秋なのか、やさしい気持ちで静かに過ごしたくなる今日この頃。
ふと、自分が幼い頃に親に連れてってもらった場所へ行きたくなった。
温故知新。 古きを訪ねて新しきを知る。
それまでの経験を振り返って、失敗や成功を将来の智恵とする。

自分が幼い頃連れてってもらった公園。近年はとても綺麗に整備された滝野すずらん公園。
ちょうど秋桜が満開。 来場者も家族連れやカップル、海外からの旅行者がたくさんだ。
昔連れてってもらった滝野・・・小川に入ったり、ジンギスカンやったり。
大人たちはビールや酒で盛り上がり、ジンギスカンの煙や匂いの思い出がある。

次の場所へ移動中、コンビニによってとうきびモナカを購入。
幼少期からずーっと同じ味。 やっぱり美味しい。 …懐かしいなぁ。

支笏湖までドライブ。 そう、丸駒温泉へ行ってみた。 ここも昔よく来た。
うちは燃料店なので、やっぱり昔から休みがそんなに無く、毎日仕事をしてたらしい。
だからお出かけと言えば、近郊の温泉に行くというくらい。 思い出では1番多いかな。

(WEB参照) 久しぶりに入った湖面の岩風呂。 150センチくらいの深さ。
息子に浮き輪を貸して入った。 昔、親父につかまったり、抱っこしてもらって入った記憶がある。
露店風呂の他、温泉施設も充実してて最高だった。 最近行った温泉では1番かなぁ。
近々また行きたいと思う。 冬はちょっと運転が嫌なので行けないなぁ。

両替機を見たら、子供の頃ゲームコーナーにあったものだ! スゲー!!
昔はルーレットやじゃんけんのメダルゲームとか、
インベーダー、ディグダグ、パックマンなどのテーブルゲームやったなぁ。

いやぁ、眩しいくらいに綺麗な湖。 来てよかったー!
たくさんの懐かしい思い出がよみがえってきた。 本当に嬉しかった。
古きを訪ねて新しきを知る、じゃないが
明日からの前進する未来へ拍車をかけてくれたような気がする。

頑張れ自分、未来は光り輝いているよ! こうやって、いつも自己暗示をかけたりするんだ。
さあ、ノンビリはここまで。 今日からはバシッと意識向上で臨みたい。
先ずは、9月の仕事をしっかりと終え、来月からの月間方針を固めたい。
そして近い目標は、来週の札幌マラソン。

夢中になって走った今までの思い出をまとめた1枚。
この頑張りと楽しかった思い出があるので頑張れる。
先ずは1週間お酒を止め、内臓疲労と脱水を防ぐ。
疲れない肉体。そう、新しきを知る。 これが札幌マラソンの目標。
何だか、精神と志しが変わってく自分にワクワクしている。
どうしちゃった、とっちくん?
スポンサーサイト
- 2016/09/26(月) 16:07:17|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
嬉しいことがありました。

釧路にいらっしゃる元ススキノの先輩が店に寄ってくれました。 釧路のお酒をお土産に。
私は外勤でお会いできませんでしたが、家族がとても喜んでおりました。
仕事の車を購入するご縁でお電話させていただきましたが、
思い出してくれたことが嬉しかったと。 こういう互いの気持ちが好きなのさ。

休日を利用して登山をしてきました。 走るだけのトレーニングに変化をつけたくて。
一時間ほどで山頂まで到達するのですが、やっぱり登山っていい疲れがあって気持ちいい。

ジム、ランニング、登山・・・今はハンドボールをほとんどやってませんが、私の基本はスポーツ。
スポーツで汗を流す気持ちよさは、どんな楽しさより、やっぱ好きなのさ。

先月開催された大学の体育会ハンドボールの写真を、つい先ほど拝見しました。

おい! ポスト掴まれ過ぎで位置が悪い! いや、本田さんの走り方が悪い。

おい!球持ちすぎ!瞬間でポストパスくれよ! いや、カットされそうで出せません。

最近、色々と疲れることが多かったですが、ハンドボールの写真を見て元気が出ました。
僕の原点は、この大学ハンドボール。

先輩も後輩もやっぱ好きなのさ。

みんな社会で歯食いしばって頑張ってるんだ! 私も頑張らないと!!
また一緒にプレーしたり、一緒に酒飲みたいなぁ。
学園大ハンドの仲間はホント好きなのさ。

お誘いがありました。 私がなかなか行ける場所ではございません。
でも、何故なのか、本当に有り難い事です。

うーん幸せ❤ 久し振りにホテルでゆっくりを会食しました。

一生懸命働いたお金、大切なお金を後輩に使える先輩・・・カッコいい!
やっぱそういうの好きなのさ。 料理もそうだけど、その心意気というか気持ちが好き。

こうして思ったら、幸せなことだらけ。 思い出したらまだまだある。
もっともっと頑張ろうと思う。 ジムもそう。 やっぱり続けたい。
ここが自分にとって、もっともっと大切な場所になればいいなぁ。
あぁ、道マラでサブ4取っとけば、こんな状況にならなかったのになぁ。。。
全ての事が紆余曲折を経て、やっとの思いでいつも解決している。
全ては私の不徳の致すところ。
でも、純粋だし、素直だし、一生懸命だし。 そんな自分が
やっぱ好きなのさ。
- 2016/09/23(金) 21:01:39|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この連休は、家族を過ごした大切な2日間となった。

先ずはお彼岸参り。 亡き父が眠る墓へ。
生憎の雨。 でも、必ずやっていること。 墓地に来るのも今年は最後かなぁ。

その足で、オフクロの故郷である栗山町へ。 もう稲穂も黄金色。
オフクロの姉が入院したということで。 オイラもお世話になった大切な人だ。
お見舞いに行って、笑顔を見てちょっと安心した。 また来ますね。

せっかくなので、栗山の酒「北の錦」を酒造まで行き、数種購入。
ホントは試飲してから購入したかったけど・・・まあ、何度か飲んでるので味もわかってるし、
酒米の品種と酒の種類から追っていけば大体想像つくので。

そして、夕張の銘菓シナモンドーナツも栗山町で買えるんです♫ スーパーLUCKYでスーパーラッキー❤
チーム本田御一行は、この後いつもならラーメン屋さんとか行くのですが、
今回はうちの彼女の提案で洋食を。

いつも栗饅頭を買ってるお店が、奥で洋食屋さんもやっているということで・・・
メニューを見てみると、それはそれは種類豊富でワクワクしちゃいます。
オフクロと子ども達は別のテーブル席で。 オイラと彼女はカウンターに座り、デート中❤

オイラはトルコライス(チキンライス&ポークカツのデミ)、彼女はオムライスを。
なかなか優しい味で良かったです♫
帰りに南幌温泉♨に寄ったりしました。 子供はおばあちゃんに敬老の日もできたし良かった良かった。

さて、休日はマラソンの練習もしました。 今回夫婦マラソン初です。
10/2(日)札幌マラソンが本番。 彼女は初ハーフマラソンです。
およそ半年の練習を積んで、最近はオイラとペースランの練習も積んでます。

大会当日に走るコースで実戦練習。 真駒内で折り返し練習15Kがメインです。
今日も一緒に良い練習ができた・・・と思ったら、
フィニッシュ間際、友人の原ちゃんと合流! これから真駒内まで行くというので・・・

せっかくなので、その情熱にオイラも乗るぜ!! 一緒に走ることにしました♪
ススキノ⇔真駒内を2往復となっちゃった。

さすがにクタクタです・・・。 今月は5Kとかばかりだったから、久し振りにロング走ったぁ。
帰ってから体重計乗ったら、やっぱり3キロ減量。 嬉しい💛

オータムフェスにも繰り出しました。 彼女と1回、オフクロと1回。 計2回。
何とも時間のタイミングがバラバラで2回も行く羽目に。

地方のブースが入ってるので、地元の人が行っても楽しめます。

幸せ❤ 貝類って生もいいけど、焼いたり煮たりするとホント好き。

(^O^)/ はーい、アーン❤
なんかとってもアットホームな休日を過ごしたなぁ。
たまにはこんなチログも良いでしょ♫
Totti
- 2016/09/19(月) 19:51:40|
- 休日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オイラは生まれも育ちも、そして今もずーっと同じ場所で生きている。
うちの店も創業76年。 だから、この地を離れた人とかも、懐かしさで店に寄ったりする。
一番多いのが、豊水小学校出身者。そして近所に住んでた住人。
バブルで土地売って離れた人は、なんとなく後ろめたさなのか、あまり来ない。
オイラの場所だって、バブルの時は5億を超えた。 スゴイ話でしょ。
でも、売らなかった祖父に今は感謝している。
それは今の店、これからも末永く続く限り価値があり
そしてオイラ自身も、まさに5億以上の価値があるのだから!! へへっ。

幼い頃、一緒に豊水小学校に通ってた友達が店に寄ってってくれた!
嬉しいねぇ。 だから急遽飲み会だ! 心は錦ってなもんさ。 ということで、チログスタート♫

新しい仕事を試みている。 大阪の制作会社からオファーがあって、当日会場で初顔合わせのビジネス。
勿論、依頼主の元は全国大手。 オイラの店を必要としてくれるからこそ、受けてナンボでしょ!
この5年で、弊社も官公庁はもちろん、東証1部上場の大手企業とのお取引もできるようになった。

オイラの店は札幌にある小さな商店。 まあ、有限会社で札幌圏内を商圏とはしているが、
同業者から見ても、下から数えた方がいいくらいの売り上げの店だ。
でも・・・日本から言えば、業界では、北海道でかなり有名店なの。

何故かと言えば・・・業界の方向と真逆を進んで、オンリーワン企業を目指しているから。
あとは、個人店の良さを究極に特化して。 スペシャリティと呼んでます。
クライアントから依頼されて、仕事を受けるんですが、このチログもあってなのか
オイラに会いに注文くれる企業様や個人のお客様も本当に多いんです。

さあ、グリコの仕事も終わったし! 飲むぞ、永野ちゃん!!
そう、旧友が店に寄ってくれた。 今は横浜だって。
チログやFBを見て、本田ちゃん(トッチ)いつも応援してくれてるんだって。
その頑張りと、一生懸命さ、そして人間臭さに、影響も受けるんだって。 嬉しいねぇ!!
で、一言。 「あの走ってる1枚、躍動感があって好きなんだ!」と。

ということで、その1枚をバシッと撮影してくれたトモちゃんに連絡したら、行きます!!と。
彼女も自らトッチファンと豪語するくらいの猛者。
そしてオイラと対抗心剥き出しな自撮り好きなナルシストだ。

ではでは乾杯!! 今夜はジムはやめだ! 飲むぞー!!
ということで、3人でガンガン飲みました♫
先日は、町会のオジサンに「お前はダメだ、キライだ」と言われ、
今宵は、友とトモに「惹かれる、惹きつけられる魅力がある」と褒められ、
まあ、結局は自分を出し過ぎるから良くも悪くも捉えられるんだろうと。
で、このまんまがオイラだし、ずーっとこの生き様で、この世を生き抜きたいし。

オイラには、絶対的に好きでいてくれる人、慕ってくれる後輩がいるから、それで生きられる。
それが強気でまんまで生きられる証かもしれません。
そんな人が1人でもさらに増えたら、もっと頑張れます。
だから、お逢いしたとき、オイラの瞳にバシッと、「トッチ、応援してるぞ!好きだ」と
言ってくださいね。 それでオイラは頑張れます。
あ、ホテルで裸だ。 出たっ、目立ちたがり精神

握手握手。 あー! 目立ってるからって、妬いてるなぁ。
かぶるとナルシスト同士も大変だなぁ(笑)
でも、最高の宴だなぁ♫

「あ、トッチさんつながりの! 君、ススキノでも有名になってきたでしょ。良かったねぇ」
何が良いのか解らぬが、GOODな友の輪は広くて良いにこしたことはないよね。
ネガティブ発想や、人への文句、マイナスな事は見ない方がオイラはいいと思う。
そんなもんは他の人に任せるか、やらしておけばいい。
後ろを振り向かえっても、今まで大して良い事何もなかったもん。
ガンガンイケイケのオラオラ精神は限りなく進んでいった方がいいもんだ♫
前進前進! ドラえもんだって、「のび太君、人の目は前についているんだよ」
そんなもんだ。 カッコよく進もうぜ!
TOTTI
- 2016/09/17(土) 21:40:42|
- 友達
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
知り合いが多い事で、損得を考えたことはないが、結果として色々あるものだ。
それは多分、オイラの人との接し方が吉と出たのかな、と。勝手に自画自賛。
そう、思いがけない嬉しいことがあったのだ。

彼女から頂いたパークホテルのビアチケットの余りをどうしようか支配人に連絡した。
そんなにたくさんではないのでどこのお店で使えばいいかの相談。
そしたら、今回は是非とも地下に来てくださいと。

会員制のお店で、そのメンバーとは2次会で何度か来たことがあるくらい。
そこを紹介された。 そしてマネージャーが来た。
ようこそトッチさん! お待ちしておりました、と。

おおっ、何やらコース料理っぽい。 しかも何でも飲んでくださいと。
???大丈夫かなぁ。 一応、ちゃんとお財布に少しは入れてきたけど・・・。

でも、何でも飲んでね!と言われたので、ビールにスパークリングにワインにスコッチに♬
気が付いたら10杯くらい注文しました(笑)
酔ってきた・・・まあいいや、美味しいし、なんとかなるべさ🎵

とにかく美味しく楽しく、良い時間を過ごすことが出来ました。
しかし酔った。 お手洗いも4回も行ったさ。 さらに、ステージではジャズなどの生ライブも。

うーん、何か聞いたことある声だ・・・!? あれ、ヒロミちゃんだ。
あれ、酔ってるからわかんないや、夢かなぁ~♫
ということで、とても幸せなお時間をいただきました。
帰りにマネージャーにご挨拶すると、トッチさんありがとうございました。また来てください。と。
いえいえ、こちらこそ。 ではお会計を。
トッチさん、これからも頑張ってください!

キラッ☆彡 何かお世話になっちゃっいました。
オイラなんて、何の力も無いし、仕事の力にも大してなれないです。
なのに、お世話になって、さらに来てくれてありがとう、まで・・・。
本当にありがとうございました。 この恩はもっと大きな男になってお返ししたいです。

せっかくなので、タクシーでススキノへ。 燻製おず。
オータムフェスで大通り4丁目にも出店してますが、オイラは店で。

ちょうど、料理長がお誕生日ということなので、乾杯を♫
人に世話になったら、誰かを世話する。 先輩にご馳走になったら、後輩にご馳走する。
結局、行きつくところは、スポーツ、上下関係、人のやさしさ、
そして女のやさしさです💛
TOTTI
- 2016/09/15(木) 19:03:59|
- ススキノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事の合間に、仕事終わりに・・・日々の楽しみを、何か作ってございます?
というのも、僕は商売上、連休とか取れないし、遠出は今はできない環境。
もうすぐやってくる冬期間は12-3月まで120日間連続勤務ですし、
昔は暇だった夏場でも、最近はガスレンタルやイベント出入りでソコソコ忙しい。

これって、実は本当に有り難いことですし、
基本、仕事が好きなので、丸1日のお休みはいらないです。
仕事と遊びを常に考えながら両立できたら、僕にとって、それは何よりも素晴らしいこと。
楽しい日々のお仕事=楽業です。 楽業家「トッチくん」。

オーマイガー!! 仕事の合間、久しぶりにジムへ行ったら、3日間お休み。
このジムが悪いわけじゃないのですが、土日もすぐ閉館するし、
オイラの時間との歩調がどうも合わない・・・

自宅に戻って、特訓部屋で走りました。 ならジム通うなよ(笑)。
今は何人かの好きな仲間がいるから行くようなもんです。
そう、ジム会員というのも、日々の楽しみの一つなのです。

今夜は事務所のPCデスクで仕事しながらグビッっと❤ 馬追焼きのターコイズ色の陶器で土佐の酒を!
気持ちいい・・・そう、この時間もやっぱり日々の楽しみの一つです。
ススキノに出て飲むのもいいですが、デスクに向かって仕事しながらもいいんです。
アイデアやひらめきが前進前進するのです。
ターコイズ、セルリアンブルー、スカイブルー、アクアマリンが今年、特にトッチカラーとして大事にしてます。

ということで、ガスレンタルで使用している軽トラを新車で購入することに決めました!
だって、この陶器を同じ色なんだもの。 ユニガーデンで出会ったマオイ焼き。 その色がご縁で。
せっかくのご縁なので、スズキでお仕事をしているお神輿の先輩に電話をして、あとはお任せ。
これで、もっともっと仕事が楽しく、そしてやる気になりますね!

イベント会場に出向いてガス機器のチェックなどもしますし、新車でボンベレンタル配達も楽しいね。
札幌の飲食や、イベントフードブースに入ってる皆様とは顔見知りの方々も本当に多くなってきましたし、
これからもっともっとさらに弊社とのガスレンタルやボンベオーナーが広がっていきそうな、
そんな気がしてなりません。 でも・・・お仕事はソコソコ、ほどほどにしておいて。

運転代わってもらおうっと♬ 休憩休憩。 キーンと冷たくて美味しい!!
夏場のお仕事は、冬とは全く違って、ワクワク・ドキドキ❤や開放感もあります。
出会いもたくさんありますし、普段よりお客様に対し、時間も多く使えてます。
それも醍醐味ですね。

さてさて、早朝RUNも相変わらず楽しく走ってますよー。
走るペースも、回数もだいぶ落ちましたが、
それでもダイエット目的で、これからもジョギングと筋トレは続けようと思います。

日曜日もやっぱりガスレンタル。 土日はイベントが多いので、かえって平日より忙しい日もあります。
これも本当にコツコツ積み上げた実績だと思います。 ほとんどの方々が年に1度のイベントでガスレンタルです。

それで夏場が沢山のお客様で忙しいというのは、本当に有り難いことなんです。 毎年必ず借りてくれます。
将来的には、弊社が依頼を受け、レンタル会社にお願いするシステムと、
鉄板焼き台やフライヤー、焼き鳥器などを弊社で所有し、全てを一括しようかとも。
食品なんかも一緒にお届けとか。 何か色々と夢は膨らみます。
でも・・・やっぱ仕事半分、遊び半分で人生を生きたいなぁ♬

ということで、映画見てきました。 初めてのワンピース。
よーし! オラ、レンタルガス王になるぞー!! ゴムゴム~♫
TOTTI
- 2016/09/12(月) 14:31:27|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どうせなら、せっかくなら。 こんな言葉が好きだ。
人と接すること、物事に取り掛かること、全てにおいて一生懸命になりたい。

「今日空いてるか? ちょっと飲むか。」
お呼ばれを頂いて、素敵なお店に連れてってもらった。

「せっかくなら、たまにはこんな店もいいだろう」
僕では、なかなか自分でも行けないようなお店。
先輩ではあるが、宴にも相手の気遣いや心配りを感じる。

とある飲み会。 焼き鳥チェーン店でのとき。
「何々? 大学の先輩がこっち来るのか、よし!わかった」
東京からわざわざ、世話になってる先輩だろ、・・・マネしてみた。

もちろん自分が行こうと思ってきたのだが、 せっかくならと、引き連れてみた。
とても喜んでくれたらしい。 ヨカッタヨカッタ。

なんか最近思う。 せっかく生きてるのなら、好きな人とだけ、時間を共有したほうがいい。
だいぶ遠回りしたけど、自分を抑えたり、我慢したり、そんなに好きでもない人と交わっても
全くもって時間のロス。 相思相愛でいられる存在の人たちと時間を共にしたほうがいい。

今夜も人と酒と料理と空間、そしてその時間に癒された。
感謝。
どうせなら、せっかくなら、カッコよく生きようぜ!
TOTTI
- 2016/09/11(日) 21:16:22|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ