fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

平々凡々

 おはようございます。 今日で3月もラストですね。

日々に目標を立てて生きると、1か月というものがメチャ長く感じる今日この頃。

皆さんはどう過ごされましたか? 達成感のある生き方をしてますか?

s11103933_739677499483589_708973717_n.jpg
そんなこと言ってる僕はと言えば・・・大したことはしてませんが、今朝も18㎞走りました。

どんな状況であれ、朝走って結果を出すことで、なんとなく1日が充実します。 気分的に。

ということで、トッチログスタート♫  



 3月最終の日曜日は、ほとんど前日オーダーも入らなかったので、1日お休みをいただきました。

気分転換したいなぁ。一番近くて札幌じゃない市・・・そう、小樽! ということで、何回も行ってる小樽へ。

近距離かつ港町。景観もグルメも良し。平々凡々こそ、何ともゆるりとできる最高のリフレッシュです。

で、何をするといえば

sP1090024.jpg
何十回行ったか分かりませんが、小樽水族館。 これは外せない。 子供になれます。

水族館は大好きで、小樽水族館は普段食べている魚だらけなので、特に大好き。

見るだけで興奮します。 今回はマサバ・真鯛・ババガレイあたりで「あー食べたい」と思わず。

sP1090012.jpg
食は関係ないのですが、今回の一番キモ怖い「オオカミウオ」。 

海水浴してて、こんなのにガブッて噛まれたら最悪ですね(笑) 

sP1090029.jpg
そんなぶらり小樽でも、自分なりに目標を。 小樽で一万歩。

sP1090033.jpg
運河沿いまで戻り、歩いていると、なんか作っているおじいさんがいたので

sP1090034.jpg
「TOTTI」と作ってもらうことに。 

sP1090035.jpg
ネームブローチの出来上がり♫  で、ちょっと休憩でお寿司屋さん。

どこもメチャ混んでいて、並ぶのは絶対嫌な僕なので、楽に入れたのは・・・鮨ざんまい。

回転寿司のような、でも違う・・・たまにススキノでも入りますが、僕的には好きなお店です。

理由は衛生面OK&元気がいい&5000円で満腹&酒は180mで出てくる&シャリの大きさ変更自由など。

でも・・・本当は伊勢鮨さんとか行きたかったなぁ。。。

sP1090038.jpg
そんでもってモグモグタイム。 お腹を満たされると、心にも余裕ができてきました。 

そのあと、混雑しているオルゴール堂やガラス工芸などをゆっくりと見ながら。。。

sP1090040.jpg
今欲しくて仕方のない「灯油ランプ」 これいいでしょ! 1万5千円だったので、今回は我慢。

いつか「トッチ灯油」で灯りを燈したい・・・。 実際、札幌の街中の飲食店では本田燃料のポリタンク配達で

灯油を使用し、クラシック&アンティークな店内づくりをしているお店もあるんですよ♫

ということで

1日ずっと我慢していたお酒、ようやく飲めます!!

sP1090041.jpg
自分の好きな酒を一気にガッツリ飲みました。 

ということで今回はおしまい。

トッチでした。





スポンサーサイト



  1. 2015/03/31(火) 11:54:32|
  2. リフレッシュ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トッチログ

 走り込みを始めておよそ1か月になる。 今月は累計300㎞を越えた。

全体的に筋肉も2,3キロアップしての2キロ減なので、実質5キロくらい絞った。

11094342_738686119582727_1810899249_n.jpg
目標はあと1キロ減。 4/5の20:00までに。 そこがスタート地点でもある。

仕事と社交をクリアしながらのボディマネージメントは実際本当大変なことでもある。

会合や社交、美味しい料理や旨い酒、そして女・・・これを邪魔と思ってはならない。

むしろ果敢に攻めての結果を出すことこそ、俺の美学でもある。

11088228_737994682985204_1786987474_n.jpg
そんな俺の姿勢に対して、様々な考えやご意見をいただく機会は多いと思う。

そんな中で、やはり共感してくれたり、俺のトッチログや生き様を励みにしてくれる方もいる。

これは本当に嬉しいことであり、生きる活力にもなっている。 ありがとう。

情熱を燃やし、互いに熱くなれる生き方ができることこそ、綴っている意味でもあるのだから。

人に必要にされること、

人を愛し、愛されること、

人を助け、人に助けられること、

11104015_737994642985208_1632706899_n.jpg
そして、感動や共感を引き起こす、魂のような熱い何かを日々伝えられたらなぁと、いつも思っている。

だからこそ頑張れる。 たった一人でもトッチログを読んで「よかった」と思っていただける方がいるのなら。

sP1080972.jpg
「トッチ! 俺も読んでるぞー❤ 念願だったトッチログ、 いよいよ俺も出演だぁ!」

トッチログに出たい、チログボードを持ちたい、

こんな方々に会うこともたまにある。

単なる趣味ブログが、俺の存在に絡む感じに・・・エクスタシーさえ感じてしまう。

sP1080969.jpg
そんな俺も、もうすぐ40だ。  これからは「老化」ではなく「渋さ」を出せるように生きようか。

それも、日々の努力なくして結果は掴めないものだ。

コツコツ生きよう。

皆さん、これからも宜しくお願いします。

会ってる方々も、まだリアルで会ってない方々も。

いつかは生トッチを。

生好きには♫

ふふふ。

TOTTI

  1. 2015/03/30(月) 09:17:33|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

酒とトレーニング

 前回のトッチログで宣言した通り、北海道マラソンにエントリーを決めた僕。

トレーニングはしっかりと積む予定です。 目標体重は82キロ。

本当は65~70くらいじゃないと腰にも膝にも臓器にもフルマラソンの負担が大きいんだけど。

sP1080916.jpg
あとは・・・如何に毎晩の会合・飲み会をしっかりとこなし、更に早朝ランもしっかりこなすかがカギ!

半分の確率で、二日酔いになってしまい、日々メチャ辛い早朝ランとしてしまってます。

sP1080731_2015032712340638e.jpg
でも、酒は大好き。 家での晩酌はなるべく我慢してるし、量も減らしてはいます。

まあ、この時期は歓送迎会もあり週5ススキノの夜ではありますが・・・ 

sP1080846.jpg
家ごはんは、なるべく野菜・鶏肉を中心にしてます。 多少のカロリー計算もそろそろ取り入れる予定です。

だって、そのくらいちゃんとやらないと、すぐ太ってしまい、

結果として、マラソン時に自分が本当に辛い目に合うのを身を持って体験しているからです。

sP1080922.jpg
まだ、外は雪も残っていて、河川敷も走れない状態なので、特訓部屋でのランニングが中心。

ここでは主に1日10㎞のランニングと週2のダンベル筋トレをやってます。

sP1080937_201503271243517a9.jpg
見て見て! 3月結構走ってるでしょ! 

左のメダルが完走メダル。 今でもちょっと嬉しいです。  マラソン素人が根性と気合と情熱でゲットしました。

でも、僕の中での根性の「基準」というか、運動している仲間の「レベル」みたいな物差しにもなってます。

口ばっかりの人に会うと、「道マラ完走したことあんの? 結果出したら認めるよ」なんて言えたりもします(笑)

sP1080936.jpg
まあ、そんな冗談は置いておいて・・・ウゥ。。。筋トレが本当に辛いです。 でも、筋肉がないとフルは走れない。

昨年、何が1番辛かったって、首と肩の筋肉「僧帽筋」が足りなくて、痛くて痛くてメチャ苦労しました。

30キロ地点あたりから、日本刀で首を切断してほしいと思うくらい、頭が重くて首が痛くて。

腕もだんだん振れなくなって、痛くて痛くて千切りたくなりましたもの。

だから、コツコツ努力します。 タイムは今回もビリでいい! とにかく5キロごとのタイム制限をクリアが目標!

足きりになって、収容バスで「涼しくて気持ちいいなぁ」なんて言いたかねぇ!

sP1080946.jpg
されど、宴は大事! 日本酒最高! 酒の一滴、血の一滴です。

自分が絶対必要な飲み会しか出てないのですが、それでも削っても削っても週4はあります。

交際と社交、役職が多いからですね。 コソコソお忍びもですね。 

それらを断てば、0にはなりますが、

僕にとってそれは「死」を意味します。

sP1080947.jpg
だって、人が財産ですから! 人情や心意気にこそ、熱い心や魂が宿るものです!

僕は人に支えられて本当に生きてます。 最近そんなことをしみじみ思います。

多分、人間臭さの背景には「人」が好きなのでしょうね。 

まあ、男と女だったら・・・やっぱり女が好きですけど。 

女好きはトッチマンの悪いクセ~♫

いえいえ、硬派です。

TOTTI

  1. 2015/03/27(金) 13:16:24|
  2. リフレッシュ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人間味

 今週はこんな嬉しい言葉をもらった

「人間味がある」と。 だいぶ上の方からもらったよ。

ちょっと、どういう意味なのか引いてみた。

{人間としての豊かな情緒。また、人間らしい思いやりや、やさしさ。人情味}

sP1080849.jpg
嬉しいよね。 人間臭い生き方をしているから、それを他人から伝えられると・・・グッときた。

感情がまともに溢れ出てしまう性格で、クールの真逆。 だからクールな方に憧れることもあるんだけどね。

でも、感情や表情がモロに出てしまうから、それで失敗したこともたくさんあります。

sP1080853.jpg
なんかさ、嬉しかった時って「感謝」も込めて、僕はよく墓に行くさ。

sP1080860.jpg
雪だらけで靴もベチャベチャになっちまった。 くそったれ! ・・・ それでも、なんか来て良かったなぁ。

自分の親父には今の自分を見せてあげることできないけど、

昔よりは成長しただろ、 まだあと10年はそっちには行かねぇよ。 

まだまだ生きまくりたいからね!

sP1080812.jpg
親父、仕事はね・・・やっぱそんなに儲からない商売だわ。 でも継げて本当に良かったと思ってます。

ここで生まれて、この地でどっしり構えてさ、細々だけど「商い」ができてます。

何が一番幸せかって言われたら、「人」に救われてます。

仕事も、家族も、友人も。 本当に幸せです。

sP1080872.jpg
地元で生きることを決めてから、地域を大切にすることも誓いました。 仲間もできました。

sP1080868.jpg
酒飲んでグダグダになったり、粗相もあったりしますが、みんな大切な仲間です。

sP1080867.jpg
人と会うときは常に本気がトッチ流。 一期一会の精神です。

そうそう、

sP1080877.jpg
親父がいない僕にとって、ススキノの親父ができました。 もう付き合いも10年以上になります。

本当に善くしてくれます。  可愛がってくれることも、怒ってくれることも、常に本気な方です。

情熱を持って接してくれるということは、本当に有難いこと。 これには感謝しかないです。

sP1080897.jpg
今宵はとても楽しい酒でした。 人間味の輪もできます。

sP1080893.jpg
人間臭さも、笑顔も、一緒にいるとどんどん感染していくものです。 うん、いい笑顔だ。



さて、男:トッチこと本田利博は

今年、北海道マラソンにエントリーすることにしました!

素人ランナーがあの暑い夏の「タイム制限足きりレース」に挑戦するということは

余程の覚悟がないとできません。 だって、リタイアは己が認めないので。

結果は完走のみしか俺の人生は受け付けません。

だから決意するのに半年もかかりました。

11092675_736237553160917_840269080_n_2015032515222283c.jpg
目標ができたら、あとは真っ直ぐ、ただ真っ直ぐに目指すだけ! 

TOTTI









  1. 2015/03/25(水) 15:52:28|
  2. 人生
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

家族

 俺には家族がいる。

親父?  オフクロ?   妻?  子供?  バツ何?  内縁? 裏組織?

なんていろんなお言葉をもらう。

sP1080720.jpg
ススキノで生きているからか、人とのつながりなのか、多少は目立つ存在なのか、これは仕方ない。

でも、ここは本当に大事にしている。

もっと言えば、俺のようなテキトー男が、こうして生きていけるのも、ある程度認められているのも

全ては家族があってのことだろうと自負している。

sP1080712.jpg
いつも会合に出ていて、夕食を一緒に食べることはほとんどない。

俺ばかり、美味しい食事をして・・・なんて思いもあるだろう。

でも違うんだよ。 これは仕事だ。 俺はダイエットしてるし、本当は食事会や同伴はキツイ。

でも・・・女社長との同伴も、無駄に見える会合も、ススキノのつながりも、色恋商売も・・・仕事だ。

sP1080733.jpg
家で、余興っぽいことばかりして、出かけていくだろう、これも全部大事なことなんだ。

人と人との輪。和を大事に生きているし、ここは無償の愛で人と付き合っている。

だからこそ、損得勘定の多い人間と出会うと、イラッとして喧嘩する。 

こんな歳になっても警察さんの面倒とかお世話になったりしてごめんなさい。

sP1080762.jpg
家にいればトレーニングだ、ダイエットだと時間取って、ほとんど共有する時間も取れてないな。

でも、これは40まで、あと数か月やらせてくれ。

sP1080751.jpg
今まで俺は、仲間より一歩先を歩きたいと、いつも背伸びしてきた。 それには時間も金も費やした。

それはススキノでも同じ。 年配の社長が行くラウンジやクラブや、お鮨屋、料理屋もそうだ。

たくさんの経験をし、多少の背伸びもしてきた。 引き合いや面倒見てくれた人たちも本当に多い。

「時は金なり」という言葉を信じ、精一杯生きてきた。 だが、家族にもそれは当てはまる。 

家族の時間というものは本当に大事なものなのだから。

sP1080768.jpg
今日、午後から数か月ぶりに休みを取って家族と映画館へ行った。  数日前、急な展開で失敗したリベンジだ。

sP1080781_20150321210038cad.jpg
こんな感じで過ごすことってほとんどないので、子供たちよりも、自分自身がありがたかった。

sP1080779_20150321210040692.jpg
嬉しくて、ドラえもん映画が始まる前だが、じゃんじゃん飲んでしまった。 いつもの癖だ。

「パパ、ずっといびきかいて寝てた」と子供たち。

でもいい時間だ。


sP1080782.jpg
終了後、近所の第一ホテルさんにお世話になった。 

僕は自分の立場や地位、物事でのいやらしさはお店では絶対出さない主義だ。 

自分で自分を褒めれる器は持っているつもりだ。

sP1080791.jpg
だが、家族で来るということを知ってか、大変スタートからお世話になった。 たぶん家族というPVだからだろう。

sP1080799.jpg
店長が用意してたのか、普段出さないお酒をわざわざ出してくれたり、 社長が直々に挨拶にが顔を出してくれたり

こちらが恐縮してしまうほどだった。

sP1080793.jpg
いつもは鰻の和田か二葉しか食べないうな重。 今宵は「時価」の第一ホテルさんのうな重をいただいた。

蒸して焼いて40分。 最高の味だった。

sP1080792_20150321211839a2a.jpg
最高だ。 これこそ「人と人生」だ。

さあ、ススキノへ出発だ!

TOTTI





  1. 2015/03/21(土) 21:22:20|
  2. 人生
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長渕剛から教わること

 いよいよ待ちに待った長渕剛の札幌公演だ。

彼の男として、人間としての真剣さと、ストイックな姿勢には本当に惹かれる。

生きている世界は全く違うが、一つのことを成し遂げるその考え方や実行力に共感し、

毎日を一生懸命生きまくっていることこそ、感覚が同じであり、人間としての価値観が合うのである。

sP1080615.jpg
最近、俺は本格的ボディマネージメントを始めた。 そして、一つのポイントとなる日が長渕剛のライブでもあった。

(決して諦めず、逃げ出さず、ライブ日までまずは頑張ってみよう・・・) そう、この日だ。

sP1080595.jpg
当日の早朝は気合を入れるために、今年初の早朝野外ランニングを決行したくらいさ。 

2℃だよ。 寒いよね。 でも、彼も仕上げてくるでしょ、プロだから。 それに応えなくちゃ。

sP1080603.jpg
冬場はマシーンでのランニングだから、久々の路上ランは疲れたー。 膝にかなりの痛みも覚えたよ。

いつもの神社さんで朝のご挨拶と参拝をしてね。

sP1080606.jpg
で、夜のライブまでは仕事だよ。  でも、なんか・・・・とっても興奮したよ。 最高だった。

sP1080656.jpg
いつも、デスクで飲んでた酒も、今はやめてるさ。 目標がハッキリしたら、突き進めるもんだね。

でもさ、簡単な目標じゃないんだよね。 だからこそ、徹底的にやらなきゃならない。

これこそ長渕剛から教わった、物事に対しての「真剣さ」なんだよね。

sP1080699.jpg
無駄な付き合いや、大して行く意味のない会合はすべて削り、特訓部屋さ。

sP1080694.jpg
結果を出して、モチベーションを上げて。 辛いときこそ、ライブのDVDなどで志気を! 

長渕剛の声は魂の叫びだから、俺のハートに突き刺さるのさ。 

言葉一つ一つに重みがあり、大切さが伝わる。

・・・そう、ライブでも、本当に本当に素晴らしい言葉をたくさんもらったような気がする。

曲は知らないのもたくさんあったけど、

そんなのはどうでもいいことで、 彼のスピリットというのか、熱い魂みたいなものを受け取った感じがする。

sP1080617.jpg
翌日ね、なんとなく・・・海を眺めに来たんだ。

sP1080626.jpg
誰もいない浜辺で、ハーモニカずっと吹いてた。 

sP1080632.jpg
波の音がちょうど変則なリズムを奏でてくれてさ。 

sP1080625.jpg
波音とブルースハープのセッションさ。 最高な時間だった。 夕日が沈む時間で、海はとても美しかったよ。

そんな最近さ。

彼には、本当に感謝しかないな。

だってさ、今日という日が無ければ、俺、頑張れてなかったかもしれないし、

彼のライブを聞いてなかったら、この先も頑張れないのかもしれない。

目指すは4月5日。 この日までに筋肉をつけながら体重をベストまで持ってくる。

持ってこれたら・・・北海道マラソンにエントリーするよ! 

ダメなら、もうマラソンはやらない。 そんな自分への賭けさ。

確率? そんなものわからない。 でも、俺は結果を出し続ける男だし、俺は自分に惚れている。

だから多分・・・自分を裏切らないのかな。 今はそう、信じているし、日々のトレも積んでいるよ。

嬉しいことに、一緒に頑張ってくれたり、励ましてくれる人もできた。 感謝しかないよね。

sP1080644.jpg
なるべくなら、なるべくなら 嘘はないほうがいい~♪

嘘は言わない、そう 心に決めて 嘘をつき続けて 俺、生きている~♫

・・・まさに「RUN」だね 。 走ってるだけあって、こんな曲を口ずさんでるよ。

じゃあね。

Totti












  1. 2015/03/19(木) 00:00:39|
  2. 啓蒙
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もっと磨け!もっと輝け!

 最近の僕は、目標ができ、とても充実している。

仕事とトレーニング、そしてほんの少しの交際。

全てにおいて、「一期一会」の精神で過ごせている。

sP1080487.jpg
普段は家でもガンガン飲んでいたお酒を断ち、トレーニングに充てている。

ここにも目標ができたからだ。  本年度最大級のボディマネージメントの決行だ!

sP1080507.jpg
本当ならば、この時期はハンドボールの選手としてスポーツをしたいところだが、 今はまだ我慢。

sP1080509.jpg
今の目標は4月あたまの北海道マラソン申込み日までにベスト体重まで持っていくことができるかどうかの

自分への賭けというか挑戦をしているからだ。

もしできたら、エントリーボタンを押し、スタート地点となる。 

もしマネージメントができなかったら、今年は諦める。 こんなこともできない男なら、資格もない。

sP1080574.jpg
この3週間で思いっきり筋肉をつけながら・・・あと4キロ落とす。 

週に合計70㎞くらいのランニングと、週2の筋トレをやり始めたが、まだ体重に変化はない。

そろそろ長渕剛のDVDも飽きてきた・・・でも、明日のコンサートまで、これで行こう!

sP1080580.jpg
キャップの吸収を超え、汗が流れ落ちる日々だ。  この努力は報われることを僕は知っている。

sP1080530.jpg
体重が変わらないけど、筋肉量も増えてきたし、 前より、ヒップもキュンと上がってきたのが嬉しい。 

でも、これからだ。 

10982217_784311241655335_5867832048754358430_n_20150316205303e10.jpg
肉体疲労もさておきながら、メンタル疲労も大きいので、リフレッシュは欠かせない。 僕は温泉で。

sP1080464.jpg
「いらっしゃい、トッチさん! あなたが来るとガッツと元気をもらえます!」 

sP1080468.jpg
「お邪魔しまーす♪」 こうやって、一人で静かに温泉。 たった30分の時間だが、とても大切な時間だ。

肉体を磨くと、精神も磨かれる。 仕事もさらにできる。 勿論のこと、女にもモテる。

心が磨かれると、自分に厳しくなり、人にやさしくできる。 

そして何より、輝く。 

「この人は輝いている」「この人は応援したくなる」・・・これは金じゃ買えないものだ。 


そうそう、

ジャスマックさんで今日はイベントレンタルガスのお仕事をした。

sP1080594.jpg
明日、「生本マグロ解体ショー&その他多数ビュッフェ」という企画で。

sP1080589.jpg
料理は熱が命。 保温ではなく、アツアツのビュッフェがやはりユーザーは好む。

僕はたくさんのホテルの支配人や料理長にこれを伝えている。 演出も美味しさの一つ。

そこに本田燃料の「トッチガス」ブランドがあるのだ。

sP1080590.jpg
残念ながらこのイベント、満員御礼にて既に「受付終了」。 明日は大盛り上がりになることだろう。

僕も本マグロ、生マグロは大好きだから行きたいのだが、明日は長渕剛のコンサート。

食べたい食べたい食べたい!!・・・非常に残念だ。 

sP1080593.jpg
明日のマグロのお立ち台からのハイトッチ♪ でパチリ。

マグロちゃん、その瞬間、輝くんだろうなぁ。 やるなぁ、オイラも頑張るぞー!

さあ、今夜も酒なしだ。

TOTTI









  1. 2015/03/16(月) 21:16:46|
  2. 啓蒙
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード