今日はなんかいい日だ。まあ、いつも僕は毎日を幸せを感じてる。
特に僕は裕福でもなければサラブレッドでもない。自分の働きで会社が回る。
僕には不動産も無ければ、当たり前だが純資産もない。
先代の父が亡くなったとき、僕は入社したが、弊社の企業方針は「自分の分は自分で稼げ」。
役員も多く、僕は無給状態が続いた。最初に貰ったのは「労働費」だけだった。
平成にして「丁稚奉公」だ。そこからスタートした。
労働には限りがある、僕は無い「知恵」を振り絞って自らの給料を稼ぐところまで来た。
その割には貪欲さが欠けている。周りをみても、もっと派手にしてもいいのかな、と
思うところもあるが、何故だか結構いつも満足してるし、稼ぎが半分だった時代も幸せだった。
「欲求」は人それぞれ。僕はこれからも頑張る!が、多分将来もこのままだと思う。
仕事は思ったより順調だ。いつもならこの時期は灯油業が激減して「鬱」になるのに
昨シーズンあたりから無くなった。精神の成長なのか売り上げ実績なのか、ホッとしている。
そんななか、西区で仕事だったこともあり、先日お見えになったお客様のお店に行ってみようと。

正直ビックリした。平日&住宅街なのに客がたくさん。たくさんのパティシエが種類豊富なケーキを作っている。
理由は美味しいからだろう。それに尽きる。
仕事の合間とはいえ、何か来てよかった。また幸せ感が増した。

メチャメチャたくさんある中、5種類のケーキを購入し、休憩に自家製ソフトを。
是非皆さまも行ってみてください。
トッチおすすめ店、「認定」! 行けば分かります。
パティスリー「YOSHI」
その後、仕事を終え北海道神宮へ。会議です。
前に座るオジサンは・・・・!?鰻の「二葉」の松野社長だ!!なんか超おなか空いてきた!!
まあ、今日はうなぎとは縁が無く・・・

連れて来られたお蕎麦屋さん。皆さん鴨セイロでしたが僕は鴨南。天麩羅までPZしてくれました!
明日は朝からホームタンク工事!今日はライラック祭り行って早めに寝ますね。
Era il giorno quando era molto felice oggi!
Buona notte、 totti
- 2012/05/23(水) 19:55:03|
- お店紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客様に「天気いいね!社長も仕事ばっかりしてないでジンギスカンでもやりなよ!」と。
確かに今日はいい天気だ。ガスボンベも売った。新規のBBQガスコンロユーザーとも出会った。
明日も塗装工事監督、配線営繕、新規灯油、イベントガス・・・まあ、たまには自分に甘えるか!

会社の裏のトッチガーデン(駐車場)にBBQスタンバイ!みなさんこのレトロさ!これがナウい!!(笑)
設置3分で始められ、雨や寒くなったらやめられる。この小さな2キロガスで10回以上宴会できます。
勿論、呼びたい人、一緒に飲みたい人、飲んでみたい人、たくさんいます。
ハンド・神輿・ススキノ・町内・仕事・FB・・・・キリがありません。
と言うことで3人に電話。一人の先輩はニューススキノビルの社長と懇親で都合会わず。

ということで、夕方4時からのご参集ありがとうございます!
伊夜日子神社さんの禰宜こと「文ちゃん」と老舗ススキノの質屋さんこと「てっちゃん」と。
性格は全く違いまして、多分幼稚な僕に合わせてくれてるんでしょう。
この二人とも依然は喧嘩までいきませんが、僕の「我」「ストレートな暴言」などで冷戦時もあったそうです。
人とのつながりとは直線ではない、紆余曲折があっても、つながるってなもんです。
僕はいつも「最後はわかってくれる。絶対好きになってくれる」といつも心で思ってます。
だって、自分が卑怯じゃない、信用できる、と思えばそれが「自信」なんです。

僕のいいところなのか悪いところなのか、他人のことは喋らない、というか他人様に興味ない。
「うんうん」「へーそうなんだ」と言ってほとんど聞いてない(笑)
今夜はその「ダメ出し」もありながら、人間としての「信用感」だけは得ることができたような。
何より、思いつきで電話したのにもかかわらず、付き合ってくれるということに本当に感謝!
最後に深夜ラーメン屋に逆に付き合わされましたが、それもご愛嬌。
いい酒でした。 ありがとう。
Totti
- 2012/05/23(水) 02:33:14|
- ススキノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「いい男」とは必ずしも見た目ではない。
しかしながら努力し、肉体を維持できる男は・・・やはり「いい男」が多いかもしれない。
「いい男」の何がいいのか?どこがいいのか?・・・人それぞれ感性が違うので受け取り方も様々だが、
俺にとって「いい男」とは仕事に勤勉で、信念があり、謙虚という・・・いわゆる「できる男」だ。
品格がありかつ紳士的だと更にいい。無論、女にモテない訳がない。

俺の財布は「できる男の二つ折り」。携帯は「できる男の折りたたみ」。
人の前で携帯やスマホをイジる姿は、俺には醜く見えて仕方がない。
だから俺は今でも電話だけ。人と会っているときは極力電源も切るくらいだ。
よく言われるが、ススキノでも「携帯を触っているところを見たことがない」と言われる。
俺の精神は「一期一会」。相手との会話を遮らない心がけも「思いやり」ということだ。

今日はいい男と出会った。目上なのでいい紳士と言っておこう。ガスご新規様だ。
BBQガス用コンロで使用するプロパンガスボンベを購入しに弊社に訪れた。
会った瞬間、俺は自分の感性で匂いを嗅ぎ分ける。「いい男」か「ダメ男」か「凡人」か。
会うまで人相も人柄も職業もわからない。話し方、言葉遣い、姿勢、顔つき・・・「いい男」だ。
名刺を交わし驚いた。パティシエだ。プライドの高い人間が多い中、とても優しく謙虚。
そんな彼が作り上げるケーキはおそらくとてもハートフルでやさしいケーキなのであろう
パティスリーYOSHI北海道札幌市西区西野10条8丁目2-7
011-666-7467 10:00~20:00(日曜営業)
- 2012/05/22(火) 12:35:06|
- お店紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
弊社は燃料店。取扱商品は「灯油」「LPガス」「BBQ炭」がメイン。
その他関連商品や一般家電、消耗品などを扱っている。業務用炭は時間が無いので近所の燃料店を紹介する。
夏場の灯油配送がない時期は「営繕」「住宅リフォーム」「設備工事」などを行う。
しかしながら、シーズンを通して燃料会社としての「軸」みたいのが欲しく、
数年前からイベントや学園祭、レンタル会社やアウトドア関係との「ボンベレンタル」を行っている。
少しずつ少しずつ売り上げや認知度も上がり、今年に限ってはすでに8月の予約も来た。
このLPガスボンベレンタル、札幌でやっているところが多分、あまり無い思う。
理由はめんどくさい・危険・レンタル設備に金がかかる・業者知識の欠如などが上げられる。
あとは、会社の認知度もあるだろう。現実として色々探して断られ・・弊社にたどり着いている。

弊社では2K・5K・8K・10K・20Kと主に貸し出しをしている。
野外イベントでのブース(調理)、浜辺でのジンギスカン、町内会などのカレー・豚汁、
学園祭でのクレープ・焼きそば・揚げ物・焼き鳥・・・用途は広い。
毎回、様々な方々に出会う。それがとても新鮮で楽しい。丁寧に接する。
1回切りの方も多い。まさに一期一会の精神でお取引させていただく。
無論、私の判断でNOが出たらお取引はできないシステムになっている。
それは、心が通うこと、安全に使うこと、そして私が貸してOKと思える人。
だから皆様には弊社のルールに従って使用していただいている。
「え?借りられない人っているの!?」そりゃいますよ。稀に。
勿論、差別無く平等。しかし、「怠慢」「生意気」「横柄」これは絶対貸さない。
そんな客は全くいらないし、他の客に失礼。弊社のお客様は「百貨店レベル」だからです。

今朝は7時前にキャンピングカーへ搭載するLPガスのお取引。
このお客様は、お会いしてませんでしたが免許書のコピーと前金を事前に弊社に。
電話対応で僕の直感がお取引OKと(笑)。私の誠意としては「早朝何時でもいいです」と申し上げ、
今朝の時間となりました。お客様も大変喜んで戴きました。
確かにLPガスレンタルをご利用するお客様って、飲食店やイベント、学生が多い。
その他は一般人でも富裕層が多く、キャンピングカーや庭でのBBQでボンベレンタルなどで使用されている。
全てにおいて弊社の貸し出しから始まるお客様のイベント(機会)には「笑顔」が生まれる。
だからやっているようなものだ!
実際本音を言えば「土日が多く私も休めない」「面倒な割りに儲からない」!
しかし、人の喜ぶようなイベントごとに「商売」として携われて、しかも感謝される、
これこそ「商い」としてこの上ない「幸せ」「達成感」である。
「トッチログ」ファンにはお安くお貸ししますよ!
私も含めの宴会なら・・・更にお得!!・・・あ!その時は「指名料」「サービス料」発生します(笑)
Totti
- 2012/05/21(月) 09:59:12|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕は自分でも思うんだけど、心の中の感情の起伏がとっても激しいんだ。表には出さないけど。
と、こう書くと「喜怒哀楽」の全てのイメージがあるけど、そんなことはないよ。
怒り・・・これはあまりないかな。最近は「怒り」をもつ相手に「諦め」「哀しみ」が先に来る。
喜び・・・喜びやすいし毎日が楽しい。だからいつもニコニコしているよ。
そしてちょっとしたことにすぐ感動するんだ。ようは感じやすい男なんだろうね。
僕は昔から「花」が大好き。見た目からは想像できないと思うけど。
花の名前や、ちょっと恥ずかしいけど「花言葉」なんてのも知っているよ。

毎週、食卓テーブルの花を僕が決めて飾っているんだ。切花だから大体種類は限られてくるけどね。
今週はガーベラ・バラ・かすみ草だよ。
今週は辛抱強く前向きに(ガーベラ)、人に優しく(霞草)、爽やかに(白い薔薇)で。
今週は工事と営業を頑張りたかったので、テーブルフラワーに夢を乗せて。
・・・せっかくなんで記しておいたよ。 テキトーですけどね。

今が旬の「アスパラ」さんなんだけど、生産者さんが「今朝の朝もぎを今日中に食べて」って。
わざわざ急便でだよ、嬉しいね。美味しいよりもそういう「気持ち」に感動して涙が出たよ。
たくさん詰まったアスパラ、せっかくなんで近所の親しい方におすそ分けしなくっちゃ。

ご町内のおばちゃんに差し上げたらお返しに妹がやってるジンギスカン屋の肉のブロックもらっちゃった。
人との優しいつながり、親しいつながり・・・生きててよかったと本当に思うよ。
最近僕ね、心が通わない人、損得で付き合っている人、ズルイ考えの人、値段主義の人、
仕事も交際もあまり付き合ってないさ。本当はそれじゃダメなんだけどね。
でもね、自分の心にマイナスを与えてもいいこと何もないって最近感じたんだ。
育ち、環境、境遇、立場、考え、職、・・・色々あるけれどさ、
僕はいつも心が透き通って生きていたいんだ。
立場を利用して偉ぶってしまう人、怠慢な態度を取ってしまう人、威張ってしまう人、
人を差別してしまう人・・・自分に自信がないんだとおもう。
何かを誇示しないといられないんだと思う。まあ、癖にもなっちゃうしね。
でもね、仕事は別として、そういう人との友達関係は平等じゃないよね。
どちらかの「我慢」が関係を成り立たせている。それじゃあダメさ。
僕は将来何かの立場でトップになることがあると思う、
しかしその時には、「リーダー」とはなるが「ボス」にはならない。
その頃・・・謙虚で温かい心で人と接したい。
そう今から感じている。
Totti
- 2012/05/20(日) 03:57:21|
- 啓蒙
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
弊社の仕事はある程度の資格が必要になる。
例えば電気を触る工事には「電気工事士」、ガス配管を工事するには「ガス設備士」、
水道配管を工事するには「給水工事士」、灯油を販売するには「危険物取扱士」、
ボイラーやストーブの修理工事には「石油整備技術士」、健康器具販売には「医療機器販売管理士」
最低でもこれだけの資格が必要だ。一応、私は全ての有資格者であり、店の責任者でもある。

灯油配達が減るこの時期は「営繕業」として自らが、お客様のから様々な工事をさせていただく。
それは「技術」としてのスキルが鈍らないようにするためと、
「技術力」が「応用力」を生み、それが「営業力」を増すからだ。

工事に携わると営業に対しての自信もつくし、何よりお客様に「信頼感」や「親近感」を得る。
「あー、この人が付いていればとにかく安心。なんでも相談できそう」というわけだ。
工事業者が「ちらし」「訪問セールス」「電話」など、あらゆる手段で頑張っている。尊敬だ。
しかし、工事というものは金額もそれなりに高く、価格帯も様々かつ知識もお客は少ない。
知らない人といきなり信用してくれと言われてもお客は困る。
値段の安さでの失敗、工事業者の倒産、俗に言う悪徳や暴力業者・・・
そんななか、弊社がチョイスされる理由はズバリ「正直商売」だからだ。
だって、灯油・ガスで毎月顔を合わせるんだもの、ヘンなことする訳がない。
お客はバカじゃない。ヘンなことしたら後からばれる。保険詐欺と同じだ。
そして多分、本業が「燃料」であり欲がない、というかしつこくないのもいいのであろう。

でも、やはり毎日工事している下請けさんには到底かなわない。スキルが違うというか頭脳の引き出しが多い。
こんな感じで見たり聞いたり工事したりして私も夏場は「勉強」しながら引出しを増やすのである。
この燃料・住設・家電業界にいるのに口先ばっかりの、本を読んでるだけのような知識並べて、
技術もない営業に・・・これまたよく会う、というか弊社の担当にもいるいるいる。
得意先の無知な人に弊社が教えてる暇などない。自分で勉強しなさい。
私は技術と資格と口先があるぞ!努力努力!寝ている暇なんてない!
ミッチー、お前からも言ってやってくれ!!

「トッチログよろしく!!トッチの弟子のミッチです。詳しくは弊社のHPの「施工事例」見っち!」
- 2012/05/19(土) 06:03:32|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに購入しました!「トッチログ用専用カメラ」。まあ、購入といっても弊社でですが(笑)
まあ、価格で言えばWEBの特価と弊社の卸が同じくらいということで・・・
多少利益を付けて店に支払い・・・!?NETのほうが安いじゃん。まあ、そんなこともあります。
そんな『安い』がスゴイというデフレの象徴みたいな今の時代ではありますが、
人柄やタイミングで弊社からご購入していただいているお客様も大勢いるわけで、
やはりそのような方々には本当に感謝感謝であります。
最近のお取引で他社よりも5000円高い商材を「お願いします」と。
多少頑張りましたがそれでも3000円高い。新規の方だったので弊社を選んだ理由を。
「知りあいからのオススメ紹介&応援したいから」だそうです。
商いとしては涙が出るほど嬉しいお話。やっぱり真面目にコツコツ仕事してて良かったなぁと。
こういう瞬間が1回あっただけでも、僕の『商いへの道』はある意味達成できたのであります。
『金』より『人の信用』を勝ち得た瞬間、僕は目を瞑り、(生きてて良かった)そう感謝しました。

さて、話は戻りますがこのカメラ『チログ用』の3代目です。今回はレッドにしました。
「トッチログ」は基本的にいろいろな方々に撮影を依頼します。
全く知らない方にお願いして、そのあと握手して、
『明日、あなたが撮影してくれた画像がトッチログに使われます。ありがとうございます』と伝えます。
そんな、ヒョィとしたところから『友達』や今では『お客様』、コアな方は『チログファン』までいます。
毎回、いやいや週に1回僕の日記を習慣として読んでいる方は・・・すでに『チログファン』ですよ!
ありがとうございます!! ・・・本当に!!

(綺麗なチューリップ:円山のM様宅)最近は携帯でも、本当に綺麗に撮影できますね。
まだ3代目(3台目)を使用してはいません。数日間は携帯で。
でもやはりデジカメのほうがいいです!いよいよ次回のチログからお目見えです。
こんな日記でも、一応『会社HP』の正式『若旦那ブログ』・・・だから・・・
次回は仕事場の撮影で3代目スタートです!!

これからも「トッチログ」よろしくお願いいたします!!グラッツェ!!
Totti
- 2012/05/18(金) 09:15:21|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ