もうすぐクリスマス。 予定はバッチリ入ってます!

つい先ほども、イブの灯油注文いただきました(笑) ありがとうございます。
トッチサンタが札幌の街に灯油をお届けいたします。
プレゼントじゃなく、商売ですけどねー♫
それでも、サンタ帽の他に、何かちょっと考えようかとも思ってます。

今年も残すところあと10日間くらいですね。 日曜・祝日もガンガン仕事しております。
それだけ仕事があるんですから、これは本当に嬉しい事なんです。
連日の仕事となりますので、体調管理が一番大切。 運転業ですしね。

ですから、この時期は夜の忘年会はほとんど行きません。 最初から断ってます。
翌日の仕事へのパフォーマンスが落ちますし。
今夜のラスト業務はラーメン屋さんへの灯油配達で終了♫
いつもなら、この後・・・ジャスマック温泉か、ファクトリージムか、特訓部屋なのですが
今宵は、宴に特別参加。

そう、RUN友のトモちゃんのジムインストラクター送別会。
場所は美麗華で中華コースでやるそうです。 ここも美味しいから好き♡

僕は彼女とジムで会う事はほとんどないですが、入会のきっかけをプレゼントしてくれた子なので
やはり、送別会に参加しようと思いました。 メンバー的には新人で一番浅いですが、
まあ、ジムというのはポイントでやればいいもので、ずっと居るからどうとかも無く、
僕もそのうちやめるかもしれません。 何か、目標が見つかればいいのですが
今、トレーニングして目指すものも、その意識もなく、ジムへ行ってもテンション上がりません。
そんでもって、ここにきてインストラクターやめちゃうし。 僕にとってのジムの良さが0となりました。

会員さんが主催の送別会。 みんなから愛されていたのが本当によくわかりました。
そういうスタッフって、なかなか居ないものです。 多分、彼女の笑顔や細かな気配りで今の宴があるのです。
動けるし、運転できるし、客受けもホント良いので、うちのスタッフとしてもホント欲しい子です。
本当にお疲れ様でした。 あなたには報恩謝徳という言葉を感じます。
ありがとう。

今シーズンも僕が走り始め、走り続け、走り終わった、そんなポイントに居ましたね。
来年、ジムでは洞爺湖マラソンの話が出てますが、僕は今のところやらないよ。
北海道神宮祭の山車を本年番で仕切らないとダメだし。
北海道マラソンも、今は熱が冷めちゃってわかんない。
まあ、雪が融けだした来春、 早朝ロードワーク一緒に走って
またヤル気を掴みましょうね♬
それでは今日もお仕事頑張ります。
TOTTI
スポンサーサイト
- 2016/12/20(火) 07:10:43|
- ジム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕の中で、またひとつ成長できそうな気がしている。

それは、ジムでのトレーニングを通じ、 心身を鍛えられ、意識の向上と
人への心遣いや思いやりをたくさん経験できているような気がする。

先日の節分会でもそうだ。 ご一緒した社長の、温厚で謙虚な姿には本当に感銘し、尊敬の念を抱いた。

その大きな機会を与えてくださった、芸者のおかあさんには本当に感謝している。
そして、ありがたい言葉も戴いた、「あなたは人として更に大きく立派になる姿が、私には見えるのよ」と。
自分が純粋で素直な態度を取って生きていると、幼稚に見えるところも多いが、
優しい言葉を掛けてもらえたり、 温かく接してくれることも多いような気がする。

人に助けられて、人に守られて僕は生きているんだなぁ・・・本当に感謝しないとなぁ
そんなことを感じながら最近は日々の生活を大切にして生きている。
話を戻すが、僕がジムに通った理由はトレーニングのため。
だからここで友達を作る目的もなく、時間が許す限りトレーニングに励むだけの意識だった。

それが今、徐々に気持ちが変わってきている。
・・・そんな気がするのだ。
長年、ハンドボールというチームプレイで生きてきたので、
個人力のみのマラソンというスポーツが、最初は本当に魅力的で楽しく、たまらなかった。
勝ち負けは全て自分次第だし、練習を積んだ分だけ結果に近づける。
敵は己。 責任は自分。 フィジカルよりもメンタルが強くなきゃ出来ないスポーツのようにも感じている。

日々の積み重ねが本当に大事で、気を抜いたらすぐにツケが回る。 だから、食べた分だけカロリー消費だ。
新年会や会合が多い1,2月は本当に大変だ。 それでも、今のところはギリギリだが維持している。
そのジムで、函館マラソンにみんなで行こう!という会をやることになった。
話を聞いたとき、 100%一緒に行動する気はなかった。
基本的に、群れるのが嫌いで、人とずーっと一緒なのも苦手だからだ。
周りに気を使いながら、神経が休まらないのも非常に疲れるし。
だが、11月から入った3か月のジムトレーニングで色々気持ちに変化が起きたのだ。
それは、老若男女みんな本当に一生懸命に汗を流し、礼儀もしっかりしている。
その眼はみんなとても輝いていて、その努力に胸を打たれるのだ。
「参加します」 、 自分でそう伝えた。 気持ちの変化で新しい未来が切り開かれる。
説明会、そして宴が始まった。

ラオウのような筋肉おじさんに筋トレを教わっている。 紳士で素晴らしい方だ。
6月26日の大会に向けて、フル・ハーフ共に各自トレーニングしましょうと。 合同トレもしましょうと。

世代は幅広く、目標はみんな一緒の「完走」だ。
僕より年齢を重ねている人たちが、みんな一生懸命に頑張って汗を流してトレーニングいる。
すごいよ! それだけでホントに感動するし、涙がでちゃいます。

ジム会員では僕が1番の新人。 皆さんどうぞ宜しくお願い致します。
で、ちょっと新鮮で嬉しいのは、いつもはどこ行っても「トッチ」とか「トッチさん」なのに、
ここでは「本田くん」、「本田さん」なの。
ふふふ、なんかそれだけで楽しいさ♫
Totti
- 2016/02/07(日) 14:37:54|
- ジム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この連休は、僕にとっての始まりでもあった。

先ずは自主トレ。 ジムに入会したからと言って、時間が合わずなかなか行けない現状。
この状況はこれから益々厳しくなっていくだろう。
だからこそ、時間を見つけ、そして時間を作ってトレーニングをやっていこうと。

仕事前に河川敷のロードワークや特訓部屋、 昼休みを利用して筋トレ、
上手に外仕事を集約してどうにか毎日2時間のスポーツタイムを確保しようと
そんなことを始めた連休だった。
勿論、この連休は半日お仕事をやってみた。
やはり、休日の飛び込み注文は来るという事実。
だから、午前にオーダーを受け付けて、ルートを決め、昼前から一気に灯油配達。
その午前の間に、内勤や雑務、トレーニングも行うという感じで。

そして仕事。 店内も冬バージョンに。 「これ!」というものにポイントを当てて。 ツリーも設置した。
スペースが限られているのでホント大変だ。

店内カウンターから奥は、事務所となっている。 ここでトッチログも作られる。
この事務所にようやくマイデスクが届いたのだ!

電話応対、コピー、FAX、PC、帳簿、スケジューリング、配送シフト、オーダー表・・・・
そのすべてをサクサクしやすい環境を整えることが出来た。
雪が降り、寒くなってくると、電話が鳴りやまない状況も良くある。
電話では、注文の他に、問い合わせや相談、商談、質問などホントたくさんかかってくる。
こんな小さな燃料店なのに、よくも1日20~30件の電話が鳴るものだ。
ホント有難いことだ。 ちょっとづつちょっとづつ積み重ねてきた結果かもしれない。

仕事の合間に、トッチログを綴ったり、FBを開いたり・・・ !?出た、トレーナーの自撮り(笑)
自分の投稿ばかりで他人にあまり興味が無いので、ほとんど一方通行な僕のSNS対応だが、
たまにFB友達のも見ることはある。
そんなとき、こんな感じで「いいね!」とかアクションしているのだ(笑)
最後に、今夜はジムの先輩とスタッフが新入生歓迎会をしてくれた。

といっても、内輪の親しい親しいごく一部少数で。
僕はジムで友達を作るために入ったのではなく、来年の北海道マラソンで結果を出すため。
だからトレーニング以外の集まりとか、飲み会とか、サークルチームとかは
多分時間もないし面倒なのでしないと思う。

世代がバラバラで、なのに同じマラソンで語ったり、励まし合ったりできる面白さ。

僕は基本的に運動している人が男性も女性も好きだ。
頑張れー!って応援したくなるし、 年齢関係なく、スポーツで流れる汗は輝いている。

このメンバー(笑) ホントウケる。 まさか、誰もスポーツジムの集まりだとは思わないだろう。
ファクトリージムの皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
新人正会員: トッチマンでした。
- 2015/11/24(火) 12:04:16|
- ジム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0