fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

お祭り男

 「おっ、来たな、お祭り男!」 とある会社のお祝い会場で、こんな言葉をかけられました。

自分では全く思ったこと無かったですが、お祭り・神事・祝い事・お神輿など、喜ばしいところにいることが多い。

チログでも、日常を綴る中で本当に祝い事やお祭り、乾杯シーンが多いなぁと。

13871659_1810837849135021_976792452_n.jpg
ということで、チログスタート!!


今日は弥彦神社の本祭りからのスタートです。

先太鼓、子ども神輿、宵宮祭と続き、最終日は例大祭と神輿渡御の神幸祭(発御祭)が行われます。

kgh6t79ykgkgkj.jpg
お祭りの最中は、豪華な料理やお酒がつきものです。

僕も朝・昼・晩・晩と1日4食を結構やっております。

shhturtturuj.jpg
夕方からなら酒も入りやすいのですが、昼前後の酒は・・・色々大変です。

まず①仕事ができない ②運転ができない ③トレーニングができない ④精力的にキツイ など。

su56yjfgjj_201607290912007be.jpg
で、満腹中枢も破壊され、かなり食べてしまいます。 だって、楽しいから(笑)

このときは、節制やボディマネージメントはちょっと置いておいて❤

13867072_1810837845801688_1429851143_n.jpg
神社の氏子会長なので、神輿渡御は境内の上で皆さんを送り出し、そして迎い入れます。

よく色々な神社でこんなシーンを見かけますが、まさか自分がこんなことをやるとは。

テキトーに生きている割には、今までの人生、なんとなく大きなポストを任されることが多い気もします。

まあ、楽しい明るい性格なので、ウケがいいんでしょう。 それでみんな仲良くいけば、それが本望です。

13874748_1810837835801689_154025382_n.jpg
玉串を捧げます。 これで出発の準備完了。

sう7457478rつrtKC4D0015
行ってらっしゃーい!

s78454tyrghrghKC4D0017
ススキノが氏子エリアなので、駅前通りを進みます。 

sjcvndfgjry68546rfg.jpg
途中、すし屋の斎藤社長が振る舞いを!!  本当にありがとうございます!

直会時は、まいど今井さんからのビール数百本の協賛も!! 感謝感謝です!!

こうやって、多くの皆様に支えられ、お手伝い戴き、盛大なお祭りが出来ました。 

この場をお借りしまして、お礼の言葉を述べさせていただきます。 本当にありがとうございました!!!

13835482_1002664203184916_263759521_o.jpg
結局、担ぎたい僕は2枚半纏でエントリーしたので、いい感じで担ぐことが出来ました。

よって、相変わらずの神輿コブが。 痛気持ちいい感じです・・・イテテテテ。

sike547868r48.jpg
翌日、早朝から幟を外す作業。 

y6357い5789うKC4D0020
で、ラジオ体操♫

そんなことやってると、

764rryujyu6.jpg
新聞に掲載されました。 そういえば、インタビューされたような気もします。

ちょっとお祭りで忙しくて、あんまり覚えていませんが。

13615465_921568694621874_1774269896331690041_n.jpg
夕方、すすきの祭りの花魁道中練習です。

13882674_921569121288498_916924319174816383_n.jpg
今日が最終練習。 良い感じで仕上がってきましたよー。

13882492_921569177955159_8636822632115769879_n.jpg
間合いや、呼吸もバッチリです。 本番をどうぞお楽しみに!!

8月4日(木) 20:00スタート  南7西4 豊川稲荷です。 

ススキノ駅前通りをラフィラ方面まで北上します。 

ホント、言われた通り・・・お祭り男かもしれないなぁ。

655656uyjj.jpg
夜は、地域の企業「福本商店」さんの感謝祭へ。

僕にとって、このようなことができる福本商店さんが理想であり、こういう企業になりたい夢があります。

j46w868568.jpg
おっ! 来たなお祭り男!! トッチログ見てるよ!!!

こうやって応援してくれる方々がいるので、チログも綴り甲斐があるってなもんです。

福本商店さん、ご馳走様でした!!

TOTTI







スポンサーサイト



  1. 2016/07/29(金) 09:50:41|
  2. 祭り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伊夜日子神社百五周年例大祭

 いよいよ始まった地域の氏神様、伊夜日子神社の105周年例大祭

オイラも氏子青年会長として沢山のお手伝いをします。 主にお宮でやるとこの下働きがメイン。

氏子若手数名は結構忙しい日々を迎えます。 奉仕することも悪名高いオイラにとっては大切な事です(笑)

13833536_1000339343417402_510306512_o.jpg
「はーい! 今行きます!!」 いよいよ電話が鳴り、神社に行く時間です。

いよいよお祭りの開始。 汗だくなのでシャワー入って身を清めます。

13838550_1001353816649288_628795680_o.jpg
さあ、出発です。 お祭りスタートは先振れ太鼓巡行。

手古舞さんたちと一緒に地域の皆様からご祝儀をいただきに町会を回ります。

たまには「一杯どうぞ!」なんて声をかけてくれる店主もいらっしゃるので

13839854_1001353796649290_1806544000_o.jpg
おめでとうこざいます! 乾杯、いただきます!!

13838578_1047047225403460_563181376_o.jpg
ありがとうございます! 乾杯、いただきます!!

と、なかなか楽しいお祭り奉仕です。

13833595_1001353809982622_628027042_o.jpg
お昼だってこんなに豪華なんですよー!

オイラの店でも旅所(休憩所)を設けて、巡行の皆様におもてなしをするんです。

結構な金額もかかりますが、これも心意気ってやつで。

力になってくれたり、協賛してくれる方々がいらっしゃるから、いいお祭りができます。

このチログを見てくれている皆さん、次回のお祭りでは是非ともお力添えを!

13823303_1001353776649292_1181256318_n.jpg
疲れたー!! 頑張った皆さんを労います。

こうやって楽しい雰囲気を作ることがオイラの役目(笑)

日々エンターテイナーを目指します。

su56yjfgjj.jpg
神社には多くの方々がお見えになり、宵宮祭、本祭りと宴会が続きます。

何だか、食べて飲んでの毎日だなぁ。

13654207_1002327359881334_6479640744230790657_n.jpg
子ども神輿もやりました。 沢山のちびっ子にお参りのやり方、お神輿わっしょい、紙芝居なんかを。

やっぱりちびっ子って可愛い!!

13589192_1001647676619902_1831655418_o.jpg
全部終わったら、ススキノで先ずは・・・・ジンギスカン!!

そして・・・

13840376_1001353743315962_1892048487_o.jpg
ええと・・・これとこれを。

13820546_1001353753315961_2143891187_n.jpg
ということで鮨!

なかなか楽しいお祭りです。 というか、オイラの過ごし方が楽しいのかな。

13652804_1001979836586686_761066324_n.jpg
残った数名で、ハイトッチでパチリ♬

TOTTI





  1. 2016/07/27(水) 10:29:12|
  2. 神社
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イベント続き

 イベントが続いてます。 生きて生きて生きまくってます。

 あまり寝てません。 走れてません。 仕事できないことも多いです。

そんな中でも、週1でも、2でもいいから、早朝ランは続けなければなりません。

shn4w68rghghhh.jpg
何か・・・ずーっとススキノに居るような気がします。 

先ずは薄野おもてなし縁市も最終日となり、ラスト日は全ブースのガス撤収仕事もあります。

13843468_10157189738235710_1785720421_o.jpg
沢山の仲間たちにお会いした今回のイベント。 仕事といえば仕事ですし、遊びといえば遊び。

僕の求める、楽しい笑顔の生まれることが仕事になる=楽業(らくぎょう)の形ですね。

yeryefygggdfg.jpg
「お疲れー! 差し入れだ!!」 心意気ってやつがいい関係や和をさらに大きなものにしてくれます。

仕事だけど、地域や人との触れ合い、そして奉仕やお手伝い、心が通い合い、結果いいお付き合いができる。

とっても大切なことです。 それができる人って僕は好きだし、真似したい。

13840576_847924088685337_379481490_o.jpg
知り合いがどんどんできる。 「トッチ知ってる?」僕ネタで共通の知り合いが出来たりもする。

「トッチ」 「本田利博」 自分の名前に地位や肩書がないのに、

自分の持っている公私の役職よりもずっと大きいし、ずっと大事。

僕は、このススキノで「燃料店」「ガス屋」「灯油屋」という仕事をしているのに、それよりも名前のほうが知られてる。

それでいい。そしてそれがいい。 

人とのいい関係が出来て、気付けばそれが結果として仕事になっていることほど嬉しいことはない。

13844140_847707712040308_1597136355_o.jpg
全部終わって、2時から宴会。 イベントレンタルガスも上手くいった! 良かったね、お疲れ!!

13840478_847707175373695_1246741060_o.jpg
うめぇ!!!  ・・・でも気が付けばもう午前3時。 5時から早朝RUNだった!

よしっ、帰って少し休もうか。

13844119_1000316683419668_974237338_o.jpg
さあ、頑張れトッチ!! 眠い、眠すぎる!!!

でも、熱く煮えたぎるようなオイラの、この情熱は「走れ走れ!」と叫ぶのさ。

13838141_1000339380084065_1859376852_o.jpg
ウゥ・・・喉が渇いて仕方がない。

で、仕事も始まり、やることはしっかりやって

13833320_1008776319236065_1057794219_o.jpg
定山渓で宴会・・・。 

13835826_1008877542559276_1615471370_o.jpg
2次会まで頑張りましたが、睡魔に襲われダウン。 

おやすみなさい。

13840417_1008607995919564_1525548181_o.jpg
そうそう、この間にも3時間くらい法事もあった。

13833061_1008607912586239_224430323_o.jpg
何か、ずーっと外食続きだ。

あ! でも久しぶりにあっさり、この味に救われた。

13840418_1008616365918727_20535653_o.jpg
黒飯。 美味しー♡ 大好きなの。

お赤飯よりも黒飯のほうが好き!

13833234_1007230616057302_1429368583_o.jpg
そんな男さ♫

TOTTI

  1. 2016/07/26(火) 13:06:30|
  2. チログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016薄野おもてなし縁市

 いよいよ始まります、怒涛の2週間。 不眠不休でいつも体を壊す時期です。

薄野おもてなし縁市、弥彦神社例大祭、すすきの祭りとぶっ通しです。

13692350_998353130282690_1933351264_o.jpg
こうやって、早朝にトレーニングできる日が、何日あるかなぁ・・・。

数時間の睡眠、そして二日酔いの中での早朝トレは本当に辛いです。 自業自得。

546rjfgjfj.jpg
交通量の少ない早朝に神社の幟立て。 これも氏子青年会で神社のお手伝いです。

地域の奉仕してくれる方々と一緒に。 しっかし、いい人っているもんだなぁ。

13836054_1007219919391705_1397546721_o.jpg
神社の境内に飾ってあるトッチ絵馬が無くなっちゃったので、再び新しく作りました。

どうしたんだろう、誰か持ってっちゃったのかなぁ・・・ちょっぴり悲しいです。

13692172_1005351029578594_1568173583_o.jpg
さあ、くよくよなんかしてられません! 仕事仕事!!

店には薄野おもてなし縁市、すすきの祭りのガス契約者のお客様が毎日どんどんお見えになります。

ですから、この2週間は仕事もかなり忙しいです。

13702327_1005351026245261_1077247993_o.jpg
期間限定イベントは他にもたくさんあり、他のレンタルガスや充填もあるので、在庫管理やボンベ回しがホント大変。

更に、充填にご来店のお客様も多数お見えになります。 そしてそして電話がメチャ来たりします。

「こちらは本田燃料電器です。只今、電話が大変混み合ってつながりにくいです・・」とかレベルです。

13833283_1006750272772003_1742695257_o.jpg
そんな中でも、ビシッと気合い入れて頑張りましょう!!

13711532_1006790856101278_1611711406_o.jpg
主催者側から優良指定業者として統括ガスレンタルを任されました。

レンタルだけではなく、消防局と連携して、ガスの設置監督、取り扱いについての注意や周知、

機器の点検や保安スペシャリストとして「ガス監督者」の腕章をつけて行動します。

13720427_1005597449553952_1008809602_o.jpg
ね! ちゃんと仕事してるでしょ♫  仕事・トレーニング・遊びの全てを全力で!

ということで

13769592_1808254116060061_4506510567269787556_n.jpg
仕事後は、私も一緒に楽しまなきゃ! だってススキノは僕の街だもの!!

と、ススキノが好きな人はみんな言ってくださいね♫

13776010_1097434630338154_9176890955398568401_n.jpg
おー!! お天気もいいので多くの方々が会場に訪れてます。

当たり前ですが、100人以上の知り合いに会います(笑) 

で、たくさんの新しい人に挨拶します。 ですから、お辞儀・挨拶・握手の連発です。 

それが僕のスタイルですし、人とのつながりや和を大切に思っているので、目標でもあります。

13697146_1000694016717390_6455052380194479574_n.jpg
今夜の1枚。 しっかし美鳥ママは、この祭りのある意味「名物」です(笑)

「ススキノの酒は明日へのエナジー(活力)!」という言葉を僕にくれたのが彼女です。

13823279_999053810212622_1538920383_n.jpg
1日の〆は・・・今宵はここで。

13835959_999050873546249_1713599759_o.jpg
ええと・・・僕に何を食べさせていただけますか?

13729065_999083953542941_7450714793432265105_n.jpg
こんなのどうでしょう?

13833564_999050866879583_1025614758_o.jpg
嬉しいねぇ! あとは?

13819562_999053593545977_2117582319_n.jpg
あいよ、トッチさん最近雲丹好きでしょ!

13835720_999050876879582_1927149413_o.jpg
おっ、チログ読んでるのかい? 大将、見てくれてるのかなぁ・・・。

13716214_999083933542943_3817550787717565612_n.jpg
どうですかねぇ、トッチさん面子がってるから、案外チェックしてたりして(笑)

アハハハ、こりゃこりゃ有り難いことですわ。

と、こんな感じでススキノの夜も更けていくのでしたとさ。

おしまい。



  1. 2016/07/22(金) 14:38:45|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

家族との2日間

 おはようございます。 連休も終わり、7月も後半に突入ですね。

皆さんはこの連休をどう過ごしましたか? 海の日もあったのですが、札幌は快晴とはいかなかったですし。

sh467rtgjr68rgu.jpg
僕は、土曜日こそお仕事でしたが、日・祝はしっかりお休みをいただき、家族と過ごしました。

一緒に早朝RUNして、神社で参拝し、中島公園でクールダウン。 

次女と一緒に走ったのですが、何とも嬉しい時間でした。

この伊夜日子神社も27日に例大祭を迎えます。

当日は、神職たちと氏子たちの行列、神輿の渡御、山車にお囃子を乗せての連合渡御を行います。

全ての巡行統括責任者みたいなお話もありますので、安全に、かつ仲良く楽しく、無事に終了したいと思います。

13711520_1004090376371326_2117432353_o.jpg
休日のランチを娘と。 近所のホテルビュッフェに行ってきました。

うちの彼女は高校時代の友達宅へ行くと。

長女は高校のバド部練習、長男は友達と大通公園で遊ぶということなので、これまた次女と二人で。

いつも子どもと遊んだり、多くの時間を接してないと、なかなか共有の時間をどう使えばいいのか。

そして子供たちも大きくなってきたので、これまた何をしようか迷うものです。

それでも、お話ししたり、一緒に絵を描いたり、久しぶりにTVゲームもやったり。

なかなか、ゆったりした良い時間を過ごすことができました。

13694321_1004154929698204_607257077_o.jpg
娘が撮ってくれた1枚。 良い笑顔。  思い出の1枚となりました。 

仕事ばかりで、家族との会話も少なく、

会合や飲み会ばかりで一緒の食事もなかなか出来ず、

他人とのお付き合いで心身ともに疲れ果て、

帰宅したら倒れるように就寝している毎日。

・・・なんか、色々な事を考えさせられ、そして改善しようと思える時間を過ごせたように思えます。


お天気が良ければ、「海の日」は家族で海水浴に行こうと思ってたのですが、

太陽も出ない、小雨がパラつく天気でしたので、

定山渓のプールがある温泉施設へ。

syhty4ty454ty.jpg
ここは、日帰りで楽しむこともできます。

しかも嬉しいことに、専用カードやサンシャインジム会員の大きな特典があり、

大人は1600円が500円、子供は無料です。

・・・なんか、いつもススキノでパっとお金を使っているので、こんなこと書いても変な感じですが、

こういうことが大事なんだ、と。 

一般庶民である僕は、こういう感覚をもっと持たなくては! とも思ってます。

いつもの粋で、カッコつけ、調子こき・・・これが浪費を生んでいることもわかってます。

まあ、好きな先輩から「粋で優しい馬鹿でいろ!」と言葉貰ってますし(笑)

sy4574rtthrgjrgj.jpg

女性はこういう箇所は結構しっかりしているもので、男性って案外どうでもいい。

僕は特にそんな男だから、家計の全てを彼女に任せてます。 じゃないと無理だし、超自信ない。

逆に、商いの財務や仕入れ、残高や利益率、全ての仕事に関して統括しているのは僕。

仕事面でビシッとしているので、家計は全任せでいいんです。 

ここまでうるさい男だったら・・・うーん、僕が女性だったら絶対嫌い。 細かい男やしっかりケチ男。

まあ、そんなこんなで楽しいお休みを過ごせました。

で、プールの割引が数千円をいうこともあり、

s13728540_1004856126294751_688830714_o.jpg
その数千円で、帰りにスーパーでお寿司セットを。

休日の夕食、後片付がないと女性は楽ですものね♬

結局、お金使って、何が得したのか、まあ・・・節約を考えてたわけではないので

みんないい気分でスーパーのお寿司ディナーを。

良かったですね。

ということで、今回の家庭染みたチログはおしまい。

TOTTI














  1. 2016/07/19(火) 08:50:42|
  2. 休日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

合間に・・・

 皆さん、1日のスケジュールってどんな感じです? 上手く管理できてます?

前々から手帳に記してたり、急に要件が入ったり。 案外、何もない時間があったり・・・。

僕は仕事がメインで、その仕事も「商店」ということもあり、終わりがありません。

工事・配達・営業・交渉の外勤のほかに、事務・倉庫・仕入れ・仕込みなどの内勤があり、

どこまでやるかを1日単位でスケジューリングしてます。 合間に食事・トレーニング・交際を入れる感じ。

sDSC_0176.jpg
ですから、やっぱり朝一のトレーニングをするかどうかで、一日の全てにかかってくるわけです。

この時間こそ、仕事も忘れ、対人関係の疲れも忘れ、リフレッシュ&ダイエットできる最高の時間。

s1468358649117.jpg
美味しい空気を吸いながら、時には咲いている花たちと触れ合いながら。

でも・・・毎月300㎞前後走っていたのですが、今月はというと

半月で100㎞も走ってません。 ジムへも1,2回しか行けてません。

13692137_994652633986073_276873680_o.jpg
なのに、合間に蕎麦屋は行けてます♬  外勤が終わった夕暮れ、チョイと一杯。

13713466_994652650652738_115954884_n.jpg
天麩羅食べたり

13730737_994652660652737_983355976_o.jpg
鰊そば食べたり

13711451_994652663986070_2128111885_o.jpg
〆はセイロ! なんて、ガッツリ食べてます。 

で、また仕事に戻ります。 店で経理、発注などの事務仕事を。 

そんでもって、合間見て、

s13734768_909996089123749_539140881_n.jpg
花魁道中の練習を。

前もって、スケジュール予定に書き込まれている前後30分は他の予定を入れないで

店でのPCデスク仕事により、調整を取るようにしてます。 

その時間を利用して、HP更新作業や、FBなどのSNS閲覧、書き込み更新などを。

13735310_909996079123750_1717920118_n.jpg
自分でパッと着付けれますので、 今回の花魁練習は浴衣で参加しました。

これにより、モチベーションも更に上がり、当日本番を意識した練習となるのです。

花魁役をやる小川さん、彼女のために当日までに僕も肉体を仕上げる! これが僕の決め事です。

でも・・・仕事以外の奉仕作業というか、地域貢献というか、

日々ナンダカンダあります。 自分でもよくやっているなぁと。

see3567erygg.jpg
土曜の昼に自治会BBQがありました。 僕は勿論この日は仕事。 だから飲めません。

焼き場を担当し、皆さんのために。 で、早めに店戻って、学園祭レンタルガス仕事へ出張。

13626515_988557167928953_9118247396875527591_n.jpg
飲んだのは・・・1日終了を自分で決めた20:00頃。

本当は、この時間をジムに充てたら良いのですが、

飲み会予定や、引き合いもありますし、飲みニュケーションがススキノでは大切。

13730588_1003667479746949_838392368_o.jpg
指名され、お呼ばれすることもございますが、この気持ちも本当に嬉しいものです。

13709615_1003667483080282_1452247077_o.jpg
それにしても、ホント美味しいものを頂いていることに感謝。

なんでしょう・・・家庭でもススキノでも、本当に美味しい食べ物に巡り合う。

なぜ  めぐり逢うのかを 私たちは  なにも知らない

いつ めぐり逢うのかを 私たちは  いつも 知らない

うーん、 糸ですね。

78rgh674t67467.jpg
束の間・・・あっという間に過ぎた時間、これも合い間なのでしょうか、

それとも、会い間とでも言うのでしょうか? 



過ぎた時間を、 僕のために一人、バーカウンターで待っててくれた彼女。

1時間だったでしょうか、ごめんなさい。 そして、ありがとう。

泣かせてごめんな。

TOTTI





  1. 2016/07/17(日) 08:47:56|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レベルアップ

 歳を重ねる度に、思うこと。 金銭 も 思考 も 肉体 も、衰退ではなく、進化していきたい!

出会いやチャンス、努力や運、色々なことが合い重ならないと、なかなか上手くはいかないが、

13588966_989044324546904_77535235_o.jpg
僕はできる限りのことに挑戦していけたらなぁと、いつも思って行動している。

まあ、ここに地位や立場の向上を記さなかった、そんな自分がやっぱり好きだ。

13621493_1000367920076905_86444946_o.jpg
僕の背中に今背負っているもの、 それは家族、仕事、地区、僕を大切に思ってくれてる人の想い。

そして、僕と出会い、先に亡くなった数人の故人たちの遺志。

そんなもんかな、どうだい? 背中、少しは大きくなったろうか・・・。 

ははっ、せめて大きく見せるために、筋トレしなきゃな。

13720692_994323914018945_698816143_o.jpg
人生のレベルアップへの道は長い長い1本道。 しかもアップダウンも当たり前。

グネグネ道もあれば、分かれ道や迷い道だってあるだろう。

s13720436_994323947352275_1968277342_o.jpg
そう思えば、溜息なんてつく前に、どんどん駆け抜けろ!

どうせ長いんなら、見えない先へも飛び込んで、どんどん駆け上がる勇気が必要さ。

不安を期待に、緊張を集中に替えていこうや!!

13647214_1000691370044560_2056697914_o.jpg
数年前、数本から始まったガスレンタル。 日本で僕が初めて「ガスレンタル」という言葉を作って始めた仕事。

ヒントは大手のレンタル会社さん。 そして友達のやっている厨房機器やさん。 そしてススキノ飲食社長の言葉。

13645212_1000876323359398_221991570030540713_n.jpg
今じゃ、札幌を中心に、毎日必ず仕事があるくらいになった。 100本を超える仕事だってできるようになった。

小さな店のメリットを最大限に活かして、かつできる範囲のチョイ上くらいまでしか商いをしないように。

価格帯を抑え、ユーザーも喜ぶようにする代わりに、運んでもらうという、人件費がお客様システム。

人手がいない僕の店にとっても、出張費がかからずガス代が安いユーザーにとっても

互いにウィンウィンな関係というシステム構築が確立してきたことが本当に嬉しく、そして有り難い。

13639513_1000706846709679_854063962_o.jpg
ちょっと頑張ったから、夕張メロンをこうやって食べさせてください。

13647042_1000709346709429_1721036343_o.jpg
あーん、美味しい💛

13631438_1000876306692733_1717970896051821063_n.jpg
配達による移動時間を削ることにより、店を開けながら、家族でBBQだってできるようになった。

siyiyit5467rghfj.jpg
なかなか父として、仕事仕事の毎日では、子供と一緒に何かやるってことができないんだけど、

店をあけながら、こうして上手く時間を活用して思い出づくりをすることは、良い傾向だ。

これもある意味のレベルアップだろう。 

suye357457erhfh.jpg
「うんうん、良い調子だ。 でも今のままじゃ遠出ができないなぁ。 一緒に4年後旅行行きたいんだ」

確かに、今のままじゃ仕事があっても、休みがない。 先月の函館マラソンでの2泊3日では

実際に、30万くらいの仕事量が出来なく、困ったちゃんだったもんなぁ・・・。

sy3r6345745dhdgh.jpg
「はい。 次はそこですね。 何とか結果出します! あ、美味しいうどんだ♫」

さあ、未来へどんどんレベルアップしていきましょう!!

TOTTI

  1. 2016/07/15(金) 16:10:22|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード