fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

体重激増!!

 リバウンドしやすい僕の肉体、本当に困ったものである。

夏場の80キロは今や夢であったのか・・・只今87キロ。

全ては裸を見せる機会が減ったことと食べ過ぎ飲みすぎだ。

1年ぶりにレコーディングダイエットを再会しようかと思う。

痩せる時の僕のポイントは4つある。

・運動する・基本食べない・摂取物をメモする・寝ない これである。

自分の気持ちを文字にしてここに記すことで、スタートに踏み込めるのだ!

しかしながら、やはりまだ外をランニングできるような状態ではないので・・・

そのとき!何かひらめきがあったのだ!春分の日を体育の日にしてみることに。

s-2012-3-17 001
何でも良いから運動を!気持ち新たに「スケート」してみようと!

s-2012-3-17 002
大学には全道から学生が集まってくる。釧路や苫小牧の子達はスケートがかなり上手い。

ハンドボールを教える立場として、全てにおいて負けたくはない気持ちも生まれてくるものだ。

「コーチには運動・頭脳・身長・財力・モテ度・・・どれをとっても勝てないですねぇ」

「・・・何言ってるんだぁ、君達には「若さ」があるよ。俺も必死だ!だから頑張れ!」

・・・これが理想だ。「昔はこうだった。すごかった」過去の自慢・武勇伝を述べる奴ほど恥ずかしい。

s-2012-3-17 004
スケートリンクを滑った感想:思ったより滑れた自分にビックリした。

恐らく「体幹」がしっかりしており、全身の筋肉バランスが良いということであろう。

ターンしたり、後ろすべりも挑戦した。やはり技術系は努力するしかない。

アイスホッケーをしている人たちくらいには滑れるようになりたい!

約1時間リンクをグルグルして、コケてる人たちに爆笑していた。

素で思いっきりコケてるのでメチャメチャ笑える。お笑いの勉強にもなる。

s-2012-3-17 003
スケート終了後、やはり汗をもっとかきたかったので「つどーむ」へ!

!?メチャメチャ大勢の人がジョギングしているのだ。マラソンブームは本当だ!

俺のダイエットから流行り始めた「マラソンブーム」、いつも先駆者気取りだ。

さあ、本日より気持ち入れ替えて絞り始めます!

目標は「女が抱かれたい男」「セクシーを感じる男」です。春なんで。

やはり隣に座っていて男を感じてくれたり、ドキドキしたり、あわばよくば抱きしめて欲しい・・・

・・・そういう目で一人でも多くの女性に「色がある」と見惚れてしまうような男に。

あれ!?なんか違うなぁ、それでもって爽やかであり紳士的である男に。

そう、「志は高く!」これである!

よし!痩せるぞー!!

女性人の協力なくしてはなにかと無理なのでヨロシクねー!

TOTTI

  1. 2012/03/21(水) 11:56:41|
  2. トレーニング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

良い品

 おはようございます。3月20日「春分の日」です

本日はお彼岸ということもあり寒い日にも関わらず「休日」とさせてもらいました。

只今会社の事務所内で電話対応に追われながら、それでも筆を走らせております。

静かに考えていたこと、感じたことを思いのまま記録に残す・・・

最近は筆を持ってはいませんが、「書」はいつもやっておりました。

s-2012-3-9 001
そうそう、話は飛びますが、仕事で毎日使用する「ボールペン」、これは「よい品物」にかぎります。

私が愛用しているペンを、今回弊社の景品としてみました。

ホワイトデーを兼ねて、女性のお客様にプレゼントいたしました。

「とっち」「トッチログ」ではなく、「本田燃料電器」とネーミングを入れて。

販売促進費、広告宣伝費としての費用対効果などは全く考えずに。仲のいい方には今度差し上げますね。

s-2012-3-16 002
今日は先代のお参り。そして24日は13回忌です。早いものです。

いつも午前中は作業服ですが、たまにはスーツもいいものです。スウォッチも今日はやめて。

小物・貴重品を入れる合切袋は「印伝」で。神社さんの先輩からの頂き物です。貴重な品です。

「印伝」というものは昔からあり、鹿の皮らしいです。

十返舎一九の「東海道中膝栗毛」にも「喜多八、腰に提げたる印伝の巾着・・・」

あれです。なんか、印伝の薄手のジャケットかコートが欲しくなってきました。

ワインレッド系かモスグリーン、紺もいいな。オシャレは楽しいですね。


でもこのネクタイ、爽やかで可愛い今年流行のパステル系ウォーターブルーなんですが

1900円ですよ。つまり「高い」「安い」よりも

「自分に合う」か「自分にとって良い物」であるかどうかなのです。

数万円のブランド物をつけていると見られがちですが、そうでもないですよ。

ネクタイは好きなのでプレゼント待ってますね。


自分にとって「良い品」を身に付け、「良い時間」の使い方をし、「良き人」に教わり

そして1人でも多く「私にとってトッチさんは良い人ですよ」と認めてもらえる男になりたいです




  1. 2012/03/20(火) 10:41:24|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

定山渓の良さ

 1泊で定山渓温泉へ行った。私にとったら久しぶりの休暇である。

といっても18時から会議で、翌日7時半には所用のため出発なので慌ただしい。

s-2012-3-16 008
客室内では、おじさん達がエロ本読んだりマージャンしたりしていた。

今回のホテルではLANが使用できないのでノートPCを持って行かなかった。

これが幸いしてか、頭を仕事からうまく離すことが出来た。

s-2012-3-16 003
宴会は本当に楽しかった。目上ばかりで気を使うかな、と思いきや心底楽しめた。

集まっていた方々が仕事の第一線から離れている方ばかりなので、仕事の空気が全くないのだ。

私もこのときばかりは宴に酔いしれた。

でも・・・やはり目的・目標は持つのが私:トッチ流。

計3回のデトックス入浴を繰り返し代謝を上げ、

s-2012-3-16 001
そして6時起きで定山渓ラン!9キロ走った。今年屋外初ランニングだった。

s-2012-3-16 007
定山渓は起伏が激しく結構辛かった。

でも今日は朝から写真撮影があるので昨晩のアルコールでの顔の浮腫みを取らなくては!

早朝走りきると、「やった感」で1日が過ごせる。そして走り終わってからの温泉タイム&朝食は格別だ!

完全にリフレッシュできたので

s-2012-3-16 004
早朝からの撮影も上手くいった。よかったよかった。


定山渓は起伏もあるが、温泉街コース一周約4.5キロ。

こんなプラン考えた。到着後、1または2周して温泉タイムで夕食宴会!

翌日も同様に走って温泉後、朝食!

まあ、ススキノから約30キロなので荷物を誰か車で行く人に預けて走ってもいいかもなぁ。

いずれにしても今年は自分の足で「定山渓」を目指して旨いビールを喉に流し込みたい!!

TOTTI



  1. 2012/03/18(日) 12:05:36|
  2. リフレッシュ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テンションの下げ方

 精神のバランスというものはムラがある。比較的いつもテンションが高い方の私ではあるが、

病を患ったり、対人関係でギクシャクしたり、売り上げが落ち込むなどのときは、かなり鬱となる。

まあ、人生の半分以上を生きたのである程度コントロールできるのだが。

最近は精神バランスをむしろ楽しめるようになってきたのだ。これを仏教用語で「悟る」という。

s-2012-3-15 003
ここのところ痛みで眠れなかったので、さすがに病院へ行ってきた。結果は上腕骨外側上顆炎(テニス肘)。

私はドラッグが大嫌いなので、鎮痛剤も避けてきた。己の自然治癒に勝るものはないと信じて。

まあ、日頃のトレもやってるので内心は「そのうち治るだろう」と。

しかしながら11月末からほぼ休みなく仕事で腕を使っていたことでの「疲労の積み重ね」が原因。

気がついたらペットボトルも持てなくなり、痛みで腕を削ぎ落としたくなっていた。

鎮痛剤・炎症止めの注射に負けた自分にテンション下がる下がる・・・。

s-2012-3-15 005
受付の子がとても可愛く、近くに寄ったらいい香りなのでテンション戻った。

しかし、ちょっとここは「テンション低い日」を作ってみたくなり、

「ハイトッチー」パチリでドン引き&気持ち悪がられ、さらに「何でそんなに黒いんですか?」。

冷たくされ、これがまた逆にテンション上がっちゃいまして(笑)

s-2012-3-15 006
観光の中国人と一緒に時計台を撮ったら、そんなアホな自分に益々テンション上がり

s-2012-3-15 010
どこかで美味しいランチ!をやめて、噂の市役所食堂でテンションを下げようと。

s-2012-3-15 009
何故に今わざわざここでランチ・・・そんな自分にこれまたテンション上がり

s-2012-3-15 008
役所の人達と老人たちが暗い顔で食事している中で、トッチみたいの誰一人いないことにウケて

s-2012-3-15 007
チャーシューメン頼んで、肉食べた瞬間「やっぱ普通の醤油にしておけばよかったぁ」と。

そんなアホな自分に酔いしれ、隣の人に「何そんなに難しい顔して飯食ってるんですか!」と。

向こうはたまたま知っていたらしく、市役所の上の方の方だと。なぜか名刺交換(笑)

テンション上がる一方だったのですが、このラーメン、普通に美味くてイラッとして

ビール売ってないことにさらにイラッとして、テンション下がる下がる(笑)

結局のところ、「普通」が1番嫌いな自分に気がつきましたとさ。

おしまい。

Totti



  1. 2012/03/16(金) 17:49:58|
  2. 病気
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[トッチくんのカレーようび」

 街はカップルだらけ。そう、今日は3・14ホワイトデーだ。

恋人達にエールを送っている俺も、今年でもう37歳だ。若作りにも限界がある。

s-2012-3-144 002
今夜は仕事を終え、喫茶でお疲れ様の一杯を。喫茶でビールが俺のスタイルだ。

でも、今夜は・・・なんか体が熱い。火照っているのだ。

ランニングを昼休みしたせいなのか、俺の肉体が燃えているのだ。

代謝がいいときは妙に腹が減る。そして「野生感」に満ち溢れてくるのだ。

「・・・何を俺は求めているのか・・・。」そんな時!?

s-2012-3-144 006
「トッチ君、今日は君のカレー曜日だよ」とマスター古屋。

s-2012-3-144 004
うおおおぉ!!これだ!欲しがってたのはクレメントの「黒カレーの辛さ増し」!!

見事に気づかされた・・・。今日の俺はカレーの日だったのか。

s-2012-3-14.jpg
さてさて、気持ち新たにススキノを旅しようと。・・・でも何かまだ熱い。

いやいや、ただ酒に酔っただけだ。・・・でも火照りがまだある。

何だ!?この感覚は。おい、教えてくれ!まさか、俺に火をつけたのか?

「・・・私があっても、あなたは無いわ。あなたはクロヒョウだもん・・・」

s-2012-3-144 001
「トッチマン、今日はあなたのカレー曜日よ。いってらっしゃい・・・」

「押忍!!」

s-2012-3-144 007
きたー!!「ノーテンキー」のバターチキンカレー!!

s-2012-3-144 005
今宵、僕は何を求めたかといえば・・・恋でも愛でもなく、カレーだった。

そう、今日は「とっちくんのカレーようび」だったのだ。

今宵、カレーで燃焼!2キロリバウンド!!ガーン・・・。

でわでわTotti

(撮影協力に感謝です)

  1. 2012/03/15(木) 08:34:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ススキノ交番員

俺の住んでいるところは豊水地区、通称「ススキノ」。新宿に続き最大級の歓楽街だ。

この北の町では雑居ビルが立ち並び、そこに飲食店や風俗店、占い、エステ、事務所、その他様々な店が

混ざり合って生存している。ススキノには現在6000軒の店が「不夜城」を作りだしている。

s-2012-3-13 001
「本田だ!どうした?事件か?」

「酒」「色」「艶」「遊」が似合うこの街には事件が絶えない。

「暴力」「犯罪」「闇」「偽り」「裏切り」こんな言葉も頭にどうしても浮かんでくる。

そんなこの街を「正義」として守る男たち、そう「ススキノ交番」のみなさんだ。

s-2012-3-13 002
昨夜は50人ちかくいるススキノ交番の「非番」の人達30名を親睦を図った。

原田所長と再会。「とっちー、ちゃんとやってるかぁ!」「迷惑かけてないでしょ(笑)」

中央警察署長まで来た。そうそう、警察の皆さんはやはり肉弾というかデブが多い。

やはり格闘要員としてのある程度の体格が必要だからである。

みんな優しくいい人で終始楽しかった。自己紹介もあった。

「ススキノ交番に迷惑をかけないように生きてます、ススキノの「トッチマン」と申します・・」

また顔がばれたのでススキノでコソコソ歩かなくては。


その中で、眼を飛ばしてくる、いやいや、数回チラッと目線が合う人間がいた。

そういうこと皆さんもあるだろう。「なんか気に食わねぇ」・・・そんな感じだ。

そういう場合、俺は直接サシで話しかける。「何睨んでんだよ、トッチマンぜよ」と。

そうなったらもう、いつの間にかフレンドリーに。宴会後所長に「若いの借ります」と。

s-2012-3-13 003
「ハイトッチー!」パチリ。・・・!?マズイ、名前覚えてない。誰だっけ・・・函館・・・まあいいや。

そんなこんなで大盛況で夜が更けましたとさ

おしまい















  1. 2012/03/14(水) 10:45:59|
  2. 札幌市
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チログ用カメラが・・・

 「トッチログ」には欠かせない「チログ用デジカメ」。たくさんの人に渡してシャッターを押してもらった。

そのカメラがいよいよ壊れた!原因はカメラの上でバナナが潰れ、グチョグチョの汁まみれ。

s-2012-3-11 009
粘り気でカメラレンズが全く開かないのだ。・・・終わった。

数々の方と「ハイトッチー!」で撮影した。連射撮影も出来た、僕にとっては最高のカメラだった。


悲しくて悲しくて、胸が張り裂けそうになった。

僕にとっては「宝物」のひとつだったのだ。

たくさんの「恋」や「愛」や「友情」を撮ってきたカメラだ。

名前も付けていたくらいだ。「チッチ」。名付け親は僕だ。

チッチを失った哀しみで仕事も手が付かず、気がついたら

s-2012-3-11 006
酒に溺れていた・・・。

s-2012-3-11 002
メガジョッキを数杯飲んだとき、酔いもあるせいか人前で泣いてしまった。

s-2012-3-11 008
「ウゥ・・・チッチィ・・・」

ということで新しいデジカメが届くまでトッチログオヤスミします。

チッチは最高の相棒だっただけに、すぐに新しい恋人に乗り換える気にはなれません。

「ハイトッチー!」での撮影掛け声は当分できません。

そうそう、あの掛け声はここの店のパクリです(笑)

s-2011-7-27 004
「HEY!マリアッチ!」平岸にある居酒屋さんの撮影ボイスです。

なかなかナイスな掛け声だったので貰いました。いやいや私が本家です。


では1番最後に撮った写真です。

s-2012-3-11 012
立川文志さんです。明後日まで東急百貨店で「江戸芸能何とか」で来札です。

昨夜は立川談志さんやビートたけしさんとの思い出話をお聞きしました。

私も文志師匠のコレクションを早く手に出来るよう、頑張らなくては!

TOTTI



  1. 2012/03/13(火) 14:42:58|
  2. イライラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード