おはようございます。皆さんは2月をどう目標持って過ごされましたか?
僕は仕事とススキノの2月となりました。適度な運動も出来ず、ストレス飲み食いで
とうとう90キロの大台に・・・やばいなぁ。

焦って、早朝5時半からランニングを試みるものの・・・途中で吹雪・・・最悪です。
まあ、今は太りやすい環境なのでそういう時は

寿司食いねぇ!

寿司食いねぇ! です。
どうせ休みもないので、出前でがっつり食べてまた仕事です!
早くカウンターで温かい美味しい握りたてが食べたーい!!

今の自分はどのくらい食べることが出来るのかと試みましたが、
結構食べられないもんです。
でも・・・食べることは「活力」を見出せるので、やっぱり大事なことですね♪
「とっちは空いた時間とか何やっているの?」
うーん、何もない時間はないので・・・PCか新聞ですね♪
予定(会議・社交など)以外はほぼ仕事してます。

こういう…何とも…色々な立場を持っているので、時間がないんですね。
3月になると、仕事もグッと寂しくなってきます。灯油シーズンが終わりますので。
うーん、寒くなれ!!
多少念じましたとさ。おしまい。
スポンサーサイト
- 2013/02/27(水) 14:03:51|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
縁があってまさかのお手伝いをやった。
異業種交流会、セミナー、講演会、シンポジウム・・・この手の類は好きではない。
もっと言えば、昔からJC(青年会議所)みたいのにアレルギーを感じていた。
多分、付き合う友にそういう子がいなかったし、なんかカッコ悪い気持ちがあった。
「真面目か!」みたいな(笑)
スポーツかアウトロー系が好きだし、そっちのほうが向く気もしてた。
まあ、中の内容は知らないからこそこういう気持ちになるのだろう。
現在でもTVや講演などコメンテーターとかパネラーとかの意見を聞くと
「大したことないくせにもっともらしいことや、偉そうな能書きやおべんちゃらだけは上手いなぁ」
とヤキモチにも似た感情が出てきてしまう。まあ、自分が一番たいした奴ではない(笑)

青年会としての裏方作業をやった。一生懸命やってる人たちを真似て動いてみた。
(・・・こいつら、よく真面目にやるなぁ・・・。そういえばこういう友ってあんまりいないなぁ・・。)
自分が変わるとかじゃないけど、こういう感じもあってもイイというか、
そろそろお叱りやバカ・おちゃらけな立場ばかりではなく、こういう自分もあってもいいのかなぁ。

今回は静かに・・・ずっと偽善者でいたような気がする・・・。
結構「我を出さない」というのは辛い。まあ、忍耐力の形成や人間観察もできる。
一番デカい俺。そして今回誘ってくれた一番目立つスキンヘッドのNさん(かたぎですよ、立派な社長です)
アナウンサーや議員とは敢えて名刺交換は避けたけど、
なんかわかった。自分より目立つ人間にはちょっとジェラシーが湧く(笑)

そんなこんなでなかなか新鮮でいい思い出となった。
まあ、俺の周りには日々お説教や叱咤激励をくれる方が大勢いるからなぁ。
新しい分野でこのような志を持った真面目な方々に
トッチマンの人間形成の教育をしていただきたいなぁと
結構素直に思ったきっかけの日となりました。

今夜はかなりレアに自宅でゆっくりします。
Totti
- 2013/02/23(土) 20:56:55|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回でトッチログも774回目だ。我ながら日記好きだ(笑)
今回は、ゆるーく記してみようと思う。僕の1日。普通の1日だ。

今年は雪が本当に多い。ブルドーザーも何回除雪しただろうか・・・

朝食を食べたら仕事開始! この時間にいつも「今日は何を達成するか」を考える。
目的や目標を立てて生きるのが結構好き。これは昔から。

ススキノつながりで「氷の橋さん」と初取引。何でもそうだが、新規は新鮮かつ緊張感があっていい!
まあ、仕事というよりご近所としてこれからも仲良くやっていければ、それが一番嬉しいかな

昼休みはダイエットのためジムでトレーニング・・・
やる前は最悪な気分だが、やった後は「達成感」で最高の気分となる。

今シーズンの「灯油でQUOカード」も満員御礼で終了。やはり極寒・大雪で灯油需要も多かった。

仕事やってるといいこともある。焼き鳥屋の券もらった。・・・今月までか。
まあ、そんな感じで毎日が終わります。
・・・書き方によって「トッチログ」も結構変化するもんだ(笑)
TOTTI
- 2013/02/22(金) 08:07:02|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺は3月末まで休みなく仕事をする。
当たり前だ、背負ってるものも大きいのだから。
ここまで続くと、仕事がない日など不安でたまらないだろう。もはや「仕事病」だ。
いいや、「仕事人」というべきであろう。
30代、寝る間も惜しんで尿に血が混ざるくらいまで酷使して働かなければと
松下幸之助氏は言っていたらしい。まあ、俺の場合すぐ手を抜くのが上手い方だから
そのくらいの気合いで攻めていた方がいいだろう。

ランチなんて時間は無いので、コンビニで買って、運転中に。これ旨い。
本当は井泉のカツサンドが食べたいが、そんな時間はない。
・・・!?コンビニにゴディバのチョコが置いてあった。Vt・Dだからであろう。
しかしながら、俺はこういう感覚が非常に嫌いだ。
そう、何でも簡単にすぐ手に入ると「コンビニ社会」が。
希少だからプレミア感が出る。「誰でもではない」ところに魅力がある。
そのうち、ヴィトンやエルメスのバッグもコンビニに特価で置いたりして(笑)

WEBショッピングでアマゾンがスゴイとか楽天がダメだとか・・・やめてくれ。
自分で足を運んで、品定めをして、多少高くとも見栄を張って、店員と話をして、
自己満足を高め、次のステップのためにまた仕事をして・・・
何でもそうだが「簡単」じゃつまらない。だから凡人ばかりの世になりつつあるのだ。
FBもそうだ。知り合える喜びまではいい。
だが、知っただけで友達ではない。俺はリアルに会話して笑って友達。
なのに友達ではなく知り合いレベルなのに辛口コメを飛ばす人も多い。
まあ、それがその人のストレスの吐き口でもあるのだし、そういうのがみんな好きなのだろう。
ただ、FBはある意味「出会い系サイト」。それでリアルにめぐり合うのは良いと思う。
「あー、逢ってみたい」「好きかも❤」
俺もこれまで色々な方とお会いしてきた。ただ、リアルトッチマンは結構勢いがあるので
お逢いしても遠慮したりお静かな方が多く、WEBでの付き合いを好む方も多い。
リアルに会って合う方は、やはり「世に強い人」が多いなぁ。
俺はエゴではあるが自分にスペシャリティを持って生きている。
プレミア感を持つ存在でいたい。
だが、出会う人みんなこれからも「平等」でいたい。
Totti
- 2013/02/21(木) 06:54:34|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「灯油」という品目を販売するにあたり、私はいつもこのようなルールを決めている。
配送ルート順、注文依頼順、顧客実績順、そしてトッチマン的嗅覚順。
高所得者も低所得者と皆さんが使う「灯油」。
弊社にも実に様々なお客様がおります。

基準を満たせばポリ缶2缶から配達しております。
「単価いくら?」「こっちは客なんだけど」「もっと安くならないの?」
全てお断りしてます。 残念ながら弊社とは取引できません。
値段で人を見るケチな人、立場でものをいう下衆、これは激安スタンドに車で行って並んでください。
私は人間の持っている「質」感で「商い道」を致しておりますので。
弊社の価格帯はおよそ市況の平均。高くもないし安くもない。
私が販売するのだから他社より5円分の別な値打ちはあると日々務めております
メーカーの純「白灯油」を綺麗なタンクローリーで清潔で爽やかなスタッフが!と。
ということで、弊社とのお取引いただいている方は
「質が良いお客様」ということになります。
要はVIP。 素晴らしい人ということです。
値段よりも人、かつ礼儀も出来る方。
少量配達の場合、手間代も多少かかるので続かないお客様もいます。
でも、無理はしないでいいと思います。
弊社とお取引して頂いて、急に来なくなったお客は案外辛い状況です。
だからある意味、弊社とのお取引は企業の健全のバロメーターといて
見ている金融関係の方もいらっしゃいます。
確かに消費油量ですべてが見えてくる商売でもありますから。

この大雪の中でも、灯油タンクまでの雪道や、タンクの上の雪を除雪している方も多いです。

中には、ガスを交換しやすいように排雪してくれるお客様もいらっしゃいます。
このような方は弊社では「ランクA」のさらに上のクラスの「ランクS」となります。
商売というものは売り手と買い手、これは当然平等ではない。それも大事。
しかしながら、客(強い立場)が店(弱い立場)を気遣ったり、逆に手をかけてくれたり
そういうところが「質」の良さだと私はいつも思いますし、真似させていただいております。
弊社のたくさんのお客様の中でお断り(取引中止)が一番多いのが
ススキノ地区の飲食店。ダントツ・・・。
ここで生まれてここで育ち、ここで商いをしている私にとっては実に悲しい。
でも、その中でもかなり良いお取引をさせていただいているお店もたくさんあります。
ですから、私がたまにオススメする「お店紹介」に出る店は料理も美味しいですが、
お店やスタッフ(人)の質も良い。
飲食業ではないしかも地元っ子の私が言うのだから。
ダメ店は批判にしかならないので、それは男に反するということでナシです。

あ、せっかくなので一店紹介します。最近「おでん」も始めたお店。名は「大助別邸」。
僕が一人でカウンターにたまに座る「名店」です。
鮭節・鰹節のダシのおでん。うーん、心も温かくなるおでんでした・・・。
- 2013/02/18(月) 20:37:00|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。
これは日夜問わずいつ会っても使うススキノの挨拶の仕方です。
ススキノでは昨日会ったとしても連れがいるときは「お久しぶりです」これも大事。
でも、ちょっと残念なのは「トッチさん、ご苦労様です」これは目上が目下に使う言葉
「トッチさん、お疲れ様です」これが正しい日本語の使い方だったかな・・・忘れた♪

トッチマン、ボンジュー! サイキン、チョウシハ、ドウデッカ?

ドゥビーニュさん、体重MAXでちっとも痩せません・・・

えーと、とっちはダイエット中なので、僕たちみたいにイチャつけないそうだぽぃーん❤

ボイーン♪

目標もクリアできない男が、女を抱くことなんてできませんよ、そして僕の志と信念は・・・

コーチ!大丈夫っす!あとはオレッチに任せて行ってください♪

どうもーでした♪ 信念からの新年でーす❤ 鏡開き!

ということでVDも終わり、益々お仕事に励む所存でございます。
おしまい
(トッチログはフィクションです)
- 2013/02/16(土) 19:31:29|
- 友達
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺には母と呼べる人が数人いる。
しかしながら、オフクロと呼べる人は一人。
今日はそのオフクロの誕生日だった。

俺は仕事が終わったら、次の用事が埋まっている感じなので、
オフクロには働いた給料を今まで世話になった分お恩返しとしてやっている。
金額じゃないが、それが俺の気持ちでもあり、懐の広さや器、度量のバロメータだと
40代にして早く旦那を亡くしたのだから、その倅が少しは甲斐性を出さんとと
カッコつけて気張って、自分の小遣いは薄ーい…チーン。

今日は金ではなく、半日時間をプレゼントした。
ケーキでお祝いして、温泉に招待した。

きのとや(ケーキ店)で出来上がりを待って珈琲を飲んでいると・・・なんか美味い!
もしかして、この豆・・・。

ああ、やっぱり「斉藤珈琲」。味で分かった。俺のたまに買う店のだ。
美味い店は旨いものを好む、美味さのいい連鎖だ。
ちょっと仕事の参考になった。

オフクロの誕生会が終わったころ、オフクロの妹から酒が送られてきた。
栗山町の酒「北の錦」だ。
栗山という地元愛の強い田舎で生まれてオフクロ、
昔よく連れて行かれた。都会で生まれ育った俺は、「田舎さ」が嫌だった。
それが今、そこに「安心感」「安らぎ」を感じている。
だから昔より、最近のほうが年に数回だが遊びに行く。
たまに休みを取って
オフクロを栗山に連れて行こうか、
今はそんなことを想いながら
今夜もススキノへ行く(笑)
Totti
- 2013/02/13(水) 15:15:26|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ