弊社の会長のご母堂様が亡くなった。 利尻町出身で、校長先生の妻だった。
私にとってはおばあちゃんのような存在でもあった。とても可愛がってくださり、
死去するちょっと前までお会いしていたくらいだ。
たぶん月2回会ってたので、親戚では1番会ってた長寿の方かもしれない。

優しい方で、尊敬していたので、現世での別れは本当に辛かった。
でも、死はいつかは来るので仕方ない。
私も今年、ふと自分が「死に向かって生きている」気がしてならなかった。
多分、死を感じるということは、それなりの何かがあるのか、老いに向かい始めたのか、

私は自分の死というものの覚悟は既に出来ているのだが。
でも、

まだ生きているのでカラーにしよう。
ここに記しておく。
私の遺影は白黒。霊柩車は竜のモヒカン。仕出し屋はどこでもいいが黒飯と2重膳。
花粉症なので百合の供花はやめてほしい。並べ方は気にするな。
通夜振舞いは町会、先輩後輩、世話になった方、みんな残せ。
人数多すぎたらススキノの店借りろ。
・・・そんなところか。

さあ、いよいよ明日はトッチログ周年記念日です!!
だれがチログボードを持つのか、乞うご期待!!
TOTTI
スポンサーサイト
- 2013/10/30(水) 17:42:59|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私には縁深い方がいる。 たまたまレンタルガス仕事でお逢いしたのだが、
それからFBの親しいメンバー会や友人とのつながり、
ススキノ祭りのイベントや、偶然同じ飲食店で会うなど、

とにかく「縁」があったフランス生まれのミシュラン3星シェフのダニーさん。
そして奥様はNPOウガンダ孤児支援代表の育美さん。 いつの間にか親しくさせていただいている。
今日は、その有名な「ガレット」を食べに来た。

ガレットはそば粉100%で作るクレープのようなお料理。初体験♪
これが旨い!

素晴しい料理と、その味にちょっと感動!
そしたらシェフ

デザートまで作ってくれました。
TVやイベントで多忙な育美&ダニー氏。
これからも頑張ってくださいね!

そうそう、お弟子さんのボナペティさんも頑張ってますよ!
という感じで
今回はスマートなトッチログでおしまい♪
内閣府認定NPO法人ウガンダ孤児支援PEACEカフェボナペティ
- 2013/10/25(金) 08:41:37|
- 飲食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は和服美人・後輩・その若妻との懇親会。
盛り上がり、下心も抑えつつ、飲みすぎて、飲みすぎて・・・二日酔い決定!!

はーい、顔が浮腫んで、ちょっと具合も悪いトッチくんでーす、、、うっ、気持ち悪い。
今日は地域の方々と親睦ということで、日帰り小旅行です。
この手の行事には時間がもったいないのでほとんど参加しない僕ですが、
町会の「顔」もございますので、これだけは毎年一生懸命頑張ります。
これから寒くなる季節、商売も関係ないと言えばウソになるしね。

貸切バスにてスタートです。向かうは支笏湖温泉。
ちょうど紅葉も最高なロケーションです。楽しみ楽しみ♪

韓国系のBUSで。全員で20名弱。一人4席使えるという、何とも勿体ないツアー。
さあ、出発!!
元気が良ければ・・・

「皆様、おはようございます♪ 今日の良き日に・・・」と言いたいところだが
何せ二日酔い。無理無理!! バスに乗ってるだけで奇跡です。
支笏湖に到着。バスに酔ってからの
遊覧船。 しかも狭い室内に缶詰状態からの・・・

水中観察・・・。 生魚の泳ぎを見て更に酔い・・・

「さあ、食べなはれ!」・・・うぅ・・・。
川魚というか淡水魚は体調がよろしいときでもあまり食さない僕。
このあと、姿焼とか鑑賞しまして。
好きな人たちは「旨い美味い!!」と。
ホッケの開きとか本マグロの刺身とかケンタッキーとか
間違いなく普通においしい物が好きな僕です。

今は・・・食べ物じゃなく・・・もっと食したい獲物が❤
そんなアホなことを考えていると

風が強くなり、揺れに揺れて・・・オエェ!!!
明日の仕事に備え、今夜はもう寝ます。
おやすみなさい。
TOTTI
- 2013/10/20(日) 19:53:30|
- 市町村
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。寒い秋ですね。雪も降ったし、冬がやって来たようです。
今年は、夏場の連続雨天や秋の天候不順もあって弊社ではエクステリア事業が延期。

8月工事などが今頃行われております。外工事は天候に左右されてしまうからです。
でも、しっかりした工事をするため、これからの外工事の受け付けはできなくなりました。
2か月ずれ込んだ為です。現在請けている工事で今季はいっぱいいっぱいです。
繁忙期である灯油シーズンに入ってしまうことと、雪が降ってくるからです。
この痛手は大きく、両店でも今年は1千万を超す売り上げ減となってしまいます。
あいたたた・・・。 まあ、弊社は底力があるので大丈夫です!

何としても、11月中旬までには数件の大きな工事は完了させて、
灯油配達メインに持って行きたいところでございます。
それでも、ボイラー工事、電気工事、配管工事、アンテナ工事、その他営繕や
家電・その他商品の販売もこれまた結構ございまして、
さらに見積りや応急処置、呼び出しなど
毎度のことながら、これから3月まではメチャクチャ忙しくなることでしょう。

スタート時は趣味としてやっていたイベントガスやレンタルガス。
少しずつ大きなビジネスとなってきた「ガスレンタル」事業も冬はどうするのか、

筋トレとして趣味でやっていた「2缶から配達します」灯油販売も、
これまた大きなビジネスとなってきました。
高齢化やGS閉店で需要が爆発してきました。が、これもどうしよう。
弊社もメインは家庭用ホームタンク490㍑。
・・・クライアントの要望・熱望にどこまで答えられるのか
全ては、体力が持つか・・・これだけです。

若手を育成してきてここまで強くなってきた広島カープ、何となく己と重ね合わせました。
これは数年前、試合後の宴会にお呼ばれしてレギュラー陣からサインしてもらったキャップ。

でもな、体がいたしゅーてかなわん・・・。
さて仕事じゃけん、ぶち頑張るけんのう!
頑張るわい♪
- 2013/10/17(木) 08:42:24|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。北海道も朝の気温が0度に近づき、雪虫も現れ始めました。
本格的な秋の訪れですね。おそらく、この1週間で紅葉していくでしょう。
この連休、皆さんはいかがお過ごしになりましたでしょうか、

私はと言いますと、人里を離れ、心身を癒しに「登別温泉郷」におりました。
ここの「硫黄泉」という泉質が大変好きで、年に数回は必ず伺います。
特に好きなのは、登別グランドホテルさんの露天風呂で

一度浸かってしまうと、上がりたくなくなってしまうほど大好きです。
露天撮影はできませんので、このサンプルで。

庭園も素晴らしく、奥にある岩風呂の硫黄泉は・・・行って入浴してみてくだされ!
さてさて、気持ちがよくなったので
「体育の日」ということもあり、札幌の最高な公園「モエレ沼公園」へ。
ここは、トレーニングやダイエットに持って来いのスポットなのです。
山が2つあり、坂道ダッシュや階段登りのトレーニング、
1周4キロくらいなので、マラソンも出来ます。
さらに、広大な敷地のほとんどが綺麗な芝生なので

サッカーなどのボール競技には嬉しいスポットとなってます。

私も、丸1日ボールで遊んでました。
思いっきり外で体を動かすと、本当に気持ちがいい!!
「生きてるなぁ!!」と心底、思います。
さて、リフレッシュも出来ましたので
今週も人付き合いでしんどいとは思いますが、
皆さん頑張って生きましょう!
あ!そうそう、公職での代表として11月に東京に行くことになりました。
もちろん本業の仕事がありますので、全部日帰りです。
頑張るしかないなぁ、そんな気分です。
コツコツと実績と経験をあげて
「紳士への道」を目指したいと思います。
ニュースじゃないですが、私もお酒をほどほどにしないと。
先ずは、仕事仕事!
TOTTI
- 2013/10/15(火) 08:53:27|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんはナイツは何をされてます?
僕は「仕事後」という言葉はなく、個人商店は事務や経理も全部見ますので、
終わりはありません。だから、気持ちをどこで切り替えるかが、
次へつながる大きなポイントとなります。
まあ、走るか、飲むか、フレンドかな♪

そんなこんなで今回はトッチナイツスタート! チログボードは部活の教え子「くまちゃん」です。
そう、僕は今でも交際をとても大切にしてます。それくらい人間が好き。
先輩にご馳走になって、後輩にご馳走して、
後輩に教えられることも多いし、先輩から意見を求められることも多い。
要は・・・人をまず「認める」。だからいろんな人と付き合える。
静かな人も、ねちっこい人も、文句が多い人も、仲良く付き合える。良いとこもあるし。
だけど、酒を呑んだら無理。 酒を交わすときは人を選ぶかも(笑)。
じゃないと喧嘩になる。絶対引かない性格だし、強い奴ほど対抗心が湧いてくるから。

そんな時に、甘えられる場所は「後輩」。優しいし、トゲがない。
そこらのホステスよりコメントも礼儀作法もできる。 上下関係あるから当たり前か。

と言ってもススキノが大好き。 されど、行く店はほとんど決まっている。
基本、旨いマズイ、安い高いじゃない。
好きか嫌いか。これだけだ。そう、人間だ。そして俺が思う人間の「質」だ。

食べ物ひとつでも、そこに「心」という魔法の旨味調味料と鮮度が入る。
不思議なものだ。これは、にわかな人間では化けの皮がすぐ剥がれる。
友達だけど店と客、馴れ合いやいい加減が出てくるようではプロではない。

だから、俺が食べに行く店、飲みに行く店、紹介したい店は、味だけではなく人の「質」も高い。
その点において、ススキノの接客業はもっともっと頑張ってほしいと思う。
賃金の低さなのか、経営者のレベルなのか、

まあ、飲み屋は「ホステス」個人の力量としか言えないのだが。
3千円の酒を1万5千円でもいい!と思わせるような
そんなホステス、いたら紹介して!
ほとんどいねーよ。
俺の知ってる範囲では1人しかいないわ。

「はっはっは、トッチお前はまだまだじゃのう♪」
いいのです、別に飲み屋が好きじゃないから。
お酒は好きだけどね。
「トッチ、程々にね❤」
おしまい。
- 2013/10/12(土) 13:18:06|
- ススキノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
人は皆、様々な顔を持っている。私もそうだ。
労働者になったり営業になったり。時には社長になったりもする。
先輩になったり、後輩になったり、指導者になったり、
父親になったり、男になったりもする。

そんな私の「昼の顔」。そう、仕事のみな男だ。
・こうしたらもっと良くなる
・これは案外ビジネスヒントかも、メモメモ。
・あれはマズイなぁ、早急に対応しないとなぁ
そんなことばかり考えている。だから、遊びを匂わす「メール」「FB」などは
勤務中は一切やらない。LINE(ライン)もうるさいだけなので一切しない。
このメリハリが今の俺の中で一番仕事しやすい環境を作っている。

以前、「FBやSNSなどで仲間作ってビジネスにしなよ」と友達に言われたけど、
仕事で食いついたり、そこらで媚びるようなことは俺は性に合わない。
ただでさえ嘘くさい男が、もっと嘘くさくなったら、ただのペテン師になっちまう。
自分の独自の会社HPとリアルなつながり、己の営業力と人脈で「本物」のユーザー様を
掴める努力をこれからもやりたい。そして自分の「商い道」を目指していきたい。

たかが商店、されど商店。 小さい店だけに、伸びしろだらけでワクワクする。
個人の限界まで、先ずは突き進んでいこうと思う。 これが私の「昼の顔」。

灯油・ガス・家電・電気工事・水道工事・ガス工事以外にもいろいろなことをやっている。
厨房機材屋さんと組んで、店舗を設計・プロデュースしたり、(建築士さんとタッグで)

こんな感じの工務店的な工事も結構やっている。
私が工事するというよりは、エージェントかな。要は営業取りから完了までの「仕切り役」元請さん。
会社が継続しないこの世の中、ユーザーの頼りどころは人の「信用」なのかもしれない。
知らない業者が家の中に入って、情報掴んで、その後そこの会社やめて、情報流出で・・・
弊社の場合は、灯油やガス、PVでも度々顔を合わすわけだから、安心感は強いと思う。俺だし。
変なことをするわけないからだと思う。何かあっても言いやすいし。価格もちゃんとしてる。
だから忙しいんだな。小さい店のくせに(笑)
これが「昼トッチ」です。 単なる皆さんと同じ「仕事マン」です。

あ、そうそう、いよいよ始まった「灯油でスクラッチキャンペーン」。今回はハーゲンダッツ。
100枚に3枚当たりがあるという何とも確率の低いキャンペーン。
それでも運が良い人がたくさん当たっております。
さてさて、この連休は外壁工事がスタートしますので私はずっと仕事かな。
店舗営業は明日明後日〆ます。
後程「夜トッチ」を更新しますね♪
TOTTI
- 2013/10/12(土) 09:25:38|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ