fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

2009 ラスト ラスト

今年最後のブログです。

本田燃料電器のHPも正月バージョンになりました。HOMEから「春の海」が聞こえます。

「パン・パ・パ・パ・パ・パ・パ・パーン」ってやつです。

「今年もお疲れ様です」と挨拶しに日ごろお世話になっている方に年末の挨拶を・・・

s-12-31 033
先輩方、今年1年お疲れ様でした!!

s-12-31 035
そのまんま「座って飲め!」今日はもう運転できません!

s-12-31 037
従業員の方もお疲れ様です。明日は年越し蕎麦ですね。

蕎麦屋には粋な酒の肴、焼き海苔・板わさ・玉子焼き!!

大助社長がこの日のために小田原かまぼこ、諫早の海苔をご用意。最高です

s-12-31 034

酒と肴。これがあればこれ以上何も要りません

最後はつるっと!ばーそーでも。

それが粋ってもんです。

では1/5日までトッチログはお休みです。皆様、良い年を。酔い年を。

本田利博





スポンサーサイト



  1. 2009/12/31(木) 08:31:45|
  2. 飲食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009ラスト

2009年も残すところあとわずか。

今年はいい感じで仕事が終わりそうです。

来年、仕事始めは4日。来年も忙しい年になりそうな予感です。

わたくし、とっちの今年のベスト4

仕事部門

第1位 本田燃料電器ホームページ誕生!!

第2位 ガスコンロ販売台数年間100台突破!!

第3位 決算何とかプラスで・・・!!

第4位 新規のお客様が増えた(ある意味第一位)

仕事以外部門(PV)

第1位 家族3月大手術、無事成功!!

第2位 年末、高熱(風邪)引かず!年間風邪病院回数20回切る!

第3位 免許、初めて違反講習なしの5年更新(まだ青)

第4位 2009夏・富良野・留萌旅行

以上です

せっかくの大晦日なので、今日1日良いものにする為に

まさかの年末おみくじ!? 初詣の準備している巫女さんもびっくり!

s-12-31 039
神社行って2009最後1日のおみくじを

おお!今日は「小吉」ですって。1日を静か過ごしましょう


 

  1. 2009/12/31(木) 06:28:32|
  2. 仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

忘年会

今朝は8時仕事開始です。予定より90分遅れです と言うのも昨日は高校の同級との忘年会。

平岡のすし屋で20時スタート。

その後ススキノへ!!

めちゃくちゃ混んでます。 時間はもう0時回ってます。すごい活気です。

若い男の子だらけです。みんなオネエちゃんの店行って入れなくて並んでいます。

ほとんどのニュークラブは満席です。みんな好きだなーと。

最後はダーツバーで。

色々道に迷い3時半になってしまいました。

旧友は本当にいいものです。タイムスリップします。

話はつきません。本当のともだちです。

いろんな話しました。

でもさみしい話もありました。仕事で来年から一人はドイツ、一人はオーストラリア。

高校の友達も大学の友達も、親友と呼べるやつは気がついたら札幌に数人しか残ってません。

ほとんど関東近辺か外国へ行ってしまいました。でもわざわざ会いに来てくれるやつ、本当に最高!

「本田は札幌でずっと商売やってるから帰りやすいし連絡とりやすい」「札幌に本田利博あり」

いつの間にかそんな存在になってました。

いつの日か有志みんなで世界をつないでいいビジネスを。私は「北海道」というブランドを

世界に広めていける架け橋になりたい、そんな話で酔いながら訳も分からず皆で盛り上がりました。

いい酒でした。



  1. 2009/12/30(水) 12:19:47|
  2. 友達
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本物

 小物とでもいいましょうか、所謂、財布・バッグ・時計・アクセサリー・・・

そんなものの中でまず日本人が走ってしまう「ブランド」。

私はあまり好きではありません。持っている人がいても全く興味が湧きません。

自ら製作する方のほうが関心します。私にとってブランド商品とはそんなものです。

ただ、そんなことをいっても、そのブランド商品は自分がその地位までのし上がる為に

よほど頑張った努力は尊敬します。

その中でも、勝手に好きな商品があります。革製品です。

私が社会に出たとき何ともお洒落な小物をファッションに取り入れている方がいました

それはススキノの方でしたが、魅了されてしまいました。

学生の時、雑誌モデルを実はしていました。オーディションもいってました。だからなお更、

そんなものに敏感でした。

私はその方に「そのバッグ私も持ちたいです」とストレートにぶつけました。

まさかの「用意してやる」。しかし変な見栄で「自分のお金で買います」

そうしたら、バッグの手配をしていただき、バッグに付ける根付(木札)を戴きました

s-12-15 002

立川文志製作の漆ぬり木札です。

これがススキノデビューかもしれません。セカンドバッグが大嫌いなので最高でした。

あれから10年、何とかこのススキノで堂々と歩けるようになりました。

色々な世界の諸先輩に見守られながらこの地域で生きています。

そんな私にも遅れてきたサンタが!!

s-12-15 004

バッグと同じメーカーの財布です。馬具で有名なブランドです

サンタさんありがとう。

未だに私は信じてます。トナカイの音を聞いたことがあるんで。





  1. 2009/12/27(日) 21:33:52|
  2. プレゼント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高潮

今日12/26日が今年一番忙しい日でした。

気がついたら21時でした。

でもその中でもちょっとだけ至福な時間を作りました。

というのは、弊社から家電製品を買っていただいているお店で、そこがまたいい店なんです!

s-12-26 007

和食器の販売もしている創作料理屋さんです。なかなか穴場です。

私はそこの内装とそしてカレーが大好きです!!

s-12-26 004
このバンブーがいいんです

s-12-26 017

さすが和器を扱うだけあって全部すばらしいです

このカレーは本当にすばらしい!

また雪が降り出してきました。 まだまだ終わりません。

s-12-26 006

北海道札幌市中央区宮の森1条4丁目1-21
和器彩菜・桐

ほんとすばらしい店ですよ!!
  1. 2009/12/26(土) 00:09:21|
  2. 飲食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス

今日はクリスマス。家族と過ごす人、恋人と過ごす人、友人と過ごす人、家で独りで過ごす人。

相手に贈るクリスマスプレゼント。貰うプレゼント。

「メリークリスマス」という魔法でどんな事だって叶えられそうな気がする

イベント好きな私はこの日は特別。

サンタクロースに恋をして、騙されて、裏切られて・・・

しかし今年は!?

仕事が終わりませーん!!

サンタさん手伝って!!



  1. 2009/12/25(金) 19:54:06|
  2. プレゼント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

急ピッチ

いよいよ仕事が出来るのも今年あと1週間。この年末は少しでも売り上げ伸ばそうと皆さん頑張ります。

弊社も同様で、こんな忙しい年末でもお客様から何か依頼が来たときは必ず「何とかします」と

依頼を受けるようにしております。「お客様の小言は神の声」ってやつです。喜んでいただけるし、

来年につながります。

今日は7時前から灯油配送スタートです。今日の目標は朝ごはんを今日オープンの藻岩スキー場で食べる!!

です。やっぱり札幌市民ですから四季を感じてオープン当日にスキーしないと!!

s-1223 004

今年もオープンが遅れました。まだファミリーゲレンデしか滑れませんが、仕方ないです。

初すべりは縁起ものみたいなモンです。仕事で無理なんてそりゃ野暮です。

s-1223 005

たった2時間でしたが最高にすがすがしい気持ちになり、着替えてまた仕事です。

2つの局の取材をうけたため、TVを見た方から電話かなり来ました。

ニュース見てた中の1人にびっくり!?西岡支店の社長です。取材時間は灯油配達中と伝えたため

「とっち!モイワになんて行ったか?」「いいえ、見間違えです」

「そうだよな。昼ローリーで来たもんな」 

そのあと社長はさらに他の見ていたお客様から「お兄ちゃん出てたね!伝えといて」

すべてが完了です。明日も働くぞー!!







  1. 2009/12/23(水) 20:42:24|
  2. お土産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード