6月も今日で終わり。明日からはいよいよ俺にとって1番好きなSummerな月がやってくる!
7月からいよいよ神輿にも参戦する。スタートは4番街祭り。考えただけでもウキウキする。
そしてここ最近は全く嬉しくない「7月9日」、俺はまた一つ歳を重ねてしまう・・・。
そんなことを考えていたら鬱になりそうなので、そんな時は仕事の話に切り替えましょう!

この時期、本田燃料電器は「営繕屋さん」に切り替わる。
屋根塗装や、葺き替え工事、住設設備工事などの元請となり仕事をする。

この数日は天気も良く、最高な仕事日和となった。トタン屋根の照り返しでキツイくらいだった。

職人さんもクタクタになるくらい気温も上がり・・・うーん、夏を感じますねぇ!
夏を感じるといえば・・・やっぱり海!!
北海道のビーチもオープンしましたよ!皆さん行きましょう!!

俺は遊んでいるわけではありません!皆さんに「夏」をお届けしているのです!
海辺と言えばBBQ。俺は面倒なのは嫌なので、プロパンガスを使います。
設置5分でOK!片付けも楽ちんです!

もはやビール園です!最高!!
やってみたい人は「トッチマン」までよろしく!
ついでにこんなパターンも御見せしましょう!

ジンギスカン&焼肉店! 炭の匂いの焼肉に飽きた人は、昔ながらの焼肉店の再現です!
詳しくは「プロパンガスレンタル」のコーナーをご覧ください!
ホルモン、サガリ、カルビ・・・うーん堪らない!!
ついでにもう1つ、こんなパターンを。俺の得意分野の真骨頂ですぞ!

屋台、学園祭、イベントで大活躍なパターンです。焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、
フライヤーを借りてフライドポテトや唐揚げを!
レンタル会社を探して借りたら教えてください!コンロなら俺が貸しますよ!
たまにお仕事の話でした!
ちなみに7月前半は結構「プロパンガスレンタル」予約ビッチリでーす!
俺はやったこと無いけど、イベントで売ると結構儲かるらしいですぞ!
おしまい。チャオ!
スポンサーサイト
- 2012/06/30(土) 00:00:33|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やってみたいことがあった。それは仕事で忙しい平日の昼間だからやってみたい。
その時がやってきたのだ。気温は30℃。ギラギラの太陽。この瞬間である!
せっかくの貴重な1時間、思い切った行動に出よう!
・・・俺はわかっている。メリハリとアクティブで午後からの能率も上がるのだ!
なにを「やりたい」かって?

そう、ジョギングだ!しかもただのジョギングではない。
仕事の車を公共温泉施設に止めて、入浴料を支払い、そこで着替えて走りにいくのだ!
平日の昼なので、ショギングも温泉も人が少なくて最高なのだ!
走り終わったあとにザブーン!!とお風呂に入ってみたかったのだ!

お疲れ・・した・・・。
最高の日だった。そんな日は気分も最高。そしてタイミングもいい感じでお誘いも入る。

おお!○鮨さんだ!!
大将の倅が立派にお寿司を握っている。いいねぇ!
閉店となり、倅も合流。今夜は飲むぞー!!
よし、唄うぞー!!

「頑張れトッチ!ニャンニャン!!」
というわけで達成感に満ちた日となりましたとさ。

「おっと、これ以上飲んだら明日の仕事に差し支えるな。今夜はこの辺で」
かりゆしウエアー着たら、チンピラにしか見えないトッチマンでしたとさ。
おしまい。
- 2012/06/29(金) 00:05:28|
- リフレッシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様、ご機嫌いかがでしょうか?只今午前2時、まだまだお仕事中です。
6月の行事である「札幌まつり・仙台遠征」など、ご奉仕とはいえ所詮「遊び」。
そこに時間を費やしたのだから、仕事に追われても仕方がありません。ごもっともです。
そんでもって嬉しい事に、ガスレンタルがシーズン時期(繁忙期)でもありメチャクチャです。
自らが描いていた「夏ガス・冬灯油」そして「カリスマ燃料」ここにまた1歩近づけそうです。

そんな中、とても淋しい出来事がありました。東海第4のバレーボールの監督が亡くなりました。
公私にわたり親しくして頂いた方だけにかなり凹みました。先生の家族も親しいだけに辛くて・・・。
先ほどお通夜から戻ってきましたが、奥様やお子様の顔を見たら親しかっただけにダメで・・・。
享年54歳、とても悲しい。全国優勝の名セッター。心よりお悔やみ申し上げます。

僕が出来ることは、しっかり仕事をしている姿を天から見てもらうこと。

ストーブ工事、屋根葺き替え、ガスレンタル、タンク工事・・・とことんやりました。

やってもやっても涙が流れてきます。
しかし、人間は前に進まなくてはなりません。皆さんも僕もいずれは亡くなるのです。
だからこそ、自分に正直な、自分に嘘の無い、自分が誇れるような生き方をしていきたい!
そう思えば「真っ直ぐ生きる!」これが僕の理想です。

今夜は寝ずに仕事しようと思います。夜明けまでに仕上げる見積りは32枚。出来ます!
遊びたい、飲みたい・・・・今は本気なのであまりそういう欲求は生まれません。
むしろ飲んでいる時間が取れないのが現状です。
これこそ「当たり前」なのかもしれません。
僕の志は、日本のプレジデントクラスなのですから!
商店であっても、日本に、いや世界に自分がどう位置づけているのか、
どのように経済をまわしているのか、
これを意識せざるを得ません。
俺は「日本の景気」・「日本人の質」を良くします!!
それが僕が認める「男」、すなわち「トッチ」であります。
totti
- 2012/06/27(水) 02:37:37|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早朝、1本の電話がなった。「本田君、明日の藻岩山の件の確認だ」・・・!?
これはマズイ、明日は市民に登山の楽しさを伝える仕事があったんだ!
俺は市の選ばれし者、そう「札幌市体育指導委員」だ。

「おしっ!予定変更だ、今夜最終で帰ろう。キャンセル待ちだ」
そう思ったら、なんとも仙台を満喫したくなり・・・

「走れトッチ!仙台を駆け抜けろ!!」
俺は走った・・・とことん走った。仙台を走りきった・・・。

朝食は「牛タン定食」。もちろん朝から中瓶2本! すでに牛タン4回目だ。飽きた(笑)
申し訳ないが、牛タン意外食べたいものが無い。刺身系は諸事情で地元の仲間から禁止されたのだ。

さあ、着いたぜ仙台泉区。ここの体育館もぶっ壊れ、震災後から夏過ぎまで体育館補修だった。
学生の時に訪れた場所に今度は生徒を連れて訪れている・・・「縁」だな。

アップ後、試合開始!キャプテンとの話「レギュラーで勝ちに行きます!」
・・・馬鹿だ。お前らの戯言など聞き飽きた。結果がついてこないくせに甘い。
北海学園は24名在籍して、試合出るのはいつも10名。レギュラー陣ばかりの試合展開だ。
このレギュラー陣、実はサブと大して差が無いことに気がついていない。
サブも試合経験が少ないのでスタメンに気を使うあり様だ。
俺のような先輩に食ってかかり、スタメンをゲットするようなハートの持ち主がサブにいないのか!?
だからレギュラーは学園大の範囲内で偉そうな勘違いを引き起こすのだ。

「お前ら、今年初の俺のタイムアウトだ!」「レギュラー全員交代!!」・・・やっちゃった♪
「出たい奴いないのか?俺のところにアピールしに来いよ!」「情熱はどうした!スポーツをなめんな!」
こうして「ベンチ全員出場」をし、サブがレギュラー以上の結果を。ラスト元に戻すと、
レギュラーが何かを悟り、爆発。いい感じで交流戦を終えました。
「本田さん、俺らなんか勘違いしてました」こう気づいただけでも、この遠征は明日へつながります。

最後に「はい、トッチ!」 みんなで記念撮影です。俺はいつも思うのですが、東北の子たちは好きです。
まだまだしたいこと、食べたいこと、逢いたい人、色々あったけど
また今度。
俺は、やっぱりスポーツしている学生のピュアな心に影響されて・・・今の俺があるんだな、
胸が熱くなることを日々できるのも、もしかしたらこの子たちのおかげかもしれません。

また来ますね、グッパイ仙台!
・・・あれ!?このカップお酒、秋田やん!
まあ、酒臭い「指導者」でしたとさ。
おしまい
- 2012/06/24(日) 15:54:56|
- ハンドボール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
俺は今、杜の都「仙台」にいる。

理由は大学のハンドボールの引率だ。仕事の関係もあって、別行動でぶらり一人旅となった。
何かと忙しい時期ではあるが希望して今ここにいる。
北海学園大学の体育会は昔から東北学院大学と交流をもって毎年交互に行ったり来たりする。
そして交流試合を行うのだ。その昔、俺もフェリーで数回訪れた。
今は指導者として「引率」する立場となったのだ。

移動時間をこの歳になってフェリーとはいかない。現に今朝も仕事で便を調整するくらいだ。
平日であるし、社会人としては当たり前かもしれない。
俺がもっと時間がある社長クラスの人間であれば話は別だが、実際は商店の主人。仕方がない。

ホテルに着いても来週からの仕事の段取りに追われる状況だ。まあ、当たり前だ。
でも、だからこそ「瞬間」がとても楽しい!

およそ1年ぶりの再会。今夜は店長に逢うために訪れたのかもしれない・・・
いろいろな話をして盛り上がっていると・・・

「TOTTIさん!何やってるんですか!あざーす!」後輩が群がる。
俺が学生のときは、仙台に来てもろくに金がなく何も食べられなかった思い出があるので
今夜は学生と懇親会を図ることにした。

しかし、学生は食うなぁ(笑)。牛タン定食3人前は当たり前。
まあ、このために仙台に来たと言っても嘘ではないか・・・
彼らが社会人になって日本経済のためになる働きをしてくれると思えば安いものだ。
昨夜もススキノで大助の社長にご馳走になった。
「たまに俺が出しますよ!」「いいからお前は若いものに出してやれ、そんなもんだ」
・・・そんな言葉があるから、こんな俺でいるのかもしれない。

・・・場所が変わっても、結局「飲み」だな。
しっかし、よくもまぁ毎日飲めるものだ(笑)
totti
- 2012/06/22(金) 22:48:23|
- ハンドボール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、一人で浜辺に佇み、精神統一をしたおかげなのか、
お客様との5件の工事見積り商談が成立した。これによって今月ノルマ達成だ。
いよいよ来週から大忙しとなる。

只今列車で空港に向かっている。学生の引率で東北地方へ向かうためだ。
今朝、俺は「新生トッチマン」となるべくあることに挑んだ。
それは21キロランニング。将来のハーフマラソン出場を見据えて。
2時間かかったが、走りきれた。
3年前は3キロしか走れなかったこの俺が・・・継続・努力、これに尽きる。
また一皮剥けたな、トッチ。

ランニング帰り、近くの神社さんに寄り「夏の大祓い」で己の穢れを取り払った。
精神・肉体のバランスが良い状態で東北に向かおうと思っていた。
震災で苦しんだ人達に会うための自分としての精一杯の準備は出来た。

いざ出発!!
グッバイススキノ!
- 2012/06/22(金) 13:22:08|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・最近、俺は真面目や過ぎないか?
いい人ぶっているのか?これは「仮面」なのか?素の「トッチ」は一体どれなんだ!?

気がつけば、俺は誰もいない海辺に足を運んでいた。
昔から俺は一人になりたいとき、海辺を訪れる。

寄せては返す波だけが、俺の心も洗い流してくれる。
「いろいろなことが沢山あった。 一度リセットだな。」
そう思えた時、自然と俺の瞳から涙が溢れてきた。
今日までの自分をここに置きに。
数々の想い出のある、そう、ここは「ドリームビーチ」。

「しっかし汚ねぇ海だ。俺の心にも負けねぇな・・・。」砂浜に全てを書き記し、

俺のこころも、まっさらとなった。さあ、トッチマン始動!!
ススキノの俺の大先輩と天麩羅屋さんへ行き、焼き鳥屋さんへ行き・・・
最後は俺のプライベートを知る数少ない友人の店へ。

「トッチさん!相変わらずクロヒョウっすね!」そう、燻製居酒屋「おず」だ。
シェフは世界モンド何チャラ賞に選ばれ、先日までベルギーに行っていた。
「シェフ・・・、俺さ・・」
「・・・トッチさん、目見たらわかります。なにも言わないでください」
「トッチさんのこと聞かれたんですが、お断りしておきました」
「・・・スタートだな!やるか!仕事だな!」
さあ、今日から全開!!「トッチログ」!!
- 2012/06/20(水) 21:21:15|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ