今月も残すところあと1日。
今月は目標どおり出来たかな?・・・もうちょっと頑張れたな。
「仕事以外の仕事」やイベントが多くて、あっという間の一ヶ月だった。
気がついたら6月はほとんど外食で、夕食を家で食べたの2日しかなかった。
それよりも睡眠時間をうまく取ることが出来ず、一年ぶりに高熱が出た。
ちょっと役割が自分の器以上になっているんだな。
でも、今月は「何でも来い」と自分で決めたことなので、満足感はとてもあるな。
さらに
今週からほぼ毎日「早朝消防訓練」が始まった。

朝6時からの早朝訓練は結構辛い。
夜はススキノ、そして早朝ランを昼か夜に割り当てるからだ。
何でもサボろうと思えばサボれる。ただ、サボってしまうと「後悔」が残る。
「後悔」を繰り返し始めると、底辺の生き方が待っている。
「あきらめる」「このくらいでいい」「仕方ない」・・・そんな人間は山ほどいる。
でも、そこを目指してはいない。
自分よりも頑張っている人間も山ほどいるからだ。
だからもう少しだけ頑張ろう。
でも、ちょっと息抜きをしよう。
・今夜は食事会終えたら早めに帰って、読みたいビジネス雑誌沢山読もう!
・たまに気分変えてネイルケアでもしよう
・自分でちょっと料理して自宅で一杯飲もう!
ということで

ベーコンをグリッただけですが、男料理です!
ちょうどワインと高級ベーコンを戴いたので。
北海道のワインはあまり飲みませんが、色々なグラスでテイスティングしてみました。
面白いものでグラス・大きさ・注ぎ方を変えるだけで香りやバランスが大きく変わります。
さあ、では行ってきます!今夜は早く帰るぞー!
今夜は是非お食事したいということで、無料です。ラッキー!
たまにはホステスなトッチマンでした(笑)
スポンサーサイト
- 2011/06/29(水) 19:49:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺の人生、折り返しをとっくに過ぎたように思える。
「この若造が」と諸先輩から叱咤激励を受けそうだが、
己の人生、自分では何故かわかるものだ。
今までの人生で、自分で決めて、自分で行動して、
結果は良し悪しではあるが、納得できて生きてきたと思う。
ただ、俺はやはり愚か者かもしれない。

後輩の結婚式でいろいろ考えさせられた。
なにが本当の幸せなのかを。
そしてこれから彼が背負うだろう厳しい人生を。

人生は日々辛い。何が正しくて何が間違っているのか・・・。
愛弟子として男としての筋を通して生きていって欲しい・・・
・・・筋?何が筋なのか、結婚する後輩にそんな講釈は野暮ってなもんだ。
俺は後輩たちに慕われているのか!?
後輩たちが尊敬に値する生き方をしているのか!?

「あーダメだろう。俺は偽りの塊だ」
それでも、こうして結婚式に呼ばれることは嬉しい。ありがとう。

わざわざ俺の家に寄ってお土産持ってきてくれる後輩・・・
このくらい自慢させてくれ。
ダイスケありがとう。

気がついたら俺は20代ではなくまもなく40代。若作りも限界だ。
だが、後輩よ、俺はお前らとはちがう、俺を真似るな。
俺は「トッチマン」。これからも突き進んでゆく。
好きは好き。嫌いは大嫌い。自由を愛し。束縛を嫌う。
出る杭は打たれるが、出すぎた杭は・・・・抜かれるか(笑)
相手を噛み千切るくらいの性格は今も健在だ。

俺はやはりクロヒョウだ。
- 2011/06/27(月) 19:23:46|
- ハンドボール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、某演劇会場のボイラー交換工事を行いました。
昨年よりどうも調子が悪かったのですが、いよいよ缶体から漏水し始め。

今回は思い切ってメーカーを変更してみることにしました。
ただ、タイプが変わると施工が大変。
結局、灯油・給水・給排気も全て場所変更となりました。
狭いスペースなのでこれまた大変な工事となりました。
せっかくなので循環している不凍液も新しく入れ替えしました。

完成しました!
この後、別のお客様宅のストーブを分解掃除するため
引き取りに行って本日の仕事は終了。
たまには真面目に仕事のチログも載せてみました。
でも・・・今、ひとつだけ悩みがあります。
それは昨年から痛む右手の腫瘍です。
単なるガングリオンかと思って、軽い気持ちで先日病院行きましたが
注射刺してもゼリーが抜けてこないとのことで
急遽今週MRIにて精密検査だそうです。

小指と薬指の根元の間にできたコブ。少し触れただけでも激痛が走ります。
今週はなんか気分晴れないな・・・
なのにスケジュールはビッチリです。トホホ・・・。
- 2011/06/27(月) 12:57:56|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生きるということは本当に辛く苦しい。
しかし辛く苦しい人生だからこそ少しの幸せがたまらない。
辛くない苦しくない人生を送っている人には感じることの出来ない快楽だ。
人生を山に例える人も多い。なぜならそれは山登りは辛いから。
そして頑張った最後に「頂上」という快感があるのだ。
明後日26日に札幌市の中央区主催で「アタックザMOIWA2011」がある。
私は体育指導員として今回「実行委員長」となった。
興味ある人は是非来てくださいね。
参加費:無料 景品:飲料水・バッチ
受付開始 9:00 登山開始 9:30
集合場所 幌西自転車公園(南14西18)

「ヤホー!ヤホー!」登山を終えた後の爽快感はたまらない。
登らなければ辛くない。でも、登らなくては味わえない。
だから人生と同じ。
親のすねかじって、七光りで生きてる諸君、自分の人間力は如何ほどだい?
自分の力で自分の意志で努力して苦しんだことあるかい?
物ではなく金ではなく、本来の自分自身を好きになってくれる人をもってるかい?
不安があるなら何かに挑戦しな!
挑戦して失敗して失敗して、そこで人間が強くなるから!
俺は日々挑戦してるよ!

「クソー負けないぞ!!」
「はいはいトッチちゃん、何回やっても無理よ(笑)」
何事も負けて這い上がり、最後は勝ちを掴むものだ。
掴み取れるもの・・・それは「自信」だ。
- 2011/06/24(金) 14:45:47|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しく出会うオジサンによく言われることがある。
「いい面構えだ」と。男としてこの上ない大変嬉しい褒め言葉だ。
生き方、考え方、性格、自信など「面構え」に出るのだろうか、恐縮してしまう。
リンカーンがいう「40になったら自分の顔に責任を持て」と。
今サボってたり、女の尻追っかけてたり、遊んだりしてる男に「40の顔」は無い。
だから私は説く、「30前から一人前の面構え(頼りがい)が無い奴はその先も無い」と。

先日の検査で「超健康」と診断されたので、早速私の「真っ赤に燃える熱い情熱」を困ってる人へ!
今日は西区だったので仕事の途中に献血してきた。
会社に戻るとススキノ新聞の編集長がお祭のCD-Rを届けてくれました!
来月号のススキノ新聞の材料の中で、私が写っている部分をPZしてくれました。

浴衣がちょっと短くて格好わるいです・・・

お神輿のTOPの大島社長とススキノ新宿通りを。

ラフィラ前を通過。

山車引きの綱の中は「聖地」で仕切り役「トッチマン」しか入ることは許されません。
欲望こそが男を強くする。与えられたチャンスは激しく当たる。
目の前の自分に出来ることをひたすら頑張る。
「人のせい」にする男は二流。「義理を欠く」男も一流にはなれない。
最近、もっともっと「いい男」を目指そうと思っております。
最後に男性諸君に
できる男は「行動」し、できない男は”講釈する”
- 2011/06/22(水) 16:43:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
調子が悪い。痩せたのは病気のせいか!?
・微熱が続く ・上腹部が痛む ・背中が痛む ・唇・耳が割れるほど荒れる
周囲から「肝硬変」「腎臓病」「膵臓がん」「糖尿病」「口唇ヘルペス」さらに「エイズ」まで。
自分の体は自分が一番良く知ってるとはいえ、「家庭の医学書」で調べた。
確かに言われた病名が当てはまる箇所も多々ある。
およそ1年ぶりの熱なので少し心配になり、

仕事休みもらい総合病院で全検査した。
自分でも心配なことを医師に伝えた。「膵炎」「ヘルペス」「肝炎」「糖尿」ではないかと。
血液検査から始まり、尿検査、MRI、エコーと・・・

これでほとんどの内臓の病気を調べられる。

消化器科の診断が出る前に、絶対大丈夫だが、皮膚感染・性感染や病気なども全て調べる。
まあ、診断や検査は恥ずかしい(笑)

最近の総合病院は立派だ。病院臭くない。コンビニもあり最高だ。
入院はここの個室に決める予定だった。
診断結果・腹痛はちょっとした風邪のばい菌が入った
・微熱は私の熱いハートの情熱が燃えてるとのこと
・背中の痛みは、和装が多く帯締めの疲れ
・口、耳の乾燥は日焼け(ワセリン塗って終了)
・倦怠感は、人に気を使いすぎ
・泌尿器系はまだまだ20代前半レベル
ということで、血液検査をはじめ、内臓検査も全て「
超健康です」とのこと。
帰り際、「お仕事はライフセーバーかなんか?」と聞かれる始末(笑)

ちょっと嬉しくて帰りに久しぶりにソフトクリーム食べちゃいました!
そして、その後15キロ走りましたとさ。
さあ、これで体の心配はなくなった。
NO.1の男目指して頑張るっちゃ!!
TOTTI
- 2011/06/21(火) 08:36:38|
- ダイエット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神宮祭でお手伝いいただいた北海学園大学のバイトさんです

3日間ありがとうございました。

皆さん礼儀正しく、素晴らしい方々ばかりでした。

手古舞さんの指導風景です。
ここまでが神宮祭の頑張っていたバイトたちです。
そしてここからが私の知らない間に撮られ、そして送られてきた写真です。
撮影者は不明。データが送られてきました。
パパラッチです。

場所はススキノのビルの廊下?

興信所でしょうか、張り込みでしょうか、こんなところまで・・・

まあ、フォーカスされて困る行動はしてないので大丈夫ですが、
多分ファンからでしょう。
ありがとうございます。
TOTTI
- 2011/06/18(土) 17:40:19|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ