・・・そうなんです、トッチログ記念の日と同時に僕を紹介する地域新聞が!!

ということで、「すすきのニュース」担当の美香さんからトッチログスタート!!
ススキノ地域に毎月発行されている「すすきのニュース」というローカル新聞。
そこの1コマに「ススキノ仕事人」という友達の輪のようなバトンタッチ式のコーナーがあります。
僕で3回目です。藤井ビルの専務から「トッチ頼むよぉー」と電話が入り

まさかの取材です。 ススキノにはたくさんの有名人がもっともっといますので、恐縮してしまいます。
「誰だコイツ?」 「なんでトッチなんだ?」 「ススキノと言えば私でしょう」・・・そんな方々、ごめんなさーい。

そんなこんなで、こんな感じに仕上がりました。 さすが美香さん、素晴らしい出来です。
(地元っ子こそがススキノで飲まなきゃどうすんの・・・か。)
と、いうことで

¡Salud! サルー!! トッチログ記念日&掲載祝を!
いいね!いいね!
うーん、小腹が空いてきた。

「トッチ社長、祝寿司、何か握りますか!!」

地元の後輩も合流です。 「兄貴、たまには僕が!」 「そうだな!」

「トッチおめでとう。 ・・・どんなプレゼントがいい?」 「心を読んでごらん」
「・・・バカ❤」
と、そんなこんなで静かに夜は更けていきましたとさ。
おしまい。
・・・そうそう、

後輩と話をしてた時、仕事のアイデアが2つヒラメキました!!
只今そればっかり考えてます。11月半ばに実践して、12月には結果を出します!!
totti
スポンサーサイト
- 2014/10/31(金) 18:46:43|
- チログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、10月30日は僕が初めてブログを綴った日。
あれが、2009年だから・・・今日で丸5年、1016回目のトッチログか。

会社のHPを制作してもらい、そこに「若旦那のあだ名[とっち]のブログ略して
[トッチログ]」と。
HPの内容やレイアウトもこの五年の間、何度も何度も更新を繰り返し、
コンセプトや内容がとても分かりやすい、自分でも本当にお気に入りだ。 PC顧問の社長に感謝!

HPを開設して自分の仕事に誇りを持て、大きく前進することが出来た。
細かい仕事を引き受ける。 他社が休みの日こそ働く。 担当が変わらない。 お客様のためになる仕事をする。
これも大きな会社にはできない、個人店の良さに特化したこと、「仕事の極み」だと思っている。

おかげさまで休みがなかなか取れない。でも、これも自分で決めた道だし、自分で夢見てた事なのだから幸せ。
一生懸命に働き、お客様に感謝され、それが結果商売となり、利潤を得る。
最近、やっと「俺は仕事してるよ」と言えるかもしれない。

今シーズンスタート時期に、TV取材と新聞取材を戴いた。 これはたまたまの運ではあるが、本当に感謝だ。
僕は初代ではないので、ある程度の基盤と信用があった中からの「商い道」を始めている。
だからどれだけ頑張っても、本当の自分の力ではないのかもしれない。
それでも、ただ同じようにやっていただけなら今頃はお先真っ暗商売だったかもしれない。
小さな店でも、いや、小さな店だからこそ「大きくする」こと、ましてや「継続する」ことは大変である。
親の死でのバトンタッチ、後ろ盾が無いスタート。
ここまで来るのに本当に大変だった。バックがいない、ましてや背負うものが多い。
「生きる!生きまくってやる!」無我夢中で自分のカラーとアイデアだけで突っ走って来たように感じる。

気づいたらもうすぐ40歳。 もうそんなに若くないな・・・。
・・・そんなこと、思いながら

トッチログをスタートした場所を訪れた。
何も変わってなかった。
ちょうど5年前、同じ季節、ここからWEBの中のブログという世界に足を踏み入れた。

その時、出会った1本のカエデの木。 情熱的で、とても美しく、輝かしい真っ赤な紅葉。
「トッチログの木」と名づけた。

・・・瞳を閉じて・・・一人静かに佇んでいると、生まれてきたことに、出逢えた沢山の方々に感謝したくなった。
いつもの神社さんに、(ありがとう)と感謝と告げ

「さーて、お仕事に戻りますか!!」
10月最後のチログはスタート地点から、また新たに出発です!
TOTTI
- 2014/10/30(木) 09:13:57|
- チログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕は「元気いっぱい」「アクティヴ・メン」なイメージが強いので
趣味といえば、スポーツしてたり、仲間とワイワイ楽しんでいるイメージですが、

自然がとても大好きで、その中で一人静かにのんびりすることが大好きです。
虫がいなければ、自然が大好きなのでずっと居たいくらいです。
自然という枠では大きいので、もっと細かく言えば
雲と星が大好きです。だから空が大好き。「空男子」です。
あと、樹木と水流が好きです。

今日は、そんな趣味のひとつを探しに。 水が流れるシーンがとても好きです。

木漏れ日に照らされる水辺とかも見ててホッとします。
トッチログでは自然の景色があまり出てきません。それは僕の撮影が下手だから。
本当は、季節で変わる星座や、毎日の雲の様子を撮影したいです。
素人でも上手に撮影できる方法がわかる方がいらしたら、是非ともお教えくださいね。
さてさて、森を散策中にキノコ狩りをしている女性にお会いしました。

大きな落葉きのこ。 すごいですね!
自信満々、誇らしげないい笑顔をいただきました。 「どう?スゴイでしょ♪」・・・輝いてましたね。
僕はキノコ狩りや山菜取りとかは、おそらく一生やらないと思いますが、
これも楽しい趣味ですね。
さて、夜の私の趣味と言えば・・・やっぱり美味しい料理とお酒との出会い。
「趣味」という言葉も「酒味」となりますね。

大きな生かきです。 とってもミルキー。 ・・・でも、大きすぎるなぁ。
2Lサイズは苦手です。 ボタンエビは3Lサイズが好きです。・・・あー、最近出会わないなぁ。
美味しい食べ物に出会ったときは「生まれてよかった」「生きててよかった」といつも思います。
今宵もススキノを数軒はしごして・・・

たまにはお土産を。
TOTTI
- 2014/10/28(火) 10:26:51|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんおはようございます。
ススキノでは昼でも夜でも挨拶は「おはようございます」が多いです。

夜になると、看板・行灯・ネオンがとても明るくなるススキノ。

ちょっと見るのも恥ずかしくなってしまう看板も多いススキノです。

さてさて、今夜は美味しい料理を食べに来ました。 日本全国にファンを持つススキノ居酒屋の名店です。
名前は「大助」。 だいすけではなく、おおすけと呼びます。

詳しくはHPをご覧ください。 各店舗、予約したほうがいいお店です。
ろばた大助←HP
今夜はちょっと特別な日でしたので、オーナーに電話を入れておきました。

僕は「別邸」が多いのですが、今夜は「本店」。 今夜の目的は「刺身」と「毛ガニチャーハン」と酒。

お刺身を待つ間、ほっけ焼となまこ酢を。 今夜の酒は八海と〆張でいこうかと。

おおっ!! きましたきました!!

ガンガン食べて、グビグビ飲みました。 刺身の量を考えると、1升ペースかも♪

蝦蛄(シャコ)がこれまた、追加したくらい旨し!

今夜、最後の〆の一杯はこれ。
と、こんな感じの夜でした。
皆さんも是非行ってみてくださいね。
TOTTI
- 2014/10/23(木) 17:38:49|
- お店紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
味の好みも、人の好みも、
生きて、色々経験は積めど、
変わるようで変わらないものである。

僕の3大好物の1つ、「鮨」。 腹カミイ一番、戸井の本鮪、脂が爽やかな中トロ!
・・・と、経験を積めば、その中のレベルも上がるのだが、 僕はまだまだ未熟。
結局は、酢飯と刺身が合わさった「寿司」というものが根本的に大好きなのだ。

そして、北海道で生まれて、蝦夷前寿司の食文化で育ったので、江戸前は心なしか微妙。
職人の技や江戸独自の調理法などに敬意はありますが、口が道産子。 困ったもんです。
合わせ酢は赤酢とかわざわざ要らない。 止めの江戸前玉子焼やおぼろなんかも苦手。
でも・・・色々なお寿司屋さんへ行きたいし、色々な味に出会いたいんですよね。
人一倍強い「探究心」とアクティブさが、いつも人生を楽しくさせてくれてます。

お菓子・・・コンビニで売ってるものから百貨店・空港のお土産ものまで様々。 種類も本当スゴイです!!
チョコ1つをとっても板チョコ・きのこの山のような駄菓子から
ゴディバ、ピエールのような高級チョコもあります。
でも、僕は昔からメリーのアソートチョコが大好き。 安くて美味い。

これはモロゾフ・・・同じく美味しいけど、やっぱりメリーがいいな。

メリーのちょっと高級なタイプ・・・うーん、やっぱり普通がいいな。
こんな感じです。
こだわり過ぎない、「普通」がいいのです。 それが結局、「続く」のです。
ラーメンとか飲食店もそうでしょ、結局のところ味も値段も「普通」が一番美味しいんです。
こだわったとか、究極の一品とか、これが自慢・・・いや・・・そんなに言うほど旨くないよ、と。
普通でいいんです。
でも、たまに普通じゃ物足りなくなって、冒険して、失敗して、結局「普通が一番」と(笑)
女性の好みもそうですね、これを綴ると「何を偉そうに!」と叱咤激励を受けそうですが。
僕は 女性に「清潔さ」と「スレンダー」と「美人」と「知性と品格」を求めます。
そして「寛容性」、「思いやり」、「優しさ」、「包容力」、「言葉使い」も求めます。
そんな全てを兼ね備えている女性は稀ですので、
「優しく美人でスレンダー」 だけでも十分です。
昔からずっとそうです。 対象の固有名詞こそ変われど、
好きになり、深くなる女性の容姿と性格は素晴らしいものです。

最近の僕は、一般人ではなく、朝番組の夏目さんに好意を持ってます。
ということで今回はおしまい。
TOTTI
- 2014/10/22(水) 13:17:28|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、休みという休みが無かったので、リフレッシュも兼ねて地方へ。

高速も使って1時間くらいで結構遠くまで来れました。
目的はあります。 のどかな景色で過ごそう、パークゴルフでもしよう、炭火焼チキンをたべよう。

人もまばら。 知り合いもいないし、気も張らずにゆっくり楽しめました♪
非常に贅沢な時間の使い方です。 たまには大事。

空も広く、お花畑も綺麗です。 お天気も良かったなぁ。
さてさて、ごはんの時間。 妙に好きな「東千歳バーベキュ」さんへ。

汚ねぇ・・・暖簾は排気ダクトの焦げ油で真っ黒です

モクモクの店内で大勢の方が炭火焼きチキンを頬張ってます!

石炭小屋のような木炭ブース。 この雑な感じが昭和レトロであり、田舎っぽさなんです。 これがいい!
メインの鳥焼きBBQは・・・お腹の中。 無我夢中で食べちゃって、撮影忘れました(笑)
おしまい。
- 2014/10/21(火) 11:40:33|
- リフレッシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札幌も紅葉の季節となり、「秋深し・・・」 俳句ではないですが、寂しい哀愁漂う季節となってきました。

10月前半は悪天候もあり、日中の気温が10℃くらいまでしか上がらない日もありましたね。
そんな中での灯油配達や、学園祭・イベントなどへのガスレンタルは結構大変でした。
体調管理は本当に気をつけております。

近所にある中島公園もちょうど紅葉の季節。 日本庭園や菖蒲池、銀杏並木も大変美しく感じられます。
その一方、これからの冬に備え、葉を枯らして落とす樹木の生命力を感じずにはいられません。
僕もこれから本格的な繁忙期に備え、週3日のランニングと筋トレをはじめ、「肉体改造」を試みております。
仕事に支障がない「肉体」「精神」を造形するためです。 仕事に対しての「プロ意識」は強いほうなので。

友人がバイクで遊びに来てくれました。 ハーレーですって。 メチャ重い・・・。
僕も以前はバイク、特にアメリカンに乗ってましたが、 転倒・事故・骨折などが多かったので
今は旅先でのレンタル程度にしてます。 北海道はバイクに乗ると寒いし。

そして何より、今は「仕事に生きる」道を選んだので、ハンドボールやスキーもそうですが、
怪我のリスクの高い趣味はなるべく避けるようにしてます。 やるからにはトコトンやりたくなるので。
代わりがいない・休みが無い 僕にとって、それは仕方のないことだし、それでいいと思ってますから。

お客様のところに「たくあん」にする大根が干してありました。 漬物の風景・・・懐かしいですね。
秋って、色々と心に響くシーンに出会うことも多いので好きです。
皆さんはどうですか?

今年の秋シーズン用にショルダーを購入しました。 買い物なんて、本当久しぶり♪
それではまたね。
TOTTI
- 2014/10/19(日) 08:30:30|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ