fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

事件

 事件は突然起こる。

この忙しい時期に『事件』である。

弊社から購入されたお客様が灯油を暖房に使わずに間違った使い方をしたらしい。

・・・そんな使い方したら駄目ですよ。檻に入って反省しましょうねー。

s-2012-1-19 003
このススキノ地区は札幌の中でもダントツ治安が悪い。

だから精神的に弱い人間は生きていけない。商売やってる人なら尚更だ。

みんな本当にご苦労様です。これからも良いビジネス・商いをやっていきましょう。

そしてお役所人も民間人もみんなバランスよく良い関係で生きましょうねー。

 またまた事件である

s-2012-1-19 001
西区で2台が雪に埋まっている・・・

またまたいらない正義感が出てしまい助ける。

おかげさまで1時間押しでこれからまた仕事向かうさー。

s-2012-1-19 004
車でお仕事する皆様、牽引ロープやワイヤーを積載しておいたほうがいいさー。

まあ、可愛いから許す!

TOTTI

  1. 2012/01/19(木) 17:46:23|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

講演・・・

 講演やセミナーは年に数回出席する。良くも悪くも多少影響を受けることができるからだ。

世の成功者、その道の優秀者が講師となることが多いのだが、偉業・自己満足を聞くことが多い(笑)

でも、俺は素直に取り入れる。結果として優秀だからだ。どんな人だって尊敬に値する。

s-2012-1-14 004
取引先でもあるこちらの企業(東証1部)の新年会では毎回高額な経費を使い講師を招く。

今回はカンブリアやルビコンに出てた弊社と同じ町田の電気屋。日経ビジネスにも出てたなぁ。

まあ・・・聞かないよりは聞いたほうがいい感じだが、やはり俺は「本」「雑誌」のほうがいい。

なぜなら時間を拘束されず好きな時間に「筆者の言いたいこと」を把握できるからだ。


世の成功者の共通の言葉がある「逆転の発想」「オンリーワン企業を目指す」「みんな否定した」

この視点を俺も同じ経営者として磨いていきたい。


ただ、講演を聴く限り、経営者・ジャーナリスト・アナリスト、評論家、そこのパネラー全般、

必ずどこかの批判・否定・揶揄が入る。それがまわりはウケても俺は気に食わない。

それは本当の日本を支えるTOP企業の経営者ではないからだろうか。

「がっちりマンデ」のようなTVに出演する経営者とは違う。

そういう人の講演をまだ聴いたことが無いので聞いてみたいと思う。

そして、経済・経営関連だけではなくもっと多方面の講演を聴いてみようと思う。

例えば「医学」「援助」「福祉」など。「宗教」はいいかな。

自分は無宗教かと思っていたが、仏壇に毎朝手を合わせたり神社に参拝に行くこと自体すでに

「宗教家」なのである。習慣・世の慣習、それこそ日本人としての「宗教」なのだ。

ただ、これが正しい、間違っているは全く無いのだ。そう俺は思っている。

s-2012-1-14 005
料理よりバンケッターの真理ちゃんが気になる(笑)これはまさに「トッチ教」。

俺がふと、宗教を目指したら恐らく「教祖」を狙う。

さらに女性に優しく。さらに親密に。

・・・なんちゃって(笑)。即逮捕だな(笑)

totti







  1. 2012/01/18(水) 20:46:45|
  2. 新年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

親友と

 s-2012-1-14 007
「皆さんは悩みを打ち明けられる、信用できる「本当の友達」をもっていますか?」

「こいつは生涯の親友だ」こう思える人がいますか?

わたしはいます。これからできることもあります。そう思えると強く生きれます。

本当の・・・自信が無い方は私と将来的にともだちとなりましょう!

自分で言うのもなんですが、いい人間だとおもいます(笑)うーん、微妙。


今夜はそんな親友とススキノの夜を満喫しました。

彼は全国を歩き回り、今回は奈良へ行っちゃいます・・・。寂しい・・。

全国企業のサラリーにとって、ちょうど僕達の歳は管理職や支店長職への栄転が始まります。

友達としてなにもしてあげられないですが、心の友としてずっと応援してしてます。

s-2012-1-14 006
大学の時の金が無いときの話や、バカやってた話、これからの将来のことなどたくさん話しました。

高校、大学の友はやはり日本各地や外国に勤務してる人が本当に多いので、

なかなか会えない。でもこうやって会ってしまえばその瞬間が最強・最高になるものです。

僕の強みがあります。それは生まれも育ちも仕事もここ!

だから僕はずっとここにいる。

電話がわからなくても、「本田燃料」の電話か、もしくは「店」にくればOK!

・・・昔は携帯電話とか無かったからよく店に電話来てたなぁ。

先輩・後輩・知り合い・ともだち、いつでもきてくださいね


ということで小中学校の同窓の皆さん、僕はもしかしたら友達の友達や、あなたたちの親や親戚、

近所の店のおじちゃんやおばちゃんなどとつながっていることがメチャ多いです。

これもある意味僕の「財産」のような気が最近してます

とっち



  1. 2012/01/17(火) 15:28:39|
  2. 友達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

絵馬

 日曜日の仕事は余裕があって楽しい。

道路はすいているし、休みしか注文出来ない客にとっては俺が『神様』に見えるそうだ。

みんなが頑張っているときは勿論頑張り、みんなが休んでいる時も頑張る。

どうせ3月までの季節商売なのだから。ということは俺はある意味『季節労働者』?

s-2012-1-13 001
俺の自慢は指名客を持っていること。「固定客」ではない『指名客』だ。

お水の世界で言えばNO付レギュラーだ(笑) ただ俺はお水じゃない、お油だ。

札幌のオイル業界で個人指名率NO1を目指す!このススキノのイモ男が(笑)

s-2012-1-13 002
そう思ったら精神集中だ!弥彦神社さんへ。

土日は大勢の方がいらしている。俺はいつも来ている。

たくさんの絵馬が架っている。一番多いのは『合格祈願』。

健康・交通安全・商売繁盛・・・いろいろ願われている。

そこに!?

s-2012-1-13 003
これ『決意』じゃねーか!?絵馬関係ない(笑)

でもこういうことしたがる、おバカな性格なトッチマンでしたとさ

おしまい

  1. 2012/01/15(日) 12:30:18|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本田燃料電器

 最近『本田燃料電器』が好きだ。

「仕事の虫」になっている僕がここにいるからかもしれない。

事務所内を快適スペースにしたからかもしれない

可愛らしいチルミネーションを飾ったからかもしれない

お客様、ご近所さん、取引先様、お友達など結構訪れてくれるからかもしれない

いずれにせよ、自分の会社に尊敬と誇りを持てるというのは良いことである。

s-2012-1-122 002
「自分の会社を誇りに思うなら看板にもっと光をあてよう!」と。

s-2012-1-122 003
このスポットライトが欲しかったの。どう?明るくていいでしょ!

弊社の町内は、その昔たくさんの店屋が路面店にありました。

今はMSばかりで、現在は本田町内だけに数軒かたまってあるだけ。

カフェはありますが、飲食店が1つもないのが淋しいところ。



交通量は「創成トンネル」出来てから激増。ここを昔から豊水通りと呼ぶらしいのですが、

あまり知られてないので、「ホンダ通り」「トッチ通り」と呼びますね

s-2012-1-122 004
どうですか!いいでしょ!目立ちます(笑)お茶でも飲みに寄ってくださいね。

「灯油」か「プロパンボンベ」か電球・電池などの「消耗家電品」くらいしか置いてないので

たいして買いに来なくても良いですから休憩におしゃべりに寄ってくださいね。

チリチリのLEDは洋菓子「モンジェリ」、スポットライトはホール「ZEPP札幌」を参考に。

s-2012-1-122 005
ここで「トッチログ」を書いてまーす!

それでは皆様、『本田燃料電器』を是非とも宜しくお願い致します!!

とっち








  1. 2012/01/13(金) 11:30:55|
  2. お店紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりのススキノ

「久しぶりのススキノだ・・・

といっても5日ぶりか。仕事で毎日来てるしな。」

s-2012-1-12 002
「ごめんな赤井ぃ・・・ホテルまで頼むわ・・・」

s-2012-1-12 001
「任せてくださいよぉ!組頭じゃないですかぁ!」

「それよりトッチさん、シュートボクシングのアマ日本チャンプとちょっと会ってください」

「忠治って奴で俺の後輩なんすよ。プロに転向したんすよ。強いっすよ(笑)」


 俺、今夜はススキノに入る前に業界の新年会があったんだ。

いろんなことで新年会行ってられない状態なんだが、2つのしたいことがあったのさ。

s-2012-1-12 003
同業のナラッキーさんと2年越しでお会いしたのさ。

会社の顔としてじゃない、彼と会うためにここに来たのさ。

なんともWEB上ではアメブロやらFBやらで仲良くやってたんだが、俺はリアルを好むもんで(笑)


その後、2次会なんかはパス。

もう一つ今夜会いたい人がいたのさ。そう、俺のススキノのオヤジ『大島社長』さ。

彼は今の俺の大変さを気遣ってくれて、旨い酒を用意しててくれた。

s-2012-1-12 004
最高な夜だ。久しぶりに心がとても安らいだような気がしたのさ


さあ、俺も男だ、ガンガン仕事!ガンガン運動!ガンガン薄野!行くぜー!!

ただし、今、もっとも最優先すべきこと・・・それを全うするのさ。

s-2012-1-11.jpg
弊社の店に飾ってる松下幸之助さんの『心』。まるいこころで頑張るぜー!!

TOTTI





  1. 2012/01/12(木) 14:14:58|
  2. ススキノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尊敬

 俺は自分で言うのもなんだが、感情だけで走ってしまう癖がある。

たとえ自分に不利益であっても、自分の信念や道のために後先を計算せずアクションを起す。

結果は半々だ。ただ満足感はある。年上年下関係なくやってしまうから、嫌いな人は嫌うだろう。

ただ、人間味は最高に溢れていると思う。

俺のことを好いてくれる人は大好きであろう。よく言えば裏がない。「純粋無垢」。

悪く言えば『幼稚』。すぐ顔に出る甘ちゃんだ。


そんな俺は尊敬してやまない人がいる。そう、松下幸之助だ。

祖父からも言われていた「松下政経塾に入れば面白い」と。

ただ、俺はそんなに頭がよくない(笑)

s-2012-1-10 001
何百回聞いている肉声の『商いのこころ』。今日も仕事中、車で聞いた。

面白いことに、以前の自分より師匠の教えがスゥーっとこころに響くのだ。

これも少しは成長した証拠か。

商いではあるが『礼節』「倫理」「世の常」を重んじ謙虚であろうとする考え方。

自分の利益以前に、社会貢献、人間社会の形成、己の人徳・・・

s-2012-1-10 002
気付けばもうすでに社会的にはリーダー的世代。やはり20代後半から40代がこの世を作っていかなくては。

ここが頑張らなくては日本の将来はない。

その上は自らの老後をもう願う歳なのだから。下の世代まで見つめられる本物はそうはいないのだ。


同世代よ、後輩よ、志を高く持って生きようぜ!!

・・・でも、ススキノのおねぇちゃんもいいんだよね。・・・ペコリ。

TOTTI
  1. 2012/01/10(火) 19:21:58|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード