オイラのやってるレンタルガス、そして冬の灯油。
燃料屋さんの仕事って、華やかさも派手さも何もない。 ハッキリ言えば「地味」。
でも、そんな中でもオイラはTVやラジオ、新聞などのメディアを通して仕事取材を受けてみたり、
FBやブログなどのSNSを通じて自分なりに発信しているので、「へぇー、こんなことやって頑張ってるんだ」とか
「トッチのやってる仕事を応援してるよー」とか言ってくれる方々もいて、ホント救われます。

オイラの商売はきしめんみたいな感じ。 麺類ではランク外だけど、素朴だけど、あっさり旨い。
出汁、香り、昔ながら、素朴、素材が決め手、地味・・・そんなこと思いながら食べてます。
性格が目立ちたがり屋で、脚光を浴びること、光り輝くことが大好き、お調子者だし。
こんな感じのオイラなので、案外「燃料屋さん」という固い地味な職業で良かったのかもね。

でも、怪我して走れないことはホントに参ってる。
ハンドボールにしても、マラソンや他のスポーツにしても、それほどスゴイ得意ではないけれど、
ずーっとスポーツしてきたし、いつも動きまくってたので、走れない、動けないということに
自分の人生が終わった気持ちでずーっとここ最近は生きてます。
それでも己に負けないように日々の地味なリハビリ、トレーニングをしたり
ジムへ行って、少しでも筋力アップできるように出来ることをコツコツやってるけどね。

仕事は何とかみんなで上手く乗り切ってます。 夏場は燃料店にとって結構暇な感じですから。
そう考えたら、オイラの店はそこそこ忙しいから良いのかも。 まあ、周りは関係ないけどね。
この時期はイベントガスなどのレンタルボンベや接続部材の清掃メンテも定番となっています。
がすぼんは商売道具であり、子のように大事。 だから綺麗に磨いて大切に扱っているのです。

ホース洗浄とメンテナンス。 地味だけど大事。

ホースバンドの浸け置き洗い。 調理でのレンタルガス使用が多いので油の除去がホント大変。
でも、綺麗にしておかないと次の仕事で困るのでしっかりと。

ガスボンベに接続する安全装置付き調整器・・・このように稀に破損して戻ることもあります。
普通に扱えば絶対にこんなことにならないので、やんちゃな取扱いをしたユーザーには
弁償費用だけではなく、徹底指導と次やったら取引中止のブラック行きと通告。
店側、ユーザー側、双方が互いに協力し合ってガスボンを取扱いしないと
変な事故が起きたら、規制がかかり、みんなが使えなくなってしまいますから。

使用したボンベは、残量が残ってたり、完全に空っぽもありますが、全て充填場で満タンに向かいます。
シリアルナンバー制、保証金預かりシステムなので、紛失や盗難は今まで1軒もありません。
これがオイラの店の誇りでもあり、行政やガス業界からも信頼を得ているナイスな面でもあります。

行ってらっしゃい! がすぼん君、満タンになって夕方戻っておいでね♫
と、こんな感じで早朝から地味に仕事してます。

痛ててて・・・ ホント、体が硬いわ。
でも、 足が治ったら、またマラソンやりたい! 一緒に走りたい!
風を感じて、太陽を感じて、汗を感じて、走り切って笑顔で、「嬉しいね、最高だ!」と。
これがオイラの今の夢です。
TOTTI
- 2017/08/10(木) 10:39:02|
- ガス
-
-
| コメント:0
今年のススキノ祭りも終わった。
オイラの夏、そして全ての祭りもこれで終了。
怪我で神輿も担げないし、今年は山車責任者になったし、なんか複雑な気持ちですべて終了。

6月の祭りは主役だけど、8月のススキノ祭りは華を添えるお手伝い役だし。
何か、楽しさ以上に我慢しなきゃダメなことが多くて結構辛かったな。
ずーっと神輿担いで汗流してたから余計なんだろうな・・・。

すっごく楽しそう。 でも山車部長だし、みんなのまとめ役だからこれから先も担ぐことできないのかな。
そんな顔して神輿を眺めてたら、副部長が
「トッチさん、やっぱり担ぎたいんでしょ。 ずーっと寂しい顔してるもん」だって。
本音はそうかも。山車の仲間でみんなで酒飲んでノンビリもいいんだけど、やっぱね。

それでも今年は、先月のTV放送があったからか、たくさんの仲間が声をかけてくれたさ。
お神輿やってる人はお祭りのTVを見てる人多くて、なんかとっても嬉しかった。

この3日間のススキノ祭りだけでも、数百人に声をかけてもらった。
一番多いのは、 「TV見ましたよ」 「足大丈夫ですか?」
次に多いのは、 「FBいつも見てます」 「チログ楽しいねー」
そしてやはり、 「よっ!ススキノトッチさん」 「若旦那!」 「誰がいつも写メ撮ってるの?」

たくさん声をかけてくれたことで、かなり救われた気がする。
で、今年はアキレスがダメで100%神輿は無理だけど、もし治ったら
来年からは一体どうなるんだろう、この先ずーっとススキノ祭りではこんな感じなのかなぁ。
そう考えたら・・・かなり凹む。
でも、2日間の山車演出をやってみて分かったことは、
搬入搬出こそ絶対必要だけど、山車を止めておく間に担ぎに行けばいい!かも。
二足のわらじじゃないけど、オイラならいつも三足まで履いてやる!という意気込みを持っていたい。

だって! ホラっ、神輿ってカッコいいっしょ。 で、みんな楽しそうだし。
会にいるのに別のような気がした今回のお祭り。
来年はもしもうまく足が治っていたら、もっと積極的に取り組みたい。
オイラの役回り立ち位置、山車部長(第4豊水祭典区)≧北祭会≧ススキノ観光協会の手伝い
3種、こんな感じかな。 すべてに人が絡むので、上手くやらなくちゃ。

まあ、今年もお疲れ様。 ということで、3種の飲み比べで♫
うーん、どれも旨い。 どれも大事。 どれも大切。 どれも必要。
今回の祭りで色んなことを考えたし、覚えたし、経験した。

まあ、今回はこれでGOOD!グーということで、居酒屋ぐーで(笑)
APRさんの店って名前全部違ってどこだかよくわからないときもあるけど、
深夜でもやってるから感謝することも多いねー。

うーん、牡蠣美味しい♥
あーん、幸せ。 なにわともあれ無事終わったぁ。

まあ、トッチくん・・・いや、山車部長! 唄いましょう!!

うーん、酔ってるなぁオイラ。 唄えるかなぁ。。。

唄えますかぁ? あら、貴女可愛いですねー♫ アカペラで貴女をディスりましょー♥
と、こんな感じで楽しいススキノナイツは過ぎ去りし想い出となって

数々の貴重な思いと経験を胸に、これからの未来に向けて更なる飛躍を!と。
何より良かったのは、最後の最後で

ノンビリ温泉入って、ゆっくりカラオケに行けたことだね!
すっごく救われたよ、ありがとう。
祭りのあとに。
TOTTI
- 2017/08/07(月) 14:32:23|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
始まりましたススキノ祭り! 全てバッチリ、とはいかず
客のガス運搬の雑さで、ボンベの調整器破損という多少のトラブルはあったものの
総点検実施で最後はバッチリOK!

やったー! 一緒に楽しめるよー!! ぎゅーって♥
ということでチログスタート♫
屋台での弊社ガス貸し出しブースを供給開始全点検し、6名のスタッフで直会を。

リクエストを聞くと焼き肉ということなので、近所のオークラビル南光園で。
何でもいいから好きなものを食べてね、と。
日頃お世話になっているし、頭のオイラはアキレスで思うようにいかない状態。
それでもイベントガスにしても、仕入れにしてもバッチリご協力戴けてるので本当に感謝です。

お疲れ会の直会が終了し、シャワーを浴びて花魁会場へ!
今まで役者でしたが今年は副委員長として裏方のお手伝いを。
逆の視線から見える光景というのもなかなか乙なもんです。

MCの千景っち♥ 今回はエングリッシュトークも炸裂し、なかなかいい感じです。
海外留学で彼女のスペックもいい感じで上がったねー♫

夢千代太夫(花魁①)と、てつ。

勝津乃太夫(花魁②)と、ゆうま。
と、こんな感じで関係者なので傍についてアドバイス入れたり、隊列のバランス見たり。
で、感じたことは・・・思ったほど盛り上がってなかった(笑) スケールもコンパクトだし。
役者のときは、スポットライトやフラッシュで観客や周りがわからないんだけど
もっと大盛り上がりで見てるのかと思いきや、そうでもない。
まあ、確かにオイラがやってた時もそうだったんだろうな。
昔、「トッチー!」とか声かけてくれてたことを考えたら、その人たちに本当に感謝かも。
この10数年の感謝を今伝えます。 本当にありがとうございました!

最後は花魁委員長の今井ちゃんを囲んでパチリ♫
良いお天気で、そして事故も怪我もなく無事終われたことに感謝!
さあ、今夜はいよいよお神輿、山車です。
皆さん、ススキノへおいでやす。
TOTTI
- 2017/08/04(金) 15:38:22|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
さあ、皆さんいよいよススキノ祭りが本日より開催されます!!

オイラもススキノ祭りガスレンタル仕事が終わったら、お手伝いに向かいます!!
スタート日はガスレンタルの引き取りでメチャ忙しいです。

ブロックごとに間違えの内容に準備です。
仕込みが結構大変なんですよー。

ヨッコラセっと!! アキレス腱をかばいながら重労働です。
で、今夜からこのガスボンたちが大活躍し、

ススキノ祭りの屋台ブースが大繁盛です!
ワンサカ野外で飲んでます。ススキノの街、車道でこんな感じで飲めるのも年に1回きり。

ね!オイラも遊んでばかりじゃなくて、ちゃんとお仕事してるでしょ♫
ススキノ祭り、今日から3日間。 そのスタートは屋台のほかに

花魁道中があります! 20:00スタートです。
昨年まで10数年間、オイラも肩貸し役をやってましたが今年からはバトンタッチ。

こんな感じで、とっても素敵ですよー。 結構モテモテでした。
懐かしい思い出です。

そんな楽しかった思ひでに浸りながら・・・小料理屋さんで一杯。
短いススキノの夏祭りを感じ、チョイとほろ酔いになったら

ススキノの西にあるニュー桂和ビル屋上ビアガーデンへ。

こんなのもなかなかGOODです! しかもススキノの屋上ってのが良い。
なんかホッとします。 都会の鼠だねー♫

トッチさん、ススキノ祭り中は程々にね♥
ということで、皆様今夜から3日間はススキノで逢いましょう!
TOTTI
- 2017/08/03(木) 15:48:32|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
前のページ