fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

上気道炎

なにやらまた気管支炎になってしまいました・・・

ぜいぜいなってしまうと困ったものでなかなか治らないんです。

しかもいつも1週間はかかるし、その間は激しい運動も出来ない。

呼吸器が弱い人間の宿命です・・・

見た目は元気なんですが。

栄養をつけるためジンギスカン食べました。勿論ソラチの特選たれ!

でもその前に2時間くらい走りました。軽く走ると痰も出て気管は調子いい。

s-5-28 001
かなり汗でました・・

ただ、ハンドボールは激しいので少し休もう。

さて、今の時間は午前4時。これから小樽の甥っ子の運動会のために応援に!

リレーの選手だそうです。「トッチ兄ちゃんも頑張ってる」を見せるために

わたしも「ススキノー小樽」38キロを走っていきたいと思います!

ということでまだ暗いけど出発!!

では結果は次回のチログにて

皆さんも運動してね




スポンサーサイト



  1. 2010/05/30(日) 04:23:40|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クッキングセミナー!?

 今日は某エネ会の3回目の営業戦略セミナー。この会以外にも今年は意欲的に色々なジャンルで

自らのスキル(自分力)の向上を目指そうと思っております。しかし時間に余裕があればの話ですが。

ちょっとした趣味で先日も日経模試に参加しようと思ったのですが、予定が詰まってて諦めました。

興味が湧くのはいいですが、ポジティブすぎる自分を抑えるのが大変です。

 さて、話は戻りますが本日は営業戦略セミナーの予定でしたが、お客様に商材を売るにあたり

カタログ営業ではなく自らも実際に試して実体験をもとにアドバイスできるプランナーを目指す

というものでした。「ガスコンロを使ってクッキング!」だそうです。

まさかの講習に途中リタイヤ。平日時間を使ってのセミナーなのでプライオリティを考え

やはり仕事優先。主催者側には理由を伝え帰社。でも夜、自らやらなかった分を弊社にて実施!

s-5-26 003
よっしゃ!パエリア作ったるで!!

最近のガスコンロはオート機能も多く料理が楽。使い方によっては本当に料理が楽しいです。

新しく購入されたお客様宅で料理を一緒に体験する「トッチ同伴フェアー」でもしましょうか。

「ああっ!もうこんな時間だ!」走るの忘れてました・・・いや、風邪気味なので頭の片隅で

休もうとか逃げようという弱い自分がいるんです。何かと理由づけして逃げる奴は大嫌い。

そんな私なので夜ランニング15キロ開始!!

走り始めるまでが面倒ですが、やらない後悔だけはしたくないので。ね!

 今日1日充実できました。今夜走れたのはいつも一緒に飲んでいたススキノの先輩からの一言でしょう

「とっちは今、真剣にボディメイクしてる。だから俺は考え、今月敢えて誘わない!

誘ったらついつい盛り上がり惰性で飲んでしまうからな。だから頑張れ!!」と。

ありがたいお言葉です。そんな事言われたら

今週余計にススキノチョロつけないなぁ・・・

わかってくれてるんです。一緒に飲まなくとも会合やらなんやらで毎日私がススキノにいることを。

だからこそ次に会った時「他の人やひと(女)と飲んでて太りました」とは言わせねーぞ!と。

大丈夫ですよ先輩!私も最近ススキノ事業仕分けして、限定して動いてますから。

さあ、自宅で赤ワイン飲もうっと。
s-2-13 013








  1. 2010/05/26(水) 23:39:18|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

LEDいいですよ

昨日も今日も明日も雨。それでも今は外仕事外すわけに行きません。

ガスメーターの交換作業と先月伺っていないお客様へ灯油を給油しなくては。

ここにきて、まだ新規の灯油注文が入ってきます。引っ越されてきたお客様にとって

情報は今やネットが当たり前ですから。

雨に濡れすぎたので、得意の風邪気味になってきました。

まもなく熱も出そうな・・・そんな気がしたりしなかったり。

そうなる前に、今夜は走って、飲んでおきたいものです。

LED電球も順調に出荷されております。

交換作業はサービスは当たり前。お客様と一緒に普段出来ない高所の照明器具の掃除も致します。

是非ともまだ交換されてない方はご用命ください。

s-5-24 003
売れること信じて更に追加いたします。安いっすよ!!

10年以上あなたを私は照らし続けます!!

「トッチマン」に照らされれば運気上昇!商売繁盛!家庭円満!恋愛成就! なんだそりゃ!?

s-5-24 002
玄関に本田LED!

s-5-24 001
トイレにもトッチLED!電気代を気にせずゆっくり用を足せます!

s-5-24 004
階段などの吊り照明はぜひこの機会に!ダウンライトは勿論LEDでしょう!







  1. 2010/05/25(火) 15:49:14|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

表彰式

嬉しいことに北海道の団体組織から危険物への安全に対する評価を頂き

団体の代表として表彰式に登壇いたしました。様々なジャンルの企業から今年は北海道で200弱。

よくあるんですが札幌市中央区が最前列にリストアップされることが多いため

たまたま私が代表となりました。

s-5-20 001

s-5-20 005

終了後はお決まりの交流会なんですが、この日はかねてから約束事があったので。

幸せな時間はあっという間に過ぎてしまうものです

楽しかったせいか少々酔ってしまい、明日の仕事も考え早めに就寝。

翌日、仕事を終え追え、先週の日本舞踊演舞ご苦労様会をしました。

s-2 028
本当にお疲れ様でした。今度教えてくださいね。

話の流れで、近代美術館に私が「本願寺展」に明日行く予定だと伝えると

ちょうど入場券があるのでプレゼントしていただきました。

s-5-22 001
今日は最高にいい天気です。最終日とあってかなり混んでいます。

宗教色が強い催し物とお思いになる方もいるでしょう「本願寺展」。

全然そんなことありません。私が行くくらいですから。

仏教の歴史そして日本の歴史を感じ、普段見ることの出来ない国宝も観覧しました。

何となく京都にいる気分になってきました。

s-5-22 003
色々な文化や芸術を展示する近代美術館。1年に数回は訪れます。

「芸術好き」「わかっている」からでは全くありません。

まずは表面だけでも触れてみて、何かを感じたり、興味が湧いたら調べてみる・・・

勿論わたしのことですから「芸術に触れている自分が好き」というのもありますが。

仕事・運動・遊びからは出てこない、何とも落ち着きのある、心の穏やかになる・・・そんな自分を

求めているのかもしれません。

今はやることだらけで優先的になかなか作ることの出来ない文化や芸術の時間。

1日そこに時間を費やすことが出来たら・・・それが生きていて本当の「贅沢」なことかも知れません

結論。無いものねだり、かな。





  1. 2010/05/24(月) 09:46:19|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

エネ業界の人たち・・・

「・・・ごめん。今日行けない」

s-5-19 003
「ハア・・・また断れなかった。」

今夜は某エネルギー業界の総会。ホテルで総会後宴会ですが、その後当然はしご酒があります

色々なところに首を突っ込んでいるせいか最近本当に社交の多い私。また皆さん好きなんだ、これが。

今から20年前、ススキノデビューし豪華で華やかで妖艶で、

食べるものも美味しくて一緒に飲むホステスさんに緊張して・・・

それからずっと大好きでした。勿論今でも好きですが、慣れって怖いです。ちょっと飽きてきてます・・・。

お金払って盛り上げている私。ホステスはこれまた喜んで。私が接客しているような逆現象・・・

そのストレスもありますが、なんとなく最近・・・エロおじさんにもストレスが。

根本的に私はススキノきっての硬派でありたいと願ってます

そんな今宵、OK済みで想い出をどうぞ!

s-5-19 006
ホステスさん、そのアクセサリーで私は拒絶かも・・・でも先輩は好きなんですね。だれでも。

s-5-19 009
この距離が理想ですよ。触らないでくださいよ。店の「商品」ですから。相談役呼びますよ。

s-5-19 007
どうして顔をくっ付けられるのか理解不可能です。いろんな意味で。

s-5-19 008
これは私的にも店側にもOKです。でも気持ち悪いです。

s-5-19 010
撮影拒否!?ポッキーゲームしてる場合じゃないですよ。

・・・今夜も終わりました。

最高に疲れました。消費したのは心とお金。得たのは人気。

帰り際、今宵誘われましたが丁重にお断り。私もある意味「商品」ですから。

そんなとき、帰り際に一人で立ち寄る喫茶店があります。

そこで、ホッと静かに一人の時間を過ごし、ガス抜き。

そんな私のことを知っているススキノ業界関係者も知らない行動でしょう。

s-5-19 004
喫茶店ですが、ママ(婆ちゃん)にルービーをいつも頼んでます

プライド張って格好付けて、最後は一人がお決まりですが。

そんなロンリーな自分が好きで。

動物占いで「クロヒョウ」ですから。

飲み屋のオネェちゃんに「ホストでもいけるよ!NO5くらいに入れるよ!」と言われ。

俳優とか歌舞伎役者とかなら喜べるんですが・・・でもNO5って何だよ!

もっと知性を出さなくては!と思って

また3冊も新しい本買っちゃいました!!

今週はそれが一番の楽しみです。

もっともっと頭に吸収すること多々あるのでお酒は終了です。

あとは人に会わないようにタクシーに乗ることです。












  1. 2010/05/21(金) 23:10:10|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おすすめLED

本日福住のM様宅にエコなものを販売いたしました

まずは液晶TV。最近はLED仕様の省エネTVが人気です

日々進化していくのでスペックを覚えるのが大変です、

今回はホワイトのTV。お客様のお部屋にとっても相性が良いです

エコポイント申請のサポートもしっかりやり

さらにお客様から依頼されていた水漏れ修理・ドア修理。

s-5-20 007
可愛らしいリビングの照明電球をLED電球色に。

60W型40W型のLEDの明るさをその場で確認してもらい交換します

やはりどんな色かお客様は不安な方も多く。高価な商品ですし。

私が思うに40Wのほうがより黄色が強い。スポットライトは60の方が良いかな。

今回は5灯ということと色を見て40W型に決定。

それにしても電球も進化したものだ。

19世紀エジソンが白熱電球を発明してから今日に至るまで

本当に科学者には頭が下がります。

ここのお客様のリビングに飾っていた風景画がとっても良かったな・・・

とおもってたら「チリリリリ!」携帯が!

「トッチさん、店に飾りたい絵が空港の展覧会にあるんだけどアドバイスして」と。

s-5-20 006
絵心無いんだけどな・・・わたくし。

久しぶりに丘珠空港へ。よくわかりませんが私に判断して欲しいということなので。

s-5-20 002
うーん・・・・

クライアントにしっかりと気持ちを伝え、息抜きにちょっと展望室へ。

s-5-20 004
「広いなー!」

札幌市のはずれとはいえ、こんなに敷地面積があると思いませんでした。

「何もない・・・のがいいな。」

「いつもビルのジャングルに囲まれて生活している俺は・・・都会の鼠だ」

澄んだ青空とただ広い滑走路を見ているうちに何だか心がキュンとなって

自然に涙がこぼれてきました。

その自分に少々酔いながら・・・

さらに、飛行機を見送っている横にいた知らない女性を見たら、何となく切なく。

もっと涙が・・・ぽろぽろと。

知らない女性はそそくさとどこかへ。

その女性に気持ち悪がられたのはいうまでもありません。







  1. 2010/05/20(木) 22:52:33|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

舞踊

多忙な週を乗り切りました。

今週はゆっくりお客様に接したり、頼まれている細かい仕事をやろうと思います。

さて、日曜日は多忙でしたがそのなかでも私の心に残ることが多々あり

本当に幸せな日となりました。

まずは自宅から真駒内経由でランニングしながら北海道神宮の山車庫へ行き(15キロ)、

6月の神宮祭の山車引きのために豊水地区の山車部のメンバーで山車の清掃です。

s-5-18 002
豊水地区町会の大切な山車です。浅草の町会所有の神輿みたいなもんです

私は以前は北海道神宮祭といえばこの山車の上で人形さん(スサノオノミコト)と酒を飲んでいましたが、

最近は、もっぱらご祝儀集めで豊水地区・ススキノエリアを走り回ります。

それだけ顔見知りが多くなったことと、声をかけられ易いタイプなので。

s-5-18 001
ウォー疲れたー!!みんなは「寿楽」で蕎麦ですが、私は急ぎで北大の試合会場へ。

今日北大に勝利し、春季リーグで見事1部リーグ3位。

東日本インカレ出場決定です。指導者やっていてこの瞬間がたまらない!

でも、感動を共感するまもなくタクシーで北大から教育文化会館へ。

s-5-17 002
本日は花柳の日本舞踊講演です。宗家家元の4代目寿輔さんや常磐津・堅田の人間国宝も舞台に。

実は嬉しいことに私の身内も登場するのでドキドキします。

素晴らしい演舞を最前列で応援できました。

嬉しいことなのかそうではないのか微妙ですが、来場の身内や知り合いに愛想しているうちに

舞台俳優に間違われました。

そう思ったら、こんど扇子もって稽古付けてもらいに行こうっと!!

なんて・・・日本舞踊はそんなに甘くない。



  1. 2010/05/18(火) 09:13:45|
  2. 日常
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード