3月もあと2日で終わりです。今日は9:00過ぎから南区のお客様でTV設置・アンテナ工事・ストーブ取り外し工事
があります。それまでに午前の灯油配達を終わらせなければなりません。今日の配送は北・東区。
よって皆様が起床する時間には仕事しております。
一緒に工事をする業者様に先に行っててもらい遅れながら到着。段取りよく工事も終了。
エコポイント申請も4月からは用紙など変更があるので今日中に速達で処理しなければなりません
家電リサイクルの産廃業者も明日引き取りに来るのでこれも今日中。
スキー・ランニングなどさすがにやってる暇はありません。
会社から午後の灯油配達注文電話が来ました。機械的に黙々と作業します。
ススキノのお客様からは排水のつまりを今日見て欲しいと
ああ、月末なのであちこち集金もあります。そんな夕方頃・・・
「プチッ!」疲労がピークになりました。頭が熱いです。リフレッシュのため口を塞いで大声で
「あーー!!!」これでスッキリ。また仕事です。
途中、堪らず今日ペアの業者様に「終わったら飲みますか!」しかしその社長は岩見沢の人。
「とっちさん、いいですよ。一度帰ってJRで来ますよ!」心意気で返してくれました。
仕事が終わってからなのでたった数時間のためにわざわざ来てくれる、そんな社長は最高!
日頃の疲れを癒してもらうため今宵は温泉で接待。勿論明日からの仕事の打ち合わせを兼ねてです。

業務用の排水のつまりトラブルは本当に難題です
私と専門業者3名が2日かけて調査しても結論は出ません
仕事って本当に難しい・・・

まあそれも大事ですが、親睦は本当に大事!「今日はおつかれっス!乾杯!」
冷奴・枝豆・梅きゅうり・レバニラ・サラダ・・・超ヘルシー

「社長、カメラ目線長すぎ・・・飲んじゃぉ。」
今日からこの業者様はダイエット開始。2ヵ月後10キロ減目指します!
このあと・・・せっかくススキノまで来たんですから。そりゃぁ、ねぇ。
一緒に1曲唄って帰りましたとさ
スポンサーサイト
- 2010/03/30(火) 23:17:58|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪が積もりました。3月末なのに真っ白です。
RH(ロードヒーティング)が動きますので灯油配達が増えます。
弊社にとっては雪が降ってくるといつも心の中でニコニコしてしまいます
ただ、明日は南区のお客様宅で外工事をやるのでちょっと心配ですが。
工事が上手くいったら、昼休みにスキーをなんて良からぬことを考えたりもしてます
昨日、朝から動物園に行ってきました。

ほとんど人はいません。貸切です。
私は動物が大好きです。でもアレルギーがあるので飼えません。
でも好きで好きで、よくお客様が飼っている犬には触ったり、抱っこしたり・・・
けれど体はというと鼻はグジュグジュ、目は涙目。ときには咳き込みます。
そんな私の憩いの場が円山動物園。ここの動物たち、札幌市民の税金で飼育されております
ですからある意味オーナーです。それは見てあげる責任もあります。
しかしながら見に行くと更に入場料で税金を払います。ということは
わざわざ2回も税金を払ってまで見に行くありがたい善人なのです(笑)
この話は前の園長さんの講演で話されていたジョークですが。
さて、私が何を見ると癒されるかというと

このレッサーパンダです!!可愛い!!
可愛くて可愛くて何か餌をあげたいんですが、ダメなんですよね。
この前、どこかの店で動物占いをさせられました。占いほど当てにならないものはないですが。
他人にとやかく言われることが大嫌いなので。その場は「へーそんなのあるんだ。すごいすごい!」と。
けっかは「黒豹」。ブラックレオパードです。こんなに可愛いコアラみたいな顔の私が!?
せっかくなんで見に行こうと!
「あれ?豹しかいないぞ?」たしかいたはずなんですが・・・

何か睨み合ってます。もしかして・・・

いけー!!
肉食動物は血気盛んです。私も野菜ばかり食べてないでたまにはお肉も食べないとなぁ

そうこうしている内に、本当に戦い始めました。私も「闘争心」という力を貰いました
冬期間なので、黒豹は屋内なのでしょう。
では行ってみましょう・・・えっ屋内!? 臭いが・・・・。

さあ、挑戦です!右手には手拭を用意して準備完了。いざ!
今までここの勝負(入場成功率)15戦15敗9TKO負けです
この日は雪でしかも寒く、ほとんどの動物がここに入ってます。
かなり手ごわい、強敵です。でも黒豹を見なくては!

うっ!もうだめだ・・・・完敗だ。
この日も1R15秒でTKO負けです。黒豹を探すどころの騒ぎではありません
情けない・・・
自分が出来ないことを平気でやってのける飼育員さんは本当に凄い!
いつもここに来ると飼育員さんへの尊敬の念が出ます
でも諦めず、また今度挑戦したいと思います。そう思うと心が晴れやかになり
動物園のおかげで最高にリフレッシュできました。
さあ、明日から仕事ガンガンやるぞ!
では!最後にポジティブベストショットです
撮影カメラマン:MOMOさん
- 2010/03/29(月) 22:54:24|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お店を経営していると様々な事務仕事があります
今回は家電エコポイントが延長になり、4月から書類の様式・登録も変更となるため
慌てて申請に必要な登記などを法務局に取りに行きました。

今やオンラインでしかも安く登記簿抄本が取れるなか、私はアナログ・・・
外仕事・内仕事、自営の面倒なところでもあり変化があって楽しいところでもあります
無事全ての業務を終え、ススキノお神輿会「北祭会」の友達と宴会です
いつもススキノですが、今夜は何となく知っている人に会いたくない
ススキノを歩くと必ず見られているので。
ということで元町の近くの洋風居酒屋へ

熱く語っております。若い男が集まればテーマは「女性」
最近彼女が出来た話・結婚へ踏み込めない話・どうすればモテるか・下ネタ
色々ためになるお話を聞かせていただきました
私と言えば今夜は聞き上手。いつもうるさいのでたまには。

「先輩!食べてくださいよ!アーン」
お酒がどんどん回ってきました。今夜はいい酒です。とことん飲みましょう!

うーん、久しぶりの日本酒。美味しすぎて涙出そう・・・
とっても美味しいお店でした。今度紹介するかもしれません。
3人とも酔ってしまったので、「よし!行くぞー」ってな感じで
タクシー飛ばしてススキノです。
最初は人に会いたくないと言っていた自分が馬鹿です。お酒は怖い。

熱唱してます。さすが彼女が出来ただけに元気です
私は寝そう・・・
結果かなり深酒で遅くなり・・・朝お風呂入ってたら8時までのお客様に間に合わない!?
朝ごはんは漫画のように車で。遅刻したのび太君みたいです

やっべー・・・さっきまでお風呂でルンルンしずかちゃんだったのに今はのび太だ・・・
何とか仕事頑張りましたが、やはり私はススキノからはシンデレラで帰るように心がけたいですわ
- 2010/03/27(土) 17:49:28|
- 友達
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この2日間は多忙である。
ほぼ95%は仕事に没頭。残りは大事な用事(24日命日・25日神社会議)
灯油配達・ガス検針・TV取り付け・5件見積り・そして小さな工事ではあるが、
4件の営繕工事を行う。全て私の担当だ(施工は下請けさん含め7人)2日で約100件以上業務。
勿論、脳はフル回転。電話鳴りっぱなし。更に、予期せぬクレーム・車故障・相談・・・
こういう時にまずやることは冷静になるための深呼吸。業者さん・お客様には余裕を見せなくては
後々上手くいかないことが多い。1件のお客様に真剣に接して初めて仕事がもらえる、いつも私にとっては
そこがキーポイントとなる。(ついついお茶飲んだり、話が広がり追加注文頂いたり)が大事。
小さなことからコツコツと。やはり仕事だけではなく人生全てにおいてそれが基本だろう
仕事は追うよりも追われているほうが好きだ。自営業だからかなあ、現状維持を目指してはリスクだ
絶えず潜んでいるリスクマネージメントを考え、スキルを増やしていく
結果それが将来の私の進むべき方向性のこころの羅針盤となってほしい
2日間の結果、24日は残念ながら70%で終了。25日は何とか130%クリア!
疲れました。驚いたことがありました。目標をクリアするそのプロセスで、自分なりにプライオリティを
決定付けていたのです。日頃の訓練のおかげです
頭で考えながら更にスケジュールを組み、ある程度組み立てた状態で行動をおこす
予期せぬアクションがあっても冷静に対応できる 今回は上手くいったほうだ
気がついたらこの2日間の仕事のために前日から自然とお酒飲まなかった。
夜誘いが来たら困るので携帯も切っていた。腕立て200回はやったが。
3日間も自然と飲まなかったのはいつ以来だ!?
そんな中でもストレス回避出来ることがあった

もう他界して10年以上も経つ父の供養だ
僧侶さまを招き仏壇に向かって正座で手を合わせる「ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・」
親戚の皆様も来て頂き、ちょっとした法事になった
私の家は「本田家」の本家。先代の社長の長男なので直系若頭とでも言おうか。
よく昔から母や祖父に「仏壇を守っていきなさい」「毎日お参りしなさい」と言われてきた
今では自然とお経も暗記してしまった。仏事をもう少し真剣に覚えようとも最近思っている
仏教において克服すべきものとされる最も根本的な三つの煩悩、すなわち貪・瞋・癡(とん・じん・ち)。
俗に「妬む、怒る、愚痴る」を「仏教の三毒」だ
私もこの考えを大事に生きてゆきたい。
人を妬み、愚痴り、怒り・・・そんな人多いと思うが、結果自分にとってマイナスとしかならない

今夜は真夜中の読書です(父さんありがとう)
本にも書いてありましたが「三毒追放」で
・妬む暇があったら相手に追いつく努力をする
・怒る暇があったら相手と問題解決を図る
・愚痴る暇があったら現実を正しく見つめるようにする
メンタル面を強くすると生産性は向上し、行動が加速され、
これまでの経験や持っている能力を最大限に発揮できるようになる
さあ、明日も頑張ろう!
さあ、明日26日の仕事終わったら友達と飲み会だ!!
- 2010/03/25(木) 23:59:10|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この連休、久しぶりに選手登録をし、ハンドボールを満喫しました
普段は大学生の指導のみなので、こうして選手としてコートに立つのは5年ぶりかもしれません
体重・筋肉量も23歳の自分に戻りつつありますし、40メートルのコート内を1時間走りまくりました
「走れる、跳べる、疲れない」これが実感です。
減量を決意した衝撃的な1/24日から2ヶ月。飲み会が多いから太っても仕方ないと諦めていた私。
「仕方ない」など言い訳です。この期間は自分で言うのもなんですがかなり辛かった。
ただ、一度口にした自分に負けたくなかったので。だから頑張れたのでしょう。
筋トレしながらの-16キロ減。やれば出来るもんです。皆さん、会ったら少しは褒めてくださいね
ただ、肉体は良いのですが、ボールが手に馴染まず「グキッ!」

思いっきり突き指です。ハンドボールでは毎度です
それでも活躍も出来たし、何より現役プレーヤーとしてコートに立てた喜び!これに勝るものはないでしょう
休みが明け、清清しい気持ちで仕事が出来ました。ただ、3日連続アルコールなので
今夜は酒を抜こうと!
そんな日に限って「おーい!ススキノ来い!」です。
何度も断りましたが、「今夜しかダメだ」「渡したいものがある」「とっちじゃなきゃダメなんだ」
そう言って貰えるうちが華かなと思い、仕事終了後いざススキノへ!
そこでお会いできたのはまさかの宇崎竜童さんです
リーゼントをキメて格好いいです。酒に酔ったのか彼に酔ったかわかりません
その後、偶然トイレでまさかの2人で並んでエチケット。
私が最初気づかず髪をセットしていたら「お、トイレじゃなくセットかい?」と。
これには驚きました。トイレという変な場所での5分位の短い時間でしたが
「先ほどはどうも」からはじまり、少し話が出来ました。
宇崎さんはセットしてる私を見て微笑みながら「いい顔つきだ」と。
惚れてまうやろー!!
最後にがっちり握手です。が、手を差し出すのを躊躇している私に気づき
宇崎さんは用を足した後なので手を洗った後、握手しました!ナイスエチケット!
さすがです。
最悪なのは私です。ヘアワックスでベタベタの手で握手してしまい・・・
仲良くその後また手を洗ったのは言うまでもありません
- 2010/03/23(火) 23:23:45|
- ハンドボール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
弊社のHPの下の欄に「チームー6%」ってありますよね。
あれは一企業として少しでも社会に貢献するべく地球温暖化を防ごうと・・
担当省に登録をし、ロゴを貰い、PC会社に差し込んでいただきました。
つい3日前、送別会である同業の常務から「あれ、本田ちゃん、もうチームー6%終わったよ」
との話。国の政治が変われば色々変化もします。
私がちょっとボケーっとしてたのがいけなかったのですが、頼むよ環境省!変化早いよ!
4月にはロゴも消そうかと思いましたが、せっかくなんで夏くらいまで置いておきます。
というのも

私の現在の名刺にでっかく載ってるんです
先週、名刺が切れて500枚追加したばっかりなんです。
ススキノ特区に住んでるからか、横繋がりが多いからか、紹介してくれる人が多いのか
多くて月100枚くらい交換します。
だから、まだ勝手にー6%でいきます!
後継として「チャレンジ25」となっております。HPの下にロゴがありますので
そちらから興味のある方は入ってみてください。
環境大臣の小沢鋭仁さん、この先ロゴに「チャレンジ25」入れて大丈夫でしょうか。
政治状況を見守り、慎重にいこうと思います。
さて皆様、今週もまだ寒い日々が続きます。風邪を引かないように。
弊社の灯油で心も体も温まってください。エコなんて言ってられません。
さあ私はこの2日間、スポーツに明け暮れるでしょう。
この連休は、ジム・プール・ランニング・・・そしてハンドボールの試合です!!!

パッツンパッツンの「スピード社」の水着兼陸上用を買いました。
これでクロール・ランニング・ハンドボールやっちゃいます!
かなりピタッとして恥ずかしいですが、慣れると人の目も気持ちよく感じます
多少リバウンドした体に鞭を入れる2日にします
では明けには。
- 2010/03/22(月) 19:52:44|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
「精神力」言わば「集中力」である。
精神統一(集中)力は、喜怒哀楽を冷静に保つ自己コントロール力であり
統一が上手くなれば、勿論、心のコントロールも容易になる。
頭で解っているのだが・・・・仕事、PVにおいてどうも冷静さ(落ち着き)がない
肉体改造(減量)のせいなのか、春が近づいてきたからか、生まれ持った性格なのか・・・
感情が高ぶってしまう。いや、訓練が足りないだけだろう。
今朝、朝一番に仕事も兼ねて弥彦神社さんを訪れた
まず今日1日の精神統一を図るためだ。邪念・煩悩・野心・卑屈・・・今日は全てを捨てる

「おい、お前に煩悩を捨てられる勇気があるか?」
睨みつけていたのは狛犬だ。狛犬が私の心を見透かす
「ここからは神聖な域だ。覚悟はあるのか!」
もう片方の狛犬が私の心に呼びかける

「今日1日、偽りのない生き方をしろ!用意が出来たら上がれ!」
狛犬とこんなにも意識的に話したのは初めてだ。
相手は私を悟っている。もはや精神統一しかない!!
神がかり的に狛犬と話をし、集中を高めた瞬間、体はいつの間にか境内に!?

まずは日々の感謝。いや、願いなどいらぬ。今日も生きてるだけで感謝である
帰り際、また狛犬たちが語りかけてくる・・・
「とっち、悟りの書を見つけたな。よし、お前はこれからだぞ!」
「おう、わかってるぜ!狛犬ちゃん!」
心で会話をし、神社様をあとにした。
社務所の前のおみくじに手が伸びた、神がかり的だ。

「よし、何が出ても動じないぞ」

欲を出すな・・・今日の私の「基本」だ!
今日1日が楽しみで仕方なくなった単純な私である
- 2010/03/18(木) 10:00:19|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ