・・ちょっと元気になってきました。

まだ大きな目的は無いけれど、明日への糧はガッツリ手に入れた気分です。

P1050664.jpg
只今、羊ケ丘展望台でイベントガス仕事です。 この3日で5回もクラークさんと会ってます。

TOTTI



スポンサーサイト



  1. 2014/09/15(月) 17:21:41|
  2. 栗山町
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<チログ祝賀会 | ホーム | 自分を探しに①>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hondanenryo.blog15.fc2.com/tb.php/1000-22d8aed2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード