fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

やさしくやさしく

 こんにちは。いつもトッチログを読んでいただいて本当にありがとうございます。

僕と会ってから読むようになった方々、読んでいてその後お会いした方々、

そして読んでくれていますが、未だお会いしていない方々、

DSC_2833.jpg
僕がどう映っているのかわかりませんが、 トッチログのまんまの男です。

内容こそフィクションも多く、リアルはもっともっとマジメな男ですが、

性格みたいな感覚みたいな雰囲気みたいなものは、そのままなので、

初めてお会いした時には、「おおー! なんかいいね!」と結構喜ばれます。

fgvftgyfdtg.jpg
あ、そうそう! 前回の「間抜け」でお話したノースのランニングジャケットですが、

只今クリーニング屋さんの社長から大成功!で戻って参りました。 

本当にありがとうございます。 感謝感謝!

fbgidixzz.jpg
ビートたけしのマヌケ本じゃないですが、 バカとかアホとか、色々な本があるものですね。

そういう言葉を題に使うことは僕的にはあまり好きじゃないけれど、筆者はみんな立派な方ばかりだ。

さて、

この休日はご近所の方々と懇親を深めるべく、僕も若手としてお手伝いをしました。

raaaaaaa.jpg
先ずは、交通課の課長さんを講師としてお招きし、 地域の方々に自転車のマナーと法律と。

実は結構知らないことが多い自転車の法律。 思ったよりも好評でした。

asrfasrfasras.jpg
いろいろ禁止事例があって、3回怒られたら、5700円払って講習3時間ですって!! 

14の禁止項目のうち、11も普通にやってたので自分が恥ずかしい限りです。

ちょっと「へぇ~♪」と思ったのは、軽車両と同じ扱いなので、

横断歩道信号が赤でも、道路の信号機が青なら渡るということ。

・・・なんか、まだ歩道でチャリを乗ることに慣れてるから、不思議な感覚です。

s1DSC_2837.jpg
いつもは怒られたり、後部座席に乗せられるパトカー。 今日はマイクまで使わせてもらいました(笑)

講習が終わり、ここからは僕が総仕切りでのBBQ大会です!

asaaaaaaaa.jpg
地域のお祭りの際には、一番目立つ若旦那役をさせてもらってますので、今日は裏方に徹します。

ドラム缶をぶった切って作成したBBQコンロを使い、そこで焼きそば・焼き鳥・ジンギスカンなどを。

ewrtasd.jpg
数十人分を2時間かけて、焼き場担当で切り盛りしました。 

sas.jpg
率先的に手伝ってくれる人がやっぱり大好き❤  ありがたいことです。

焼き場は暑くて暑くて、熱くて熱くて、 ビールばっか飲んでました。

気が付けば10本も飲んでしまった。 3500ml。 ヒエェ~!!

後片付けも最後までやって、みんな帰して、ゆっくりお風呂に入りました。

1435443621068.jpg
そしてそして♪

着替えて、ノルベサの1Fにあるイタリアンレストランへ。 

「初めまして、トッチと申します」

ここでは4人で4本のカヴァーを堪能。 酔ったー。

で、みんな年下だし、これもご縁だ! たまには仕切ってどっか連れてってさしあげましょうと♪

10612781_789608221157183_4930007844342094300_n.jpg
ということで、上の先輩らしくご馳走できる美味しいお店と言えば、刺身の旨い「大助」さん。

11696542_789560987828573_1177130800_n.jpg
BBQのビールに続いてイタリアンでのカヴァー、そしていよいよジャパンの登場です!!

11707729_789608274490511_7340240833125056180_n.jpg
和食万歳! やっぱり刺身・鮨は大好き❤

10169183_789608257823846_4968582730111817719_n.jpg
もう・・・ヘロヘロです。

みんな感動してました・・・・が、楽しい時間はあっという間です。

お別れのお時間となります。

共に過ごした時間を大切に思い、そして名残り惜しむ。 

「今夜はありがとうございました。明日もございますので、今夜はこの辺で。」

僕はススキノにおります。またいつかお会いしましょうね」

でも・・・何となく、直感で

「近くのバルにあと30分だけ行きましょうか?」と♪

1435443658687.jpg
それでそれで♪

11651106_789560331161972_1447019771_n.jpg
「どうもありがとう」  「うわー、嬉しいですぅ」

11696667_789656077819064_1432950822_n.jpg
「お誘いありがとう」 「あーん、嬉しすぎて好きになっちゃいそう」

と、やさしくやさしく握手したところで

おしまい❤

スポンサーサイト



  1. 2015/06/29(月) 18:25:53|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

間抜け

 タイミングというか、間(ま)というか。 結局はヒューマンエラーではございますが、

ホントにうっかりミスというものはございます。

ちょっとしたことなのですが、失敗は多いものです。そしていつも残念がります。

バカ・アホ・マヌケ・・・昔からこんな悪口はございますが、

馬鹿は死ぬまで治らないのでちょっと使うのは嫌ですね。

アホは関西ではツッコミとしての敬意のある褒め言葉ですが、あまり好きじゃない。

だから、間が悪い、間の抜けている・・・間抜け(マヌケ)、うん。今回はこれで行きましょ。

11696888_788577807926891_780605188_n.jpg
本日も早朝からランニングしたんです、しかも20㎞くらい。 結構疲れました。

早朝なので、夏でも涼しいんです。だから僕はランニング用のフーディやウインドブレーカーを着用します。

これは汗もかけるし、見た目もカッコいい。 ナイキやノースフェイスを着てます。

今朝着用したのは、プレゼントしていただいたノースの。 初めて袖通したのでウキウキでした。

11650604_788577831260222_1871585773_n.jpg
最後まで足取りは軽かったように思えます。 気分って、距離や走りに表れるんですよね♪

で、洗濯機に入れて・・・スイッチオン! 私はゆっくりとバスタイム。

・・・と、「トッチ、作業服も一緒に洗濯したよー♪」 と彼女の声。

「おう!サンキュー♪」なんて言ってたのも束の間。

油性のボールペンまで一緒に洗い、白のノースフェイスに絡まって漏れちゃった。

おかげさまで、べったりと。 どうやっても取れません。

afyhdfydf.jpg
大至急でやってきたのは近所の先輩「ソフターS&S]クリーニングの澤さん。

社長、早朝からごめんなさい!! 

超多忙な澤社長ですが、プライオリティをど返しして、真っ先に取り掛かってくれました。

sfdhzdfdzsfhdzf.jpg
「お気に入りのかい?」 「はい、トレーナーが着てたのがカッコ良かったので無理矢理借りました」

「そしたらそんな時に限って・・・。」 

dfhsdfhdsfh.jpg
「さすがトッチくんだねー。 で、これもまたジャイアンみたいに一生借りとくんでしょ(笑)」

「・・・はい。」

プロは大きな油性インクを全体に広げ始め、瞬く間に真っ白だった衣装が彩やかな水色に!

!? え、全体的に色替え???

sfdhzdfyhsdfh.jpg
「何言ってるの(笑) 薄く伸ばしてから、ゆっくりと全部抜くんだよ。 」

「これは思ったより強いから、来週初めまで借りとくよー!」と。

・・・とりあえず、なんかホッとしました。 感謝!

dtudtuydtu.jpg
クリーニングS&S

ということで、

gfhjrtfs.jpg
この本を思い出しまして・・・間抜け・・・間を抜ける・・・ということは

と、更に近所の神社さんへ!

ahz.jpg
おおっ! なんか出来てます。 大払いという行事だそうです。

せっかくなので、抜けてみようと♪

dfdgs.jpg
よっしゃー! 良いことありそうだ。  ウキウキしてグルグル回りまくりました。

騒々しかったのか、

社務所から禰宜が出てきて、「としひろ、何か良いことあったのか? 今夜飲むぞよ」 と。

今朝があって今夜がある。 これはご縁であり、 運命。 最高ですね!

ポジティブというものはいいものです。 どんなときでも幸せ感を見出せるものですから。

ということで、これから着替えて

ススキノへ行ってきまーす♪

ようこそ、ススキノへ。 いらっしゃい❤



  1. 2015/06/27(土) 15:42:52|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

30代も残り2週間

 いよいよカウントダウン。 オイラの人生、30代で居られるのもあと2週間の命。

この十年を簡単には言い表せないが、何が増えたって・・・金でも名誉でもなく、「お知り合い」。

仲良くなった人 喧嘩した人 裏切られた人  泣かされた人 笑い合った人 罵りあった人

引っ張ってくれた人 邪魔してくれた人 そして、好きな人。

11650601_786754228109249_2032437194_n.jpg

嫌いな人はいません。 苦手な人はいるけど。 そう思える自分が好きだ。

人のせいにしてばかりにしていた昔から考えると、認める・受け入れる・許せるという力が備わった気がします。

相変わらず、自分自分のところは目立ちますが。

sdgsxdgsxdg.jpg

仕事はこの10年の間に大きく変わりました。 本業の軸はぶれずに真っ直ぐ進んでいます。

社長にもなりました。  経営者としての責任も本当に多くなった30代。

nbnnnnnnnnn.jpg

会社の大きさは・・・ちょっとだけ伸びました。 しかし、将来を共にする若手の番頭さんがまだいません。

自分でガンガン動いて、営業したり、労働したり、エージェントしたり・・・これは好きだし得意かもしれません。

が、マネージメント力に乏しいかも。 任せて・・・が下手かも。 

そう考えると、社長や経営者向きではないのかなぁ。 どんなもんでしょ?

sdszdsdrt.jpg

地元がススキノということもあり、せっかくなので、呑んべぇにもなってやろうと。

そこで知り合う交友関係も、本当にこの10年は大きかったような気がします。

仕事として出会うのではなく、人として出会うので、とても良い関係が構築されました。

結果、仕事での関係にも広がることがありますが、

その時は、「交渉」というよりは「応援していただいて」でのお仕事となることが多く、

それが、今日のトッチビジネスの基本となっているようにも思えます。

「仕事のため」よりも「その人のため」、だから真剣になれるし、楽しく仕事ができているのかも。

一般の仕事や営業取りからみると、そんないい関係で楽しいなんて甘いし、稀かもしれません。

11655588_786754231442582_1050144735_n.jpg

でも、そんな稀な事がたぶん他の人よりも多いかもしれない、そんな風に思えたら、それは幸せなことです。

小さな商店から大きくなれない要素も、ここにあることは十分承知です。

でもいいの。 ちょっとだけ背伸びするくらいで頑張ってます。

人脈は後輩達からはじまり、財界人までホント幅広くのお知り合いが出来た様に思えます。

fgsftsftsdfg.jpg

人が人を紹介してくれたり、色々な目立つポストに付けてくださったり。

本当に感謝です。 気づけば、ススキノを歩いていたら必ず誰かにお会いします。

「おーい、トッチ!」 嬉しいことです。 感謝感謝。

住宅やアパートの灯油やガス、 営繕工事、イベントのレンタルガスも新しいお客様が増えた気がします。

スゴイ仕事をくれる方もいます。デカい仕事を与えてくれても、実際できないし、ご迷惑をかけても嫌だし。

だから、「ごめんなさい、僕のレベルではできません。お声をかけてくれたことに感謝!」

rrrrrrrrgggggg.jpg

これはよくあります。 ハイクラスな方はハイクラスな交友関係やお仕事を与えてくれますから。

良い人には良い人が集まる。 類は友を呼ぶ、良くも悪くも30代でリアルに感じたことでしょう。

四十歳までは年上の感覚を持っていく。四十歳を境に年下の勉強をしていくという言葉のギリギリにいます。

ncfgjfgufu.jpg
いただいたTシャツにジャケット羽織り、今夜も行ってきまーす♪ 

今夜もまだ30代の快楽男❤ 


十歳にして菓子に動かされ、
二十歳にしては恋人に、
三十歳にして快楽に、
四十歳にしては野心に、
五十歳にしては貪欲に動かされる。
いつになったら人間は、
ただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。    ゲーテ&トッチ





  1. 2015/06/26(金) 17:19:20|
  2. 人生
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

悠悠閑閑

連続して色々なイベントがあったことと、対人関係も忙しくグルグルでしたので

ノンビリ、ゆったりと時間の流れを感じながらリフレッシュしました。

7月に入ると、次々とイベントや仕事、祭りがありますし、

嫌が上でも、焦ってしまう日常は目に見えております。

だから今この時間に、悠悠閑閑と。

11292749_783492868435385_66873920_n.jpg
これから気温も高くなり、ランニングもキツくなる7,8月。 焦らず、焦らず。 

毎日毎日、少しでもいいので練習を積んでいきましょう。 高い壁はまだ越えられません。

ちょっとづつ積み重ねた結果が、大きな壁を越え、本当に練習したものだけが味わえる

「感動」、「感激」があるということ。  ・・・あと2か月、北海道マラソン。

fghfgh.jpg
「これほどたくさんの練習を積んだのだから!」という自信をもって臨まないと、

今回は意味がないのです。 完走ゴールした時、自然に涙が溢れたいのです。

有森裕子さん(元女子マラソン)のこんな言葉があります。

「結果を出すには
1回だけじゃダメ。

頑張れることを
続ける必要がある

一生懸命頑張っていると、
いろんな人が
いろんなチャンスをくれます。

でも、一生懸命頑張らない人には、
何もチャンスは来ません。」


・・・人生の哲学や、生きるヒントにもなりそうな言葉ですが、

二度とやってこない瞬間を、やっぱ一生懸命生きようと。 

これが僕の信念であり、生き方であり、そこで生きる自信を見出しております。


さて、 自分の時間ばかりの僕ですが、

こんなリフレッシュのノンビリした気分を更に作ってくれたのは

zizzi.jpg
倅のレゴブロック・ロボット講習会に引率したことです。

私は何をするわけではなく、ただその様子を拝見したり、会場の隅で座ってるだけ。

zuzguzgu.jpg
朝から夕方まで・・・ゆったりと読書。 ちょっと、うたた寝。 ごゆるりと♪

休暇だから何かする・・・ではなく、

時間を預けたり、その中で何かするという「余裕」が心地よいです。

自分でも(・・・良い時間の使い方をしたものだ)、と思いますね♪


bhdxfhxhxh.jpg
サクランボが実り始め、札幌の夏もいよいよです。

今年はどんな夏になるのでしょう・・・。

TOTTI





  1. 2015/06/23(火) 08:45:52|
  2. リフレッシュ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

# 2015

  1. 2015/06/17(水) 18:28:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年北海道神宮祭

 今年も始まりました、我が町内会の最大イベント「北海道神宮祭」。

若者からご年配の方々まで大勢の地域の皆様が世代を越え、みんなで盛り上がるこの祭り、

ススキノ一円を束ねる、この豊水地区は「第四豊水祭典区」として昔から地域・市民の代表として

受け継がれてきました。 僕もここで生まれ、幼い頃から、ピーヒャラの笛太鼓を聴いて育ち、

今ではその祭りのお手伝いどころか、内部にまでドップリ漬かる運命となりました。

気が付いたら、お祭り男と言われるようにもなりました。 

ちゃらんぽらん・テキトー・オッチョコチョイは相変わらず言われておりますが。。。

11292781_837065553037420_1149203807_n.jpg
ということで、札幌祭り2015、ダイジェストで行くぜ! トッチログスタート!!



 今年のお祭りは、自分なりに決めていたことがあります。

11106479_781648098619862_980526511_n.jpg
お祭り期間中も、早朝走る!です。 体重の管理をしっかりする。これは結構大変なことです。

集合は朝7時。朝・昼・晩とお弁当やお酒が出ます。 ずっと渡御で歩きまくり、クタクタになります。

その疲れもある中での早朝からのランニングは・・・かなりハードでした。

11358629_781648105286528_574682644_n.jpg
でも、頑張りました。 自分で決めたら、やるっつったらやる! これが僕の性格。

おかげで、連日飲んで食べてた割には、計量にてみると±0。 ヨカッタヨカッタ♪

11418637_782664888518183_1998063064_n.jpg
このお祭りでの僕の担当は皆さんを束ねるリーダー的な役が多いのですが、

自分がワンマン振りを発揮してばかりではなく、今回は色々なことを率先してやってみようと。

地味なことも、面倒なことも、裏方も。 なぜなら今年の僕は意識的に謙虚さを持つように心がけているからです。

11418358_782218398562832_1374856272_n.jpg
そして目立つ分、たとえ疲れていても、笑顔をたくさん出すようにも心がけました。 

もとからフレンドリーではありますが、更に更に多くの方々とコミュニケーションを図るようにも努めました。

11637907_782664948518177_1530762313_n.jpg
笑顔こそ人が頑張ることができ、人を強くする源!!  そして笑顔は笑顔を呼ぶのです。

11301507_782664871851518_350532032_n.jpg
こんなこともやってみました。 僕は菓子類の戴き物を口にすることはほとんどないのですが、(元から食べない)

「どうぞ」と言われれば、「ごめんなさい、要りません」ではなく、「ありがとうございます」と感謝し、食べるように。

「トッチさん、デザート食べてる姿なんて珍しいですねー!」 と言われました。

ef.jpg
いつも自分のことばかり、自分中心で自分勝手なところが目立つので、

なんかそんなことを心がけてみようかなぁ、 水を配ったり、 ごみを片づけたり、

人が嫌がりそうなことも率先してやってみたりしました。 

何ででしょうって? わかりません。 心の変化かな?

拍子木頭としてチームを引っ張るのですが、 今年は弟分にもチャンスを。

vstsrts.jpg
1日全部、仕切り役をバトンタッチ。  チャンスこそ人を伸ばし、人も経験で大きくなります。

人を育てるには、機会を与えなくてはなりません。 そして任せた以上はその人を信じ、託し、余計な指図はしない。

・・・僕は目立つのが好きです。 しかも花形の場所ですから。 

そんな僕だから、自分にも彼にも意味があるのだと思います。

チャンスを与えたら、新しいチャンスは自らで掴む! これが僕です。

xcgsxfxdftgx.jpg
山車の横について、押し手さんとして巡行。

だって、このポジション・・・

dfhdydydfty.jpg
MCの可愛らしい子や芸者さんがすぐそばなんですもん❤  チャンスゲット♪

そうそう、そんな謙虚さが功を奏したかどうかはわかりませんが、

和気藹々とお祭りを終了することができました。 

bndfy.jpg
直会でははな恵姉さんときわさんの踊りを見ながら・・・

jajfhkhj.jpg
澤田のおかあさんの三味線と あやめさんの唄を聴きながら・・・

酒も入り、いい感じで酔えました。

11289870_837065539704088_1757302572_n.jpg
最後の締めを任されました。 かなり長く喋ってしまった(笑)。 

なんかステージで最後の締めというのは結構気持ちいいもんですなぁ。 もっとしゃべりたかったさ。

なんか、全体的に嬉しかった今回のお祭りでしたとさ。

おしまい。

  1. 2015/06/17(水) 18:28:15|
  2. 祭り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝1111号

 皆さんこんにちは。 「トッチログ」随筆家こと、トッチです。

sdsdtsdtsdsdt.jpg
今日から始まった北海道神宮祭:さっぽろ祭り。 中島公園にはたくさんの屋台が出ておりますよー!

このお祭り、15日豊水(ススキノ)地区一円に山車がお披露目され、

16日には北海道神宮からの神輿渡御に各区の山車がつながり、連合渡御となります。

私はこの地区の地元っ子若旦那として、今年も第四豊水祭典区の拍子木頭をやっております。

是非見かけたら、「トッチくん!」と声援を下さいね♪

11418405_780455605405778_1415458821_n.jpg
さて、 トッチログも今回で一一一一回目。 ゾロ目号となります。

ということで1111号は「いいね いいね いいね いいね」 ということでゾロ目でGO!

走った感じの爽快感のスタートです!   爽快感、うん・・・・そう、快感❤

11301309_781163792001626_849700159_n.jpg
早朝ラン いいね!

11638125_781163755334963_1591401835_n.jpg
早朝のススキノをRUN♪  いいね!

そうそう、お祭りなんだから

adstsdts.jpg
スマートボール いいね!

Dtsdtsd.jpg
オートバイサーカスで、彼女にライダーチップを持たせて・・・  いいね!

11430295_779324815518857_510387760_n.jpg
個室でお食事 いいね!

zfdgxfgsgxs.jpg
連日ススキノミーティング いいね!

zxvsuxcgx.jpg
古いボトルに移し替えて いいね!

うーん、いい感じ♪

さあ、どんどんまいりましょう!!

11427892_779324808852191_193652036_n.jpg
飲みながら、いろいろ反省      いいね?

1781717_779324825518856_713889369_n.jpg
ワインで喉を潤し、懺悔し、そっと深呼吸   いいね?

iugiyutt.jpg
飲んでも飲んでも、スケジュールを組んで、しっかりトレーニング   いいね!

hsdfyudcfgud.jpg
トレーニングやって、仕事やって、地域貢献    いいね!

11419933_780262575425081_765209690_n.jpg
でも、ちょっと抜け出して・・・一杯♪    いいね!

もうちょっと飲みたくて、店主に甘えてみたものの

「トッチさん、これ以上飲ませていいんですか?」とフィジカルトレーナーに連絡を。

11356335_780402195411119_291440610_n.jpg
トレーナー駆けつけ、カロリー調整され、酒をストップ!   いいね!

クソー・・・我慢我慢。  

でも、今は肉体改造の期間。 甘えん坊のオイラはすぐに自分を許しちゃうから。

人に厳しく、自分に甘い!

ということで、

xtsxrezyuy.jpg
明日からいよいよ山車でーす! 手古舞さんの皆さんに加え

2012-6-16 003
芸者さんも登場でーす    いいね!

いろいろあって、ワクワクな祭りとなりそうです。

上手く仕切れるかなぁ・・・。

まあ、なんくるないさー♪

ということで記念すべき1111回目はこれにておしまい。


TOTTI











  1. 2015/06/14(日) 20:35:06|
  2. チログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード