週末は自分でも驚くほどのアスリート振りだった。
昔は煙草吸いながらパチスロ打ったり、麻雀だってやってた。
腹はポッコリ、ダラダラ酒飲んでは寝てた。
それが、なんだこの自分の変わり様は・・・。

仕事へのプロ意識から、俺は変わり始めたのだろうか・・・
それとも女にモテたいから変わり始めたのか・・・
後輩たちにカッコつけたいから変わり始めたのか・・・

「今夜もお疲れ様でしたー♫」 気づけば超爽やかトッチマンだ。
山本太郎とか川合俊一とかよく言われてたけど、最近はやたらと松岡修造とか言われる。

この週末は自宅の特訓部屋でも筋トレとランニング。

ジムも2日とも行って走りまくった。
更に、筋肉を意識したフリーウエイトも実践。

メガトンパンチを炸裂させれそうな腕っぷしに仕上がってきた(笑)
これで終わらない。

何と!? まさかのプールまで行ってしまった。
完全アスリートと化してしまった。
なぜここまでやるのか・・・
自分でもわからない。 でも、見られるから、ちゃんとしないと。 これが理由かもしれない。
何故か、やたらと意識されることが多いので、またそれがやる気にもなっているのだと思う。

頑張ったので、 いくらモリモリ寿司。 オイサーオイサー♫

フィジカルにはもってこい!の良質なタンパク源。 最高に旨い!

肝機能や精力の増強にもってこい!の海の恵み!!
今週の俺、完璧。
だけど、調子に乗らないで、今週もコツコツ全て積み重ねようと思ってるの。
今週は今日からいきなり楽しい事だらけなので。
さあ、仕事に戻ろう。
ではでは♫
Totti
- 2016/03/07(月) 15:34:59|
- トレーニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月撮影した取材内容が、幾度の困難を乗り越え、ひなまつり日にTV放送。
お蔵入りかとも思っていましたが、「必ず出る!」という諦めない願いなのか粘りなのか
オイラの基本姿勢でもある、「大丈夫だ、最後に勝てばいい」という結果につながりました。

良かったね❤ ということで、チログスタートです!
やっぱり、自分だけではなく、お客様にもお手伝いいただいているので
どんな状況であれ、取材協力してくれた方々のメンツも保ちたく、今回は延期での放送でしたが

ホント良かった・・・。
今回は以前も二度登場させていただいたことのある、HBCテレビ放送「今日ドキッ」さんの
コーナーの一コマ「もうひとホリ」。

HBCテレビ放送さんには、オイラを密着取材していただいた過去もあるので、その感謝というか恩義があるので、
今回は、暖冬少雪で売り上げダウンというマイナスイメージな取材でしたが、
「了解しました。お願い致します」と即答で。

この二週間こそ、大雪で融雪関係(ロードヒーティング・融雪機)もどんどん動いていますが
その前までは、道路もアスファルトが丸見えで、二月と三月を間違えてしまうような心地よい天気。
灯油販売量も激減し、弊社くらいの小さなお店でも、八ケタ近い売り上げダウンになる状況でした。

が、オイラは自分なりにいつもシーズン風を作る傾向があり、今回もこの天候を逆手に取る行動を。
渋滞しないので、通常より多めの配送シフトを組み、新規ユーザーもどんどん受けました。
大きな仕事ばかりではなく、ポリタンク少量配達の強化、
工事用のガスボンベレンタルの拡販も図ったので、
利益率も向上し、1月と2月も収支プラスで乗り切ることができました。

原油安もありがたかったー。 ユーザーの方々も節約せずに、どんどん使ってくれたことが幸いしました。
100円だった灯油が50円なんですから。
そう考えると、世界経済、先物市場、景気、天気に左右される、ものすごい品を取扱いしているんだなぁ、と。

更に「危険物」というジャンルの品を。 そう思うとより一層、身が引き締まる思いです。
今年は更に良いことがありました。
日頃の鍛錬が実を結び、風邪やインフルエンザを寄せつけない、強靭なフィジカルが。

仕事中も時間を見つけては、筋トレを。
この肉体改造が、病欠や休養などのタイムロスを防ぎました。

トレーニングは僕にとっての倫理。 これから始まる早朝ロードワークは朝活。
フィジカルトレーニングはメンタルの向上にも大いに役立ちます。
そして、仕事ができる人材を育成します。
そして、魅力もアップ。さらに色気もアップ❤
さあ、トッチ塾へ!
- 2016/03/04(金) 08:54:53|
- メディア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「まぁ、飲みなさい♫」 「ありがとうございます。2月はトッチさんどうでした?」

「必死にやったさ。 でもね、2月は日数も少なく、長距離のランニングもあまりできなかった」
「そして二日酔いって訳じゃないんだけど、、早朝ランがあまり出来なかったことで・・・」

「月間目標の300㎞には程遠い、245㎞でフィニッシュ。自分に負けたよ、今月は」
「あら・・・結果を出し続ける男って、自分で言ってませんでした?」

「イタタタ・・・。 君も言うねぇ、そこを指されるとツラいなぁ。」
「でもね、2月を終わっても、負けではないし、取り戻せる3月にするだろうし、」
「何よりも筋力と体重を保ったまま、フィジカルの維持管理がしっかり出来ているんだよ。」
「それはスゴイですね❤ トッチさんはいつも冬になると10キロくらい増量してしまう、と。」

「そうなんだ。 だからジムというか、キッカケをくれた君には感謝しているさ。」
「いえいえ・・・私は何も。 トッチさんの頑張りで今があるんですよ」

「まぁまぁ、いいから食べなさい。 こうやって食べ物を摂取することにも目を向けることができるようになったよ」
「スポーツ栄養学ってことですか? そういえば、大学でやったような・・・。」
「そう、栄養素だけでなく、自分の体に何が必要で、何が不必要か。 そして吸収と消化のバランスや食べる順番なども」
「さすがだなぁ・・・体重は変わりませんけど、上半身とかすっごく締まってきましたもの」

「ジムでは主にフリーウエイトで諸先輩に教わりながら、しっかり走れる肉体造りをやってるよ。」
「オイラは北斗の拳のラオウやケンシロウのようにはいかないけれど、細マッチョには憧れるなぁ」
「なれますよ! というか十分カッコいいですよ❤ 」

「まぁまぁ、そんなヨイショしなくてもいいから、握りも来たし、食べなさい。」
「えー、ホント素敵ですよ❤ 奥様がうらやましいですぅ!」

「ハハハ、何を言ってるんだか。 でもね、妻に対しても、後輩たちに対しても、やっぱりカッコつけてたい」
「それは君に対しても勿論そうだけどな♫ 惚れるなよ(笑)」
「え・・・。 はい❤」

「3月の目標も掲げたよ。 いよいよ来月からは一緒にロードワークも始めないとな!」
「ですね! 今年はサブ4で完走しましょうね!」
「オウ! 夏までよろしく頼むぞ、今年は仲間もたくさん走るみたいだしな。 ワクワクだな」
「はい! しっかりスピードコントロールしながら、ロングやミドルも一緒にトレーニングしましょうね!」

「乾杯♫」
- 2016/03/02(水) 10:44:55|
- チログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0