fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

熱かった2月

 残すところ2月も今日がラスト。

2月は僕の人生の中で、仕事も趣味もPVもとても大きな大切な出来事が多かった月だった。

仕事や社交で、色々な方々と出会い、知り合い、そして交際をする、

そんななかで辛い出来事、我慢しなくちゃならないこと、泣きそうなくらい幸せな事、強運だと感じたこと、

本当に多くの人生経験ができた月となった。  今思う、ここにすべてを来月へのステップアップと解釈し、

その経験すべてを 「感謝」 として捉える。

sP1070936.jpg
(がんばれトッチ!! ラララ~♪ ) 応援してくれるのはダニーズレストランのオーナー育美さんとシェフのダニーさん。

さあ、2月ラスト「トッチログ」スタート!!



 2月は雪も少なく、雨も降るくらい。気温も高く、灯油販売業としては歴代最悪の販売数量月間となりそうだった。

だが、大手ゼネコンからのオファーやWEBや口コミの新規注文で、家庭用と融雪用の灯油消費減をカバーしてくれた。

そして、

sP1060934_20150228071548ae1.jpg
昨年クリスマスプレゼントのように舞い降りた官庁工事依頼。  今まで経験のないことをたくさん味わった。

sP1070433_20150228071549a62.jpg
その工期がちょうど2月だったので、今月は営業・商談・灯油・ガス・現場・工事・財務というフルワーク活動だった。

ss1423651064381.jpg
公的な事なので、トッチログにも詳しく掲載することは契約上できないが、 本当に勉強になった仕事だった。

sP1070789.jpg
気が付けば、 今月が僕の人生で月間売上最高の月となった。 野心もなかったので、まだ実感がない。

(こんな小さな商店でもここまでできるとは・・・) すべては人との縁であり、助けてくれる人のおかげ。

そして、ビックリすることに、「トッチログ面白いね、読ませてもらってるよ。」というお言葉を初対面の方々から戴く。

差益商売を人柄商売にウエイトを移し、気づけば人間性・人間力をウリに商いをしている。 

このチログなんてその極みでもある。 


先日デパートのエレベーターで突然、「トッチログ読んでます」と女性の方。 「あー、生トッチだ、応援してます」と。

こんな作り話のような笑える出来事が最近よくある。 もちろん初めてお会いする方だ。

 「ありがとうございます。嬉しいです。これもご縁。せっかくなのでSNSでつながりましょう」と伝え

FBでお友達になったりする。 トッチログ・・・テキトーでフィクション満載だが、これからも情熱を注ぐ所存だ。

人(人柄)・心(ハート)が見えるというメリットとデメリット、僕はメリットが多いと思ってる。

好かれなければ、気に入られなければ、声もかけられないし、無視される。 それでいい。

反対に、気に入ってくれた方は熱い方が多く、僕より僕のことを知っているなぁ・・・って方もいらっしゃる。

本当に面白い。 ある意味生きがいだ。  まさに 「俺の生き様、トッチログ」 だ。


さあ、今日1日であとどれくらい売り上げを伸ばせるのか。 雪も降って味方してくれている。

今日は蛍光灯76本交換という、これまた熱い仕事も昨夜に某会社社長と商談した。

そして3月、

すでに2つの楽しみが待っている。 ひとつは念願だったススキノの名店「浪花亭」に暖簾くぐり。 

村井社長から直々にメッセージを戴けた。

そして

sP1070793.jpg
たまたまスペシャルな席をGETしてしまった長渕剛のコンサート。 今はエセファンから本物のファンになるため

CDを片っ端からリスニングしている。 でも・・・曲数が多いなぁ。 セトリとか無いのかなぁ・・・(セットリストの略)

でも、その考え方が・・・にわかファンぽいなぁ

ということで

sP1070840.jpg
意識を高めるため、自分の店にライヴポスターを貼りました♪

店的に全然関係ないから笑える(笑)

ヨーソロー ヨーソロー ♪















スポンサーサイト



  1. 2015/02/28(土) 08:10:30|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

町会の寄合

 今夜は町会(ちょうかい)の寄合(よりあい)の日。 

地元に生きるおじさんたちから若者まで、何となくテキトーに集まろうと。

P1070928.jpg
メンバーは出入り自由で気心知れた仲間で。 クセのある人はあまりいないから楽。 みんなで割り勘。

会とかそんな立派なものではないですが、何故かリーダー(まとめ役)が僕になりました。

sP1070920.jpg
家庭料理のお店で。その日あるものをテキトーに頼んで、飲み物も都度注文で。

!?よく見ると、「トッチのために社長が作ったモツ煮」 と。

嬉し恥ずかし、そんな今宵です。

sP1070925.jpg
で、そりゃ頼むでしょ。 なかなか美味しかったです。 でも笑えました。 

楽しい宴はあっという間。

みんなはハシゴ酒ということで・・・僕は残業が残ってるので真っ直ぐ会社に。

結構マジメでしょ♪

というより、二日酔いなの。


で、そんな次の日、気持ちも清々しく、新たな気分で神社さんに行って、おみくじを。

sP1070929.jpg
末吉・・・ふーん、まあいいや。どれどれ??

仕事:ほぼ上手くいかない
愛情:心が融け合わない
健康:徹底的に病院へ
学業:実力が全く発揮できない

総括:多重多難ですって。

もう1回いつものように大吉出るまで引こうと思いましたが、たまには末吉気分で♪

そんな今日は末吉気どりでランチでも。

sP1070932.jpg
牛のほほ肉の黒カレーを。 脂肉がない部位なのでとっても大好きです。 

美味しかった。ご馳走様でした♪

今回はこれでおしまい。

TOTTI



  1. 2015/02/27(金) 12:50:33|
  2. 町内会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8軒はしご

 今夜は念願の狸小路外れぶらり酒。 誘ってくれたのは神輿の先輩、長谷川さん。

だから今宵は「はせ会」。 1年越しの宴です。 長谷川さんは町内会長さんでもあり、地元の名士さんです。

何故か、「トっちゃんと酒をガッツリ酌み交わしたい」と。 自分のテリトリーのメンバーを紹介したいとのこと。

sP1070855.jpg
スタートは18時。 トッチくんの酒場放浪記スタートです!!

sP1070858.jpg
狸小路9丁目にある「酒場くっちゃん」からスタート。 何を食べてもメチャ旨い!しかも安い!

何だこれ、すすきのには無い感覚だ。 何故か松竹梅の上撰常温が旨い(笑)

sP1070862.jpg
で、いきなり寿司屋。 おにぎりのようなデカい寿司が出てきた。

sP1070863.jpg
メンバーも徐々に合流。 長谷川さんも楽しそう!

sP1070869.jpg
何か、 胃も味も大きさも、全てカルチャーショック!!!

で、

sP1070875.jpg
更に合流して宴は進みます。 こんなにサクサク店替えたのは初めての経験。 

sP1070877.jpg
はせ会は俗世、啓蒙、歴史や文化など、様々なジャンルで語り合いました。

とても貴重な体験です。

sP1070895.jpg
こんなに面子がってくれることに本当に感謝です。 最高なナイツです。

sP1070899.jpg
で、8軒目で僕は次があって終了。 みんなはちょっと寂しそうでしたが、この後スナックで9軒目ですって。

いろいろなことを思いました。

色々な方にお前の顔を通したい、と思う先輩。 そして、そんな僕に慕ってくれる後輩。

sP1070904.jpg
今夜は本当にいい酒でした。ありがとうございました。

で、

sP1070910.jpg
駆け引きの実践へ。 これも仕事でありお勉強。 掴んだな。

sP1070919.jpg
ススキノの後輩へ報告そして反省会。  

すごい日となった。

TOTTI



  1. 2015/02/26(木) 22:33:56|
  2. 飲食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

磨き込め!

 40になる前の今シーズン、俺は今まで生きてきた人生、そのすべてを仕事にぶつけている。

「今ある自分の才能・技術・信念の全てを仕事に注ぎ込む。そして究極に磨き込む」と。

仕事を好きな酒に例えてみる。

極限まで磨き込むことによって生まれ作りだされる素晴らしい香り そして酸味と甘み。

%で磨き込むということはかなりの時間もかかる。 自分の仕事も同じ。 

まさに仕事の「大吟醸」を醸し出そうと今シーズンは励んでいる。

sP1070839.jpg
そんな中、今年4回目のメディア系。 (シーズンで言えば7回目かな) 

TVや新聞の取材も今年は本当に多いような気がする。 まあ、弊社をチョイスしてくれることは本当に感謝だ。

しかしながら、今シーズンは原油価格急下落に始まり、そこからの中東問題により価格上昇、

さらに北海道は暖気が多く、雨も降り、そして降雪も少ない。

sP1070837.jpg
今回はマイナスな感じの取材希望をいうことで、「名前だけしっかり。要は・・・。あとは全部任せる、好きにしな」と。

「有難い取材交渉ですが、本田社長はそれでいいんですか?」

「あぁ。 声を聞いたらわかる。 あんたを信用してる。 どう書いても大丈夫だ」 で、この記事だ。

それでも、取材件名が大丸・東急百貨店・イオン・北雄ラッキーの次が本田燃料電器。 最高だ。

sP1070828.jpg
それでも現場が入ってたので本当に救われた。 暖冬による一般消費の減、少雪による融雪ボイラーの減、

これをうまくフォローしてくれている。 自分の今シーズンの目標・・・首の皮一枚つながった。

日々参拝している神社さんで、今年は毎日おみくじなんてゲン担ぎもしている。

今年は200日の参拝中、100回以上は引こうと思っている。 まあ、チョイとした楽しみにもなっているのさ。

sP1070831.jpg
出た! 第14番「大吉」。 日々引きまくっていると、番号までビンゴのように気になってきた。

今回は恋愛・愛情運と仕事・交渉運が良いらしい。 

まあ、仕事を極めようと奮闘している最中なので、色恋よりも仕事が気になる

・・・と

sP1070836.jpg
色恋か・・・。 まあ、これも大事な事だ。 俺はカリスマ灯油、札幌で究極のオンリーワン燃料店だ。

いい女に好かれないと、いい仕事もできない。 これも仕事だ。

仕事を究極に磨き込むことの条件に、自分も鍛えるという試練は当然のように存在する。

だから、返信もしない。 そっとしておく。

sP1070813.jpg
そして影の努力。 仕事も精神も肉体も遊びも、スペシャリティでありたい。 そう、思う。

自分の欲求を抑えて、それを仕事に、トレーニングにぶつけた時こそ、男は急成長する。 

俺はそれを知っている。


待ってな。


TOTTI


さあ、今日も仕事だ!











  1. 2015/02/24(火) 09:06:33|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロとして

 プロ=お金をいただいて生計を立てる事。

俺は燃料店という小売業=商店で生計を立てている。

この仕事は芸能でもなく、技術職でもない。 差益商売だ。

しかしながら、資格も必要で、さらに知的労働と肉体労働を兼ね備える立派な仕事だと自負している。

俺は自分が志した仕事を究極に貫く所存で、この業種のスペシャリティを目指している。

sP1070792.jpg
ススキノ飲食店「野菜倶楽部」の店長ホーリーからのトッチログスタート!!  誕生日おめでと。



最近、重なる出来事がある。 

経営者の方や、民間でもハイクラスのトップを経験している人たちからのお褒めとアドバイスを戴くことが多い。

助言を素直に受け入れやすい心だからだろうか、聞く耳を持って人と接しているからだろうか。

現に年下でも尊敬できる人間もいる。 年上でも同期でも年下でも、「器」を感じる人間は金も稼いでいる。

sP1070804.jpg
今朝も早朝ランニング。 維持管理である。 維持管理のできない男は仕事もできない。

キツい。当たり前だ。 でも、自分の価値を高めるためには必要不可欠。 

俺は「商品」なのだから。 すべてはお客様がどう感じてくれるか、最上級の心配り、礼節、品格ある

そんなプロ意識でこれからも商いの道を進んでいきたい。

sP1070820.jpg
燃料店に見たくれ、ルックスは必要か?・・・当たり前のことだが、必要だ。 金を貰っての対面商売なのだから。

いい男でなければ客に失礼だ。 その意識が行動力を生み、効率的な商店の形成を生む。

QRという訳だ。 (QRコードじゃないよ。 クイックレスポンス方法論だよ)

ユーザーが求む価値というのは人それぞれ。 その価格、人、ブランド、時間・・・。

そのすべてにバランスよく対応できる人間力の創造こそ、ニッチ力を高め、ルックスを高め、利益を高める。

昔から 面白さやお茶目さがあり、ウィットに富んでるなぁと自分でも思っている。

そんなプロ意識の持ち方があってもいいと思っている。 仕事=楽業。 

捉え方ひとつで、やってる仕事がどんどん楽しくなる。 これはどんな業種でも当てはまる。


DSC_0563.jpg
プロと言えば、先ほど古典芸能に携わる方から連絡を戴いた。 只今ハワイ公演中だと。 暖かいって。

自分の志している道を、さらにプロフェッショナルな方へ進んでいる。

俺はこの「感覚」というか「情熱」さがとても好きだ。

「その道で一流になる」。  目指す場所が高ければ高いほど、困難や試練、挫折も多い。

当たり前なことだ。 でも、そこを目指すことこそ、一流の証であり、すでに才能なのである。

1424503021504.jpg
ありがとう。

よしっ、先ずは早朝ランニングだ。 俺も甘えてられない、走って、仕事だ!!

TOTTI







 
  1. 2015/02/23(月) 05:04:04|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

○鮨

 今年の札幌、雪が少なくてちょっと変。 しかも雨が降ったり。

2月は平年、とっても寒くて雪も更に降ったりしているはずなのに。

融雪関係での灯油消費が激減してしまい、弊社も数量落ちて大変です。

まあ、家庭では除雪も少なく、灯油代も安いので喜ばれていることと思いますので

よかったよかったと自分に言い聞かせましょうね。

sP1070748.jpg
そんななか、現場からのオーダーは本当に有難いです。  ヘルメットも可愛くしました。

トッチログが面白いということでお仕事に結びついた例もかなり多くなってきました。

まさかの人の心理と言いましょうか、このアホな若造を応援してくれているレアな方々には本当に感謝です。

それがまた、応援してくれる方々は立派な方々が本当に多いのも事実ではあります。

人生の先輩たちには温故知新の精神でこれからも教えを説いていただきながら参る所存です。



sP1070756.jpg
雪まつりも終わり、ススキノアイスワールドも終了。  お疲れ会がありました。 

仕事のため、1時間遅刻(汗)。 そういえば、今年は氷の女王と小話する暇もなかった。

僕は冬シーズンはもう仕事以外は何もできない状態だなぁと、今年はつくづく思いました。

sP1070762.jpg
まあ、会合も交際も大切なのはわかってますが、仕事をしなくてもいい身分ではございませんし、

やはり今の僕には暇なしが正直なところですね。 貧乏暇なし、正に当てはまる言葉でしょう。

今宵はこの宴会では食事は我慢。

だって、友人がお寿司屋さんに招いていただけるのですもの。

sP1070764.jpg
さあ始まりました。○鮨さんでの寿司パーです。

この日、色々な鮨をいただきました。 その中で、さより・赤貝・煮蛤が特に良かった。

さよりは昆布(南茅部産特級)で〆てからの江戸前握り。

煮ハマの浸し具合、煮詰めはコクがありこれも美味しい。 

赤貝は処理が丁寧かつ新鮮で、バランスの良い香りとネトッとした感覚が最高でした。

僕の大好きな本鮪は、今夜は赤身づけとトロを。 トロはカマに近いサシの部位でした。

僕の好きな部位と産地と㌔数の本マを仕入れた時、今度教えてもらって伺いたいです。

sP1070763.jpg
美味しくて楽しくて勉強になって一人で4合も飲んでしましました。

酔った勢いで、

後輩を連れて女性店に行こうと・・・同じようにフラフラ千鳥足で歩いていた方が。

まさかのハンドボールの先輩でした。 高校も大学も同じ出身校の目上の先輩。

「おし!トッチ行くぞ!」

sP1070769.jpg
ということで、ご馳走様でした! この後、〇鮨さんの倅も合流して、互いを紹介。ママやチーママも紹介。

こんな感じでいつも人の輪がガッチリな感じで大きくなっていくススキノの夜でしたとさ。

おしまい。








  1. 2015/02/20(金) 20:16:53|
  2. 飲食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仕事への信念

 皆さんは自分のやっている仕事を誇りに思いますか?

 一生懸命働いて、それに見合うお金を稼いでいますか?

大きな声で「私はこの仕事が好きで、自分にとっての自慢です」と言えますか?

その仕事が経済や地域の発展、人助け、社会や福祉への活動奉仕となってますか?

・・・弊社の仕事、僕の仕事への想いで考えれば・・・YES ! 

自分の仕事を誇りに思い、そして大好きです。 「俺が本田燃料の若旦那トッチマンだ!」 こう言えます。

sP1070648.jpg
相棒のチログご用達人「必殺仕事人の大坂」とトッチログスタート!  おいおい、運転中だよ。危ないって。


 
 11月中旬から正月三が日以外はずーっとお仕事してます。 ようやく2月も後半、あと1ヶ月です。

「休み無しで大変だね。御苦労さま」 こんなお言葉をよくいただきます。 ありがとうございます。

simage6.jpg
でも、自分では苦労だと思わないし、努力しているとも思いません。 仕事への信念があるからです。

仕事への信念を磨くことは、自分を磨くことでもあるからです。 僕は一流の男を目指していますので。

simage5.jpg
一流・・・なんて、そんな言葉を使うということは、単なる自惚れなのでしょうか、 自己陶酔のナルシストでしょうか。

でも、大事な事なんです。だって、「自己評価」の低い人間は一流にはなれませんし、無縁でしょう。

付き合う人や、尊敬する人、目指す人によっても生き方は変わるものだと思います。

sP1070739.jpg
目指す位置を高いところに置いている方々こそ、試練も多いわけですが、得る感動や快楽も多いものです。

僕には才能というものがあまりないような気がします。

だから才能をコツコツ練習し、繰り返すことで作りだしていきます。 スポーツも仕事もそうです。

一気に開花したことなんて生まれて今まで1回もありません。 今の立場も、交友関係も、全てコツコツ。

sP1070736.jpg
数年後にはもっともっと大きく、そして飛躍している自分のイメージ像があるからです。 だから頑張れます。

ということは、嫌な事も、辛いことも、失敗も、負けも、もっともっとやってくるでしょう。

僕は失敗や負けのほうが断然多い人生です。 今の僕は8割の挫折から作りだされたのかもしれません。

でも、恐れることもないし、不安と緊張はあれど、未来への挑戦と情熱の方が断然勝ります。

超ポジティブでいこう! これが僕の理想像であり、生き方であり、目指すべく挑戦し続けてます。

sP1070742.jpg
「ふぁぁ~・・・。ちょっと眠いな。」 3月過ぎれば、黙ってても睡眠時間も多く取れます。 

外でランニングも出来る事でしょう。 あとたった1ヶ月頑張ればいいのです。

sP1070737.jpg
一緒に頑張ってくれている相棒の大坂くん。 彼も睡眠時間少ないでしょう。

今週は毎朝8時から現場に灯油配達です。 そして夕方にもう1度灯油配達です。 

大規模施設にコンクリートを打つ週だそうです。

勿論、いつもの一般家庭のホームタンクや少量ポリ缶配達もやってます。

スポット給油やご新規給油も同じく。 ガスレンタルやボンベ販売も。

だから

モチベーションだけはずっとアゲアゲで生きてます。 

上げ過ぎると、男の本能まで上がります。 要注意です♪

仕事が終われば、今夜はススキノだ! 会合と鮨会だ! 

更に元気があれば飲み屋❤

楽しみだ♪

TOTTI






  1. 2015/02/18(水) 12:52:12|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード