
仁木町を訪れた。仕事ではない、誰も知らないところで安らぎを求めたかっただけだ。
町の一番高いところを求めたらここに行き着いた・・・
目の前には長い滑り台がある。周りにはリンゴやブドウが実っている。
頂上にいた掃除婦の老婆が「思いっきり尻で滑ったら果物やるよ」と俺に挑戦状を!

ウッヒョォーーーー!!!なまら尻が痛い!!!! ジーンズ焦げた・・・。
約束通り、果物をいただくことに。

おお!ブドウだらけだ!!そんなに好きでない!!それより全体的に低すぎてなまら腰痛い・・・
たまにある空が見える空間に頭を出すと・・・

雲海にいるような・・・葉だらけの空間。背が高いことがここではデメリットでしかない。腰イテェ・・。

おお!アップル!!アポー!アン、ナポー!!

味は!?普通にリンゴだ・・・。さっき来る前に車止めて民家の畑から1個頂戴したのでもういらない。
果物の里「仁木町」。どこいっても果物くれるからフルーツ好きにはたまらない場所だろう。
フルーツタルトなんて最高だろう、しかしながら俺はタルト苦手(笑)

仁木町・・・久々に童心に帰ったいい町だった。
それよりなにより人々の心が温かく。声をかけたみんなやさしくて、しかもなんかかんかくれた。
でも、
車で来たら酒が飲めねぇ・・・やっぱ運転してくれるやつと来ないとダメだな。
余市ワイン、ニッカウィスキーのことすら考えもしなかった。
でもこの町、肉も魚も果物も野菜の地産地消できる。増毛同様、フランスの地方に似ているなぁ
なんかフランスを思い出した日だった
・・・行ったことないけど。
totti
スポンサーサイト
- 2012/09/30(日) 18:53:40|
- リフレッシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「トッチは本当にいつも忙しそうだね、全然一緒に飲めないじゃん!」
!?こう言われた時、ふと考えた・・・どうして俺は時間がないのか、と。
結論から言えば、仕事以外の交流が多いからだ。仕事は・・・!?たいしてしてない。
お祭りで休んだり、地域貢献で休んだり、運動で休んだり、結構仕事休んでいる。
自分が仕事しないと稼げないのだから所得が低いのは仕方ない。自業自得だ。
しかしながら今ある「交流」は俺の人生でもあり、性格でもあり、それが幸せなのかもしれない。
なかなか会えない人、やたら会う人、これはある。
人を選んでいるのではなく、時の流れと行動が合致しやすい人と一緒に時を刻むこととなるのだ。

まあ、商店というものは「付き合い」みたいな人生でもある。
会社ではあるが、10年以上商いをやってきて今は「特化した、個人力の、繁盛店」を目指している。
まだまだこれからだ・・・
人並みにそこそこ仕事をやって、これだけいろいろな交流を持てば・・・・そりゃ多忙になる。当たり前だ。

ちょっと書き記す。俺のスケジュール。
AM6:00早朝ランニング・PC確認・お風呂・朝食
8:00仕事開始(3件イベントガス・6件灯油配達・2件クレーム処理)
11:30町内お手伝い
PM0:00昼食・業者商談・事務作業
1:00仕事開始(15件)
16:30翌日の仕事準備(倉庫)
17:00仕入・調整
18:00予約電話対応(6件)
20:00夕食・・・・(本日は家でパーティ。酒が入りTKO(ワイン1本ビール缶2本)途中で睡眠
AM0:00入浴・自分磨き
1:00PC作業(FB遊び・仕事見積り作成)
3:00就寝
5:30起床・・・
なんだかんだちゃんと仕事してるなぁ、うんうんホッとした(笑)
いつも睡眠不足だから、酒に酔いやすいなぁ・・・いや、量が多いんだなぁ。
だから太る・・・!?酒さえやめれば、痩せるし、もっと仕事できる!
・・・こういつも思いながら飲んでいるパッとしない男です、今のところ。
Totti
- 2012/09/29(土) 10:20:34|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テンション・・・モチベーションの維持でもある。 これは全て仕事のため。
気持ちを高揚させなくてはいい仕事はできない、これがトッチマンの論理。
さあ、チログスタート!
栗山町からススキノに帰って攻めて来よった俺じゃけど、まず何をしたいといえば
ススキノの空気を感じたい、これじゃ!・・・好きじゃのう。
仕事後、シャワーを浴び、さらっとスーツに着替え、ストールを。
たまには人間観察・流行・社会勉強も兼ねてまさかのラフィラ前風除室で30分。
これが面白い。地元の知り合いは当たり前に会うのだが・・・
見ーつけた❤ ハンドの教え子だ。

「コ、コーチ・・・目線合わせたくない系な人かと・・・。」
バカを言うでない!こんな清潔感のある爽やかイケメンボーイなかなかいねーよ♪
後輩と会ったのでテンション上がって

先輩と。先輩といたらますます楽しくてテンション上がり

兄弟と。(イメージ図)
さらにテンション上がり・・・
今頃、広島県でプロ野球選手と盛り上がっている友人たちに負けないように頑張りましたが

TKO!!(トッチ 興奮 抑えられず) 酔って撃沈!!
おしまい。
先日、栗山町で従姉妹に会った時「トッチログ飲んでばっかでしょ!トッチ、ちゃんとしなさい!」と。
ちゃんとしてるから飲めるわけであり、実は僕はほとんど仕事漬けだし真面目なんですよ。
ということで、次回は「いかに真面目か!」を追求した作品を綴りまーす♪
それでは今夜は珍しくシャブリを。結構いいやつよ♪
Totti
- 2012/09/27(木) 19:41:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜の大雨で風邪引いた・・・参った・・・。

そんな言い訳してらんねぇ、俺はトッチじゃけんのう、「男」張らんとならないんじゃ!
栗山町を早朝ランじゃ!

うぉぉぉぉぉ! 気持ちいぃ! 痩せてぇ! 誰もいねぇ!!
俺は早朝、栗山町を10キロ走った。
会ったのは老人3人と犬の散歩2人、そして何と!?1人の早朝ランしている女性に逢った!!

仲良くなり、「トッチさん、ここに見世物小屋もあるんですよ」とか

「栗山天満宮は縁結びの神様なんですよ❤」とか

「栗山駅で別れのキスをするとモテ男になるんですよ」とか
そんな感じで早朝ランを楽しんだ

トッチさん、広島行けないからって僻まないの❤
栗山・・・また来るぜ!!
・・・今頃、大島さん・前ちゃん・福さんは選手たちと楽しんでいるだろうなぁ・・・
広島ナイツ♪なのかなぁ・・・
いいなぁ!!!

ワオッ! ススキノも最高だぜ!!
Totti
- 2012/09/26(水) 22:21:15|
- 栗山町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月25日は栗山町のお祭り。昔から北海道の秋祭りの最後と言われている。
数年前から神輿渡御も行われるようになった。だから俺は2012トッチ神輿ラストをここにした。

その前に腹ごしらえを。栗山で・・・うーんやっぱり札幌で。
昨夜はあんかけ焼きそばにレトルトのビニールが入ってて、外食に嫌気がさしてたけど、やっぱ外食好き(笑)
しかし昨夜のレストランは最悪だった。ビニールが喉に引っかかって血が出たんだもん。
気が付かない俺もアホだが・・・ビックリしたのは「割引しますね」というイラッと発言!
飲食店もやってしまった失敗の後の処理が大事。関係の修復は無理なんだから、最低限のモラルを対応を。

さてさて、そんな与太話している間に到着だぜ、栗山!!

仕事後こっちに来たので、酒造はすでに閉まってまして・・・

お菓子って気分でもないので・・・

とりあえず農作物を。車に積み込めるだけのじゃがいもを。男爵・北アカリ・メークインを200キロ!

いいなぁ、ファームは。よし!トッチ農場を経営して新鮮農作物をススキノに卸そう!
・・・そんな安易な考えは農家さんに失礼だ、やめたやめた! 虫も苦手だし。
!?気が付いたら神輿の宮出し時間もすぎ・・・雨も降ってきたので・・・
親戚と宴会をするためにチョイとお邪魔。そうそう、オフクロの実家が栗山なので結構親戚いるのさ。
まあ、栗山だぁ。俺はススキノだ!

まずはお仏壇にお参りを。!?なんか見たことあるマッチが。 小樽有名店、小伊勢大将の店!?
「え?行ったんですか?この鮨屋?」
「トッチ知ってるのか?なかなか旨いし、いい店だからまた行くわ」
栗山の人のほうが僕よりいい場所行ってるもんだ・・・うーん、俺はまだまだ。
俺も早く、伊勢鮨のカウンターで食べたいものだ。

ということでラスト神輿は駅前通りで一番前を担がせてもらって、その後大雨に打たれて終了・・・
ずぶ濡れで写真撮ってる場合じゃありません。トホホ・・・
つづく
- 2012/09/26(水) 15:59:42|
- 栗山町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この場をお借りしてお礼を申し上げます。トッチログ見てなければ伝わりませんが(笑)

AW札幌所長K様、就任祝いありがとうございます。誰もお祝いしてくれないので一人でしました♪
何か形に残そうとも思いましたが、僕なりに考え・・・
「本田燃料」も「刺身」も活き(粋)が命、オチはどっち(トッチ)も「天然物」ということで刺し盛りを!

ちょうどG党ということでセリーグ優勝にぶつけて、慎之介くんの「ススキノの父」のお店「大助」で。
美味しかったなぁ・・・

いよいよ「秋」ということもあり、弊社のディスプレイ商品も衣替えしました。
都心はマンションだらけのガス暖房。しかしながら、「ガスが高い」ということもあり、
小口灯油(ポリ缶)の需要がとても多いです。
しかしながら、ほとんどの店はやらない。理由は「儲けが薄い割に重労働が辛すぎる」です。
いつもそうですが、僕の仕事のニュアンスは「儲かるから」でもなく「欲しがるから」でもありません。
「ためになる」からです。これは松下幸之助氏のお言葉の引用でもあり、それを10年以上実践してきました。

結果、規模は大して変わりませんが心は広く大きくなりましたよー!
重く運べない高齢者や障害者、妊婦のために。 経済・社会・時代でのニーズ(必要性)を敏感に♪
最先端を意識して生きようと心掛けている反面、商売柄もあるのか「アナログ」をうまく取り入れようと。
結局「金」「ビジネス」よりも「人」「こころ」を重視するがため、伸びません(笑)
まあ、いろんな人に「とっち!」と声かけてもらえるほうが性に合っているのでしょう。

就任祝いにゴールドコーストからワイン贈ってくれた君、本当にありがとう!
佐川急便の地域専属スタッフ、僕の顔ニヤニヤしながら見て「トッチさん、PZですね♪」って。
何とも、僕は幸せ者です。
人に感謝。僕と知り合ってくれる、僕と付き合ってくれる「人」のためにこれからも仕事します。
出世払いですね。
- 2012/09/24(月) 17:49:47|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだか・・・いい感触だ。
催事のレンタルガスもうまくいった。今週の貸し出しが只今全部終了したところだ。
明日は催事が多いなぁ・・・!?明日は祝日!? 全く忘れてた。だからだ。
休まない俺にとって、よくあることだ。

それにしても体がボロボロだ・・・昨日の神輿か・・・。
今年は自分なりに結構担いだなぁ。
挨拶する人も増えたような気がする。
もっと嬉しかったのは、「トッチさん、チログ毎回読んでますよ。熱いパワー貰えます」だって。

人のために綴っているわけではないけど、共感してもらえるのはとっても嬉しいものです。
そんな言葉をたくさんもらえるだけで、トッチマンは本当に幸せですよ♪ ありがとう。

「さーて、飲みにでもいくかぁ♪」
今夜はお刺身食べに行きまーす♪
TOTTI
- 2012/09/21(金) 19:40:57|
- チログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
次のページ