fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

怒涛の睦月

P1040442.jpg
「みなさーん!チログことトッチさんは今夜も熱いでーす❤」麻美、がんばれ!

ということでトッチログスタート!


29日で前年に叩き出した最高月間売り上げをさらに更新した。

1月は結局ずっと仕事してたか除雪してたかのどちらかだった。

まあ、売り上げは「灯油価格」の高騰で黙ってても上がる。

それより配送費(軽油)のコストも増えるのでかなり大変な状況だった。

それにしても、運転疲れと外での労働、そして・・・夜の部。

新年会も多く、今月は家にいることがほとんどなかったように思える。

遅寝早起き。自分でもびっくりした、周りの人間よりタフガイかもしれない。

いやいや、これだけ日々仕事して人に会って・・・多分かなりの肉体疲労、心労は否めない。

そんな時は温泉に浸かったり、ジム行って走ったりもしてる。

そう考えたら「寝る」がないなぁ。いやいや大丈夫。最近4時間はしっかり寝てる。

要は、モチベーションを落とさないように維持すれば生きられるということだ!

P1040438.jpg
今日は29日、肉の日。Mさんがご馳走してくれるということで焼肉!!

連日のススキノで貧しかったので本当に感謝! 

後輩の面倒見てなければ楽なんだが。まあ、それも俺の人生。損得勘定はなしで。

321394_339878939459651_371645370_n.jpg
みんな仲良く楽しい日となりました。

さあ、今夜も熱く生きて、明日も仕事だ!

TOTTI






スポンサーサイト



  1. 2013/01/30(水) 17:45:39|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紳士へ

 紳士(ジェントルメン)を目指し、小生は果てしない人生路をコツコツ歩んでいる。

近道などはない。多くを見習って、良い方々との出会いを大切にし、経験値を上げる。

紳士っぽくというのも大事である。

真似たり、意識して初めてできるようになるものである。

その繰り返しが「自然体」での振る舞い方になるのであろう。

小生も真似て頑張ってはいるのだが、周りからは「ウソ臭い」との叱咤激励。

まだまだ険しい茨の道でもある。

sP1040416.jpg
心も体もピカピカにしたいときは「温泉」である。

今「モール温泉」を好んでいる。ここは特にいい!露天風呂から見るロケーションが好きだ。

温泉やサウナは自律神経と交感神経のバランスをメンテナンスできる。

紳士の基本は「清潔感」。心と体が汚い男など、どこの女が好むか。

sP1040413.jpg
ショッピング中、1つのアレンジフラワーに目が留まった。

花が小生に「私を選んで」と心に訴えている気がした。だからPZとして購入した。

特別な日だからではない、女性はいつでも花を貰うことは好きだ。

その温かい優しいきもち・・・・これもジェントルメンへの道だ。

sP1040417.jpg
今夜も新年会。小生は「幹事」。なかなか今夜は大変だった。でも良い会となった。

諸先輩方は、「金一封」のご祝儀をくれた。「「2次会」の後、若者で使え」と。

こういう気持ちというか心意気は本当に嬉しい。

気持ちをお金で示すことは「生き金」である。

sP1040418.jpg
若者たちは大変喜び大いに盛り上がっている。

sP1040420.jpg
そうだ、いいぞ若者よ、紳士的に振る舞うことも社交場での紳士のひとつである。

酒は飲んでも呑まれるな。

sP1040422.jpg
(フィクションです)


さあ、小生はガンガン仕事して、ガンガン走るぜよ♪

完全に新年会続きで文無しになったぜよ♪

紳士への道で一番大事なこと、それは「我慢できる男」。

そんなこんなで今回はおしまい。

TOTTI


  1. 2013/01/28(月) 08:42:52|
  2. 友達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高に幸せです

 嬉しいこともあれば悲しいこともある。

幸せだなぁという捉え方は人それぞれ。

僕はなんかよくわからないけど、日々幸せに感じて生きているような気がする。

幸せや笑顔は「感染」する。幸せの「輪」や笑顔の「輪」が出来る。

今日は・・・そんな日だった。

sP1040399.jpg
ご近所の伊夜日子神社さんで大宰府天満宮さんから梅の師団がやってくる「献花祭」が斎行された。

役員さんたちや自治会の方々、議員さんなどたくさん参列した。

なんかよくわからないけど、みんな顔見知りで、僕と話すとき、

みんなニコニコしてくれたり、相手側から声かけてくれたり、

本当に幸せだった。

人と話していて、何が嬉しいといえば、笑顔を見せてくれること。これだ!

幸せの「輪」!!  うーん、いいね!

sP1040402.jpg
「・・・と、そういうことよ!ゆうちゃん!」

sP1040406.jpg
「うんうん、ちょっとしたことでも幸せや感動してるトッチさんはいいですねー!」

sP1040407.jpg
「そうだなぁ・・・。幸せだなぁ。それにしても旨い酒だなぁ・・・。」

P1040411.jpg
「トッチログネタはいいから、早く食べろ!」「あぁっ、大島さん、ご馳走様です、、」

そんなこんなで今夜も飲み会です♪


皆さん、「ススキノで結構呑んでます」と威張ってください!!

僕も負けませんよ!

地元がススキノで飲まなくて誰が活性化させることができようか!

そんなカッコいいことは嘘として、

単に「最高に安全で最高にいい歓楽街「すすきの」」ということです♪

あーん、なんか幸せ❤

とっち


  1. 2013/01/27(日) 12:22:46|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見習う

 生きていれば見習うべきことが多い。

良いものをたくさん取り入れて生きていく・・・それが成長だ。

sP1040388.jpg
先日のTV取材時の女子アナから「お礼状」が届いた。

仕事とはとらない。ちょっとした心遣いが出来る子だ。

そう教育された親御さんなのか会社さんなのか、

私もちょっと真似させてもらうことにした。

仕事もスポーツも「真似る」ことこそ上達への早道。

sP1040392.jpg
そんなことを書きながら・・・今夜は嬉しい戴きの品「ポン鱈」。

カチカチだけど・・・うーん、旨い!!

スッキリ辛口の酒で!

でも・・・これだけじゃ栄養不足なので

sP1040395.jpg
定番! これは美味しい、ソイプロテインを吸収できる最高の酒の友。

さあ、明日へ向かって前進、前進!!

おやすみなさい

とっち

  1. 2013/01/27(日) 11:57:15|
  2. 人生
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

企業理念

 弊社には「企業理念」というものがある。

「わたしたちは快適生活のプロバイダーとして、

お客様が望むサービスや商品を提供することで社会貢献を果たしていきます」

HPの会社概要にも掲載している。

しかしながら「綱領」というものは制定していない。

基本(軸)や礎(定義)があってこそ企業は方向性、そして繁栄していくのだと思う。

だから数年前に取引先のグループの定義を弊社にもお借りしようと。

東京本社から新年会への出席された早稲田大出身の社長(現会長)に

「私の店にもお借りしたい」と。「いいですよ、頑張りなさい」と。

sP1040280.jpg
仕事をしていると本当に様々なことある。迷ったり、困ったり、イライラしたりもある。

そんなときはいつもこの「3つの礎」を見る。というか毎日出勤前に見ているが。


昨日もいろいろなことがあった。

・行政からガスの立ち入り検査の日だった。3年に1度のチョイと緊張する場だ。

「しっかり保安出来てますね、素晴らしいです」よい評価を得た。


・年末「あんたのところは頼んでも遅いからもう頼まないから」と啖呵を切ったお客様から

「灯油…お願いします」と低姿勢でご注文がきた。

これは弊社のクレーム対応が良かった証拠でもある。スタッフ偉い、良くやった!

そして・・・

554271_253689758095310_485314816_n.jpg
山車庫の扉が開くように後輩と2人で背丈くらいの雪を除雪した。

面倒なことや嫌なことを買って出る人間が俺の目の前に2人たまたま居たから。俺も一肌脱ごうと。

一人は町センター長。さっそく山車庫までの道を作ってくれた。

もう一人は後輩熊木。俺がやるかといったら「はい」と笑顔で。

気持ちが良かったのでその後飲んだ♪


いつか俺の生き様を「企業理念」として記そう!

さあ、今日も熱く生きまくるぜよ!

Totti



  1. 2013/01/24(木) 07:30:11|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新年会の対処法

 色々なところに顔を出していると、それだけ新年会がある。

昨年末の忘年会は、本当に年を越せないくらい多忙だったので、ほとんど欠席した。

その反動というか、お詫びというか、今年の新年会は9割は出席しようと。

sP1040375.jpg
自治会関連の新年会だけでもかなりある。今夜はこの地区の新年会。

豊水地区(ススキノ)の名だたる役員や官公庁のトップたちが顔を揃えた。

僕はどの人にも平等。もちろん後輩にも。

sP1040378.jpg
しかしながら、今回は何故か区長と消防署長と仲良く飲んだ。

勿論、平素から親交のある街セン所長やススキノ交番所長とは仲良く。

あまり役職や立場を考えないから、楽しいのかもしれないなぁ。

僕の考え方は「みんな頑張っている」だ。


しかしながら・・・こうも新年会が続くと・・・飽きた(笑)

でも、新年会はたまに予期もせぬラッキーなこともある

sP1040373.jpg
昨夜の新年会では抽選会(余興)でこんなの当たった。

ホテルの食事券や宿泊券を狙ってたが・・・外食メインな僕ですが・・・。


それにしてもホテル料理は・・・なんかグッと来ない

大皿だからか、冷めてるからか、フレンチ嫌いか、ムードが違うからか、飽きてるからか・・・

だからいつも何も食べず飲むだけで

sP1040381.jpg
決まって仲間か後輩と、居酒屋や焼き鳥に別席を設ける。

多分、1日にどこかは「楽しい!」を求めたいからなのか。

でも・・・それがハシゴ…ハシゴ…と。

僕はたぶん「酒飲み」だな。

sP1040382.jpg
今夜の美味しいご褒美は「活だこの頭の刺身」♪

旨いなぁ♫

うーん、明日もお仕事頑張れそうな気がする❤

Totti


  1. 2013/01/23(水) 20:05:55|
  2. 新年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昔から

 俺にはチョイと乙女のような、ガキのような趣味がある。

こんな歳になっても見つけてしまうとついつい買ってしまう。

大きい体格でニコニコしながら選ぶその姿は結構気持ち悪いかもしれない。

しかしながら、好きなものは好き!

sP1040368.jpg
そう、シールなのだ! なんか可愛いというか、色々な場面でちょっと貼ったりする。

一番多いのは、メッセージカードやお手紙にぺタ♪

せっかくなので・・・

sP1040369.jpg
名刺にもペタッ❤

何とも可愛い!うーんたまらない!!

本当の仕事場でこのような名刺を差し出すわけはないのだが、

ちょっとフレンドリーな方や、あまり名刺をもらわないような女性のお客様には

冒険してる。「あらっ!可愛い」うーん、なかなか好評だ(笑)


俺のシール購入場所は「大丸藤井セントラル」。

そう、シールもそうだが昔からすべての文具や事務用品はここ。

だから弊社の事務用品すべて「本物」。

百均は一切使わない。

これも俺のこだわり。

別にどうだっていい話なのだが、こんなことに共感持ってくれる人がいたら

それは俺にとって「本物」なのかもしれない

Totti

  1. 2013/01/22(火) 08:29:34|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード