fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

なかなか

 「いつか1日ノンビリしてやるぞ!」これが今の俺の目標。

燃料店にとって今はまさに繁忙期、正月休みはほとんど無い。

灯油配達がメインだが、工事やイベントでのガスレンタルも多い。

仕事がない苦しみを考えたら仕事に追われるほうがましだ。

だからなるべく需要があれば対応している。

最近、ようやく「真面目に仕事してるよ」と言えるかもしれない。

上には上がいて、俺の何倍も頑張っている人だってたくさんいる。

大晦日まであと半月、決算までやるしかない!

sP1040051.jpg
今年最後のガスボンベ大量仕入れをした。

このガスボンベ、夏のイベントや調理などで大活躍したが、

冬は工業用ガスバーナーや餅つき大会、ガスストーブなどで活躍する。

sP1030896.jpg
これが停電時にも使えるLPガスポータブルストーブ。かなりオススメ。

電気はいらない、移動できる、カチット式で超安全、灯油ストーブのように手を汚さない。

昭和なアナログではあるが、震災後、このような商品が案外「大事な商品」なのかもしれない。

関東・東北でかなり売れたので在庫は少ない。弊社にもまだ若干あります。詳しくはお電話で。

sP1040053.jpg
今年掲げた「一期一会」、考えてみたら今年も新たにたくさんのお客様にお取引していただいた。

差益商売のなか、人柄を買ってくれたお客様もたくさんいた。

反対に俺が嫌で離れたお客様もいたかもしれない。

それでも、今こうして「今年もなんか良かったな」と思えるということは幸せだ。

来年の目標はどうしようか、

なんか来年は「人のために」何かをしてみたい、

・・・!?俺らしくない、ちょっと疲れてるな。

Totti

  1. 2012/12/17(月) 21:38:40|
  2. 啓蒙
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

刺激

 俺の周りには本当にいい人間が多い。

「人の捉え方」なのかもしれないが、教わること、尊敬できる人、好きな人、などなど。

「あいつはダメだ」と聞いてみても、いざ会ってみると結構合う

仲が悪い2人がいるのだが、俺はどちらも仲がいい

先輩は勿論、後輩でも尊敬する人間はたくさんいる

そう思えるということは・・・本当に幸せな状況に今はある。

P1040013.jpg
後輩の石栗くん、彼は後輩の中でも出世頭で今は仕事で本当に世話になってる、ありがとう。

札幌のブライダル、そしてキッズフォトのパイオニア&顔となった。

彼の昔を知ってるからすべてを応援したい。来週飲む。

うーん刺激!

sP1040041.jpg
中学の一つ上、バスケ部の武士さん。「桜本商店」(酒屋)の4代目として頑張っている。

彼は謙虚だし、仕事には貪欲で自らの実績を上げ、日本中の銘酒の酒蔵さんとつながった。

うーん、刺激!!

P1040014.jpg
みんな頑張ってる!!最高だ!!旗を振ってエールを送るぜ!!

そんな最中・・・

sP1040025.jpg
「トッチ、逢いに来た❤ オマエもイイカンジでガンバッテルYO!!」

ブルーの瞳のお客様だ・彼女はオージー。英会話の先生&お客様。俺の女教師だ♪

うーん、刺激❤

sP1040039.jpg
刺激を受けながら激しく生きまくるぜよ!!

TOTTI



  1. 2012/12/14(金) 19:51:18|
  2. 友達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「カリスマ灯油の日」

 いよいよ今日が本番だ。

そう、今日は2012年最後の「灯油の日」。10日である。

この日を実績上げて「灯油の日」で終わらすのか、

早く終わってススキノマッタリ・・・「トッチの日」で終わらせるのか、

sP1040004.jpg
いざ出陣!! 本日のために事前にシフト上手く組んだので、定期配送は一切なし!

電話注文1本勝負!!

s12-8 003
前日の新聞折り込みチラシ、WEB対策、地域ポスティング・・・いろいろやりました。

定期配送だけで十分いい方向なので、別にご新規様や電話注文リピーター様が全てではないのですが、

「追われるより追う」「攻めの気持ち」ということで

この日を迎えるにあたって、お気に入りちゃんとも疎遠になるくらい頑張りました。

札幌で、いや北海道で、いや全国で、こんなにも元気な粋のいい「燃料マン」がいてもいいのではないか!

ススキノでカリスマホストになれなくとも、カリスマ灯油となればいい。

「水商売」も「油商売」もそこで生きている奴は、最高の「男」を目指せば、

自ずと「最高の店」が出来上がるのだ。

s-11-12 002
「俺はお水は素人だが、お油のプロです・・・」

結果:電話合計48件+2件
新規獲得18件 リピーター電話注文25件
成功率89%。

これを皆さんはどう捉えるかは気にならない。

ただ、ちょうどこの日に灯油が無くなり、注文をできるタイミングの客のみの結果なので

トッチマンなりには最高の出来なのです。

実際、回りきれませんでした。 さらに同業者からの価格調査2件含む。

sP1040003.jpg
・・・俺は俺なりに少ない脳みそフル回転でやって、出した結果がこれだ、いやこの程度。

まあ、小さな商店だし、需要は限られる業種だしな。

でも、トライしたから結果があり、その結果を次にどう生かすか考えれるから

・・・仕事は楽しい。

仕事は今の俺にとって・・・「麻薬」だ。

この麻薬にさらに火をつけるものは・・・女の「艶」だ

俺に・・・あまり火をつけないでくれ

Totti











  1. 2012/12/10(月) 23:55:28|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪にも負けないトッチマン

降りましたぁ・・・大雪が!!

P1030963.jpg
挫けそうになりますが、感じるんです、冬を!雪を!!

そしてモリモリ仕事して

除雪で筋トレして

sP1030955.jpg
旨い!っていう食べ物をモリモリ食べて

sP1030956.jpg
交際も程よく

sP1030972.jpg
仲間を大切に 自分をしっかりもって

sP1030952.jpg
ホッと一息ついて静かに飲むの良し

sP1030969.jpg
残らない程度にグイッと飲むのも良し

・・・そう

心(ハート)が熱ければ

全てに全力で生きまくり

気持ちをしっかり持って

その人のために一生懸命になって

生きまくりましょう!


今日も働いて走って飲むぜ!

Totti




  1. 2012/12/09(日) 10:52:13|
  2. 友達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ススキノ人

sP1030917.jpg
仕事が終わらない。俺の能力が足りないのだろうか。

結構頑張ってるんだけどなぁ・・・

最近仕事に追われる日々が続いている。

仕事以外でもそうなのだが、追われるということはかなりの神経をつかう。

追われるより追うほうが向いているし、楽だ。

どちらかといえば、何事も追って狙っている。基本、ポジティブだからであろう。

P1030944.jpg
でも、なんとなく孤独になりたくないと思うときがある。それは神経が病んでいるシグナルでもある。

「無理するな」「ちゃんと休め」これは肉体だけではなく、精神・神経を休ませるという意味なのである。

神経が病気になってしまったら、ほかの病と違ってこれはなかなか大変なのである。

誰でも起こりうる可能性があるので、適当に脳を休めるようにしている。

でも・・・疲れても楽しいことはやっぱやりたい♪

sP1030933.jpg
今宵はススキノ人の飲み会があった。みんなパワフルな人たちばかりだ。

会の音頭を取るのは「東寿し」のひろみちゃんCEO。

場所はサッポロビール倶楽部で。ハローの横田CEO。

sP1030927.jpg
ススキノ人がたくさん過ぎて紹介パス。この辺の業界オジサンがたくさんだ(笑)

やっぱり宴は楽しい!

疲れは取れるどころか、アルコールを摂取するのだからもちろん溜まるのだが、

ストレスは解消されそれ以上に明日への「活力」が生まれるのだ!

sP1030942.jpg
「トッチー、お前のほうが顔大きいねん」ニコニコいい笑顔、スパサフロ澤田CEO。

・・・とみんな仲良く和気藹々。

・・・!?と、その時!「トッチ、お前ちゃんと頑張ってるのか?」

sP1030941.jpg
「お前ちゃんとマークしてんだから、しっかり頑張れやぁ」とススキノポリスメンのヘッド。

「お前、なんでそんなに黒いんだぁ?」「職質は勘弁してクサい・・・」

俺はいじられやすいキャラだし、いじられようとするキャラではあるが

いつも「人」の「和」や「笑顔」に救われている。

世代を超えて仲良くしてくださるこの地域の方々に

改めて感謝し、敬意を払います。

Totti



  1. 2012/12/06(木) 21:59:47|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仕事への誇り

 皆さんは自分の仕事が好きですか?自分が従事している仕事に誇りを持ってますか?

121212.jpg
色々な業種があります。法に触れなければどんな仕事でも頑張っている人間は美しい。

業種で「すごい」はあっても「えらい」は頑張っている人みんな同じ。

俺はそう思ってます。

 俺がやっている商いは「小売業」。差益商売だ。人、信用こそ大事だが「価格」がモノを言う商売だ。

しかしながら俺は石油王でも財閥でもないので範囲が限られてくる。

商いを大きくしたくとも卸、メーカーを超えることも吸収することも不可能だ。

 その中で事業を伸ばそうと思うならば・・・知恵と熱意(ガッツ)である。

P1030891.jpg
この業界に入った時、弊社の企業方針や考えを聞いたとき「やめたい」と思った。

価格競争・業者間争い・企業倒産・廃業・・・マイナスなことばかりだった。

同業者に会って聞く言葉がほとんど「つまらない」「敵同士」そして他人の「悪口」。

そんな中、なかなかヒントを見いだせない状況が数年続いた。本当苦しかった。

スポーツマンでもある俺は「充実感」「生き様」「努力」「継続」「結果」を求めたい。

ただ商売をやっていても意味がないと思ってしまう。だから苦しい。

自分のやっている「仕事」に自信と誇り(プライド)を持ちたかったのだ。


「この値段に出来ないの?」お客から言われた言葉。俺は金か。俺自身のカラーは?

客が悪いと思ったらおしまい。自分がそう思わせていたんだと我慢した。

・・・そこからイノベーションを。スタートである。

オンリーワンなワンダフルなフルボディな店を!(嘘)


値段だけで見定めるお客様は全てこちらからお断りした。

弊社を必要としてくれるお客、弊社を応援してくれるお客、困っているお客、これに限定した。

離れていった方もいたが、それによって気持ちのマイナス面が減り、かえってポジティブになった。

弊社にとって大事なお客様には誠心誠意を捧げた。


数年前からのビジョンがようやく少しづつモノになってきたように思える。

・・・そんな俺のやっている商売、現在は「仕事が本気で楽しい!」。

P1030906.jpg

理由はたくさんある。

言えることは

・自分で決めた「商い道」を進んでいる

・必要とされる(需要がある)

・お客といい関係が得られる  ・・・・あとはひみつ♪

P1030912.jpg
「自分の仕事に誇りを持てる」ということは本当に幸せである。


  1. 2012/12/03(月) 08:53:41|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過度

 昨年から比べて仕事量が増えた。

運動できない。深夜まで遊べない。ハンドできない。交際できない。

sP1030858.jpg
あるといえば会合ばかり・・・。

sP1030877.jpg
うーん・・・ホテル料理飽きた・・・。

こんなこと思う方は結構いるはずです。

だから僕は会合ではあまり料理を口にしません。挨拶周りとトークに徹します。

カロリー摂取「過多」は怖い。中性脂肪・悪玉コリステロール・高脂血症・糖尿・痛風・・・。

自分で多少は気をつけなくてはなりません。

しかしながら、宴の最中はやはり「乾杯」はしておりますので・・・

sP1030856.jpg
だんだん酔ってきます。

そして他のテーブルの方を回っている最中に意気投合し、

P1030886.jpg
誘い誘われ別の店へ!ホテルで食べなかった分をススキノの飲食店で結局食べてます(笑)。

嫌いな食べ物はないのですが、おそらく「単純な料理が自分が好きだ」という固定概念があるのです。

基本が寿司・焼肉・ラーメンという日韓中が大好きなアジア男なのであります。

最近は実はイタリア人だったことに気づいてもおります。

そんなマンマミーアなチャオベッロ君は

たらふく飲んで食べて、酔いも回って気も大きくなって・・・

sP1030892.jpg
アモーレ!! ・・・覚えていない財布の領収書を見てまた奴隷のごとく働くのであります!!

Funziona molto oggi!  Lei--fortunato--quello!

さあ!12月スタートです!!

TOTTI




  1. 2012/12/01(土) 07:15:56|
  2. 飲食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード