fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

観楓会

 毎年、この時期に定番となっている定山渓での観楓会。

24020046_316755865469370_1527591063_n.jpg

色々な温泉ホテルでやっていますが、リクエストが多いビューホテル。

灯油配達の繁忙期ですが、幹事役のオイラも多少なりとも力が入ります。

24140185_1469661036480922_1606965191_o.jpg
ツアーリストの社長にお願いして、10名分を。

今回も新館グレイトビューのコーナースウィートとその他和室を2部屋。 部屋あり過ぎです(笑)

10名でゆっくり団欒できる場所を確保するのが結構いつも大変。

24116324_316756425469314_550231379_o.jpg
一人3万円強するのですが、トッチくんの出世払いを期待して特別プライスで。

うーん、できるかなぁ。 今でもソコソコ頑張ってるんだけどなぁ。

24171664_316756475469309_1930110170_n.jpg
コーナースウィートの味を占めたら、みんな「トッチ、コーナーお願い!」「ビューはコーナーじゃないと!」ですもの。

ベッドの寝室や、トイレも2つあるのかなぁ、和室もあって、麻雀大会になりました。

8-10名くらいの少人数なので、みんなで一緒の空間。 それが大事です。

24139806_316756178802672_1749968393_o.jpg
今回もビュッフェにしました。 何でも飲み放題付で。

宴会場の会席を数年前はずっとやってましたが、最近はこの楽な感じ。

で、楽しい会食が終われば・・・

24135467_316756352135988_709212375_n.jpg
チームに分かれて紅白戦ゲーム大会開始です!

24099625_316756382135985_950714624_n.jpg
大人が必死に頑張るゲーム姿も面白いものです♫

マリオカートは性格出ます。

24135445_316756205469336_1748199321_n.jpg
バスケットスリースロー対決。 かなり真剣!! そろそろズルをし始める方も。

24171694_316756325469324_1384598113_n.jpg
ハイパーホッケーです! いよいよ両手を使いだす方まで。 超白熱します!!

紅白戦、勝ち数が同じだったので、いよいよ決勝戦へ!

24099533_316756408802649_1221946734_n.jpg
馬乗りでサシ勝負! 星野燃料VSホテル新東!!

かなり真剣な眼差しの中、前半ぶっちぎりのホテル新東でしたが、ラストに星野燃料に差され万事休す。

その後も楽しい宴は続き、午前2時頃まで飲み語り合いました。

24099675_316756605469296_1331983274_n.jpg
帰りに参加できなかった皆様に、大黒屋商店の出来立て饅頭を。 お店の方がエントランスまで配達してくれました。

今回の観楓会、とりあえず急遽キャンセルする人も居なく、

幹事としては本当に良かったです。 会費の残金数千円は・・・新年会に回すとしますか。

さあ、仕事仕事!!

TOTTI



スポンサーサイト



  1. 2017/11/28(火) 09:26:37|
  2. 町内会
  3. | コメント:0

小樽旅行

 町内会の皆さんで親睦を図るため、日帰り旅行を試みました。

普段何気なく顔を合わせても、そこまで親しく話すこともないし、

せっかく同じ地域に住んでいるのなら、やっぱり皆さんがつながっている方が良いものですね。

zdfhzrtwertew.jpg
今回はオフクロと太郎も一緒に小樽へ行くので、とっても楽しみです。

コースは、 酒造見学→水源地→寿司→温泉→買い物 という感じ。 日帰りバスツアーです。

zdfhcncfgujyru.jpg
早朝から缶ビールでスタート。 高速のSAで可愛らしい熊ちゃんGET♫

ftst2354345srfgsdfg.jpg
酒造見学です。 小樽は寶川や大吟醸「彗星」で有名な田中酒造。 

ftartertwertes64567.jpg
ちょっとオフクロに甘えたら、日本酒を2本も買ってくれました。 ありがとうお母さん。

rtuy68y89-ef.jpg
次に訪れたのは段々になってるよくわからない場所。 かま栄のかまぼこがナンチャラとか言ってた。

まあ、よくわかりませんが、天気も良いのでお散歩も楽しいですね。

drtwre346575958.jpg
さあ、いよいよ本日のメインイベント。 小樽政寿司本店さんで、握り寿司食べ放題!

皆さん、これを楽しみにしてるんです。 

dfgujrurfjcfgjhcvt7.jpg
町内会で1階を貸切り。 カウンターにずらーっと。 皆さんヤル気と食い気満々です♪

xzfgzsdrtwer3e636.jpg
奥の部屋も豊水第5町内会で全部貸切り。 握ってくれる職人さんの中には、3代目の中村さんもいます。

rtust6se6sdfghd56.jpg
倅の太郎も、好き嫌いせずに、おまかせ10貫を。 立派立派。

zdfhdf4464644dx.jpg
雲丹が美味しい!!!

fcvbjchj64195x4gh5.jpg
食べたい人はどんどん頼んでます。 僕は本マグロの中トロと赤身と・・・

424545454bhfg.jpg
やっぱりもう1回・・・雲丹❤ 

僕は15貫でギブアップ。。。 ほどほどでいいんです。 

食べた人の中には、40貫も食べた人も。 すごいですね!

dfdrttert.jpg
温泉入って、バスに揺られて。 太郎もお膝で寝ちゃいました。 可愛いね。

twe5525wdtsd.jpg
札幌に戻って、急いで狸小路8丁目のイベント会場へ。 第1回狸八祭です。

11911674_850914648348692_1235292219_n.jpg
神輿の仲間も合流し、ワイワイで♫  あまりにも元気が良かったので、通報されて警察さんが来ました。

ごめんなさい。

tystwettwe34646.jpg
今回の狸八祭りの発起人というか、町内会長のはっちゃんこと、長谷川さん。 神輿会の仲間でもあります。

だから、僕も終了後、撤収作業や片づけなど、皆さんと混じってお手伝いも最後までしました。

cghktyuirtuyfyjf.jpg
祭り実行委員スタッフの皆さんの直会会場作りも。 ヨイショヨイショ。

tertw525ertsdg.jpg
全部終わって・・・バーで軽く1杯。

何か、今日も良い日だった。

TOTTI

  1. 2015/09/07(月) 08:17:52|
  2. 町内会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

町会の寄合

 今夜は町会(ちょうかい)の寄合(よりあい)の日。 

地元に生きるおじさんたちから若者まで、何となくテキトーに集まろうと。

P1070928.jpg
メンバーは出入り自由で気心知れた仲間で。 クセのある人はあまりいないから楽。 みんなで割り勘。

会とかそんな立派なものではないですが、何故かリーダー(まとめ役)が僕になりました。

sP1070920.jpg
家庭料理のお店で。その日あるものをテキトーに頼んで、飲み物も都度注文で。

!?よく見ると、「トッチのために社長が作ったモツ煮」 と。

嬉し恥ずかし、そんな今宵です。

sP1070925.jpg
で、そりゃ頼むでしょ。 なかなか美味しかったです。 でも笑えました。 

楽しい宴はあっという間。

みんなはハシゴ酒ということで・・・僕は残業が残ってるので真っ直ぐ会社に。

結構マジメでしょ♪

というより、二日酔いなの。


で、そんな次の日、気持ちも清々しく、新たな気分で神社さんに行って、おみくじを。

sP1070929.jpg
末吉・・・ふーん、まあいいや。どれどれ??

仕事:ほぼ上手くいかない
愛情:心が融け合わない
健康:徹底的に病院へ
学業:実力が全く発揮できない

総括:多重多難ですって。

もう1回いつものように大吉出るまで引こうと思いましたが、たまには末吉気分で♪

そんな今日は末吉気どりでランチでも。

sP1070932.jpg
牛のほほ肉の黒カレーを。 脂肉がない部位なのでとっても大好きです。 

美味しかった。ご馳走様でした♪

今回はこれでおしまい。

TOTTI



  1. 2015/02/27(金) 12:50:33|
  2. 町内会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2014札幌まつり②フィナーレ

 ちょっと遅くなりましたトッチログ更新。疲れと写真集めで時間がかかりました。

2014年の札幌まつりは雨で始まり雨で終わる、まさに雨祭り。 

このススキノ、豊かな水と書いて豊水地区。

sIMG_1596.jpg
何があろうとも大丈夫! どうです、このスタイル!! 多少絞れば8頭身♪(ウソ) ということでトッチログスタート!


 今回のお祭りは色々考えながら頑張った。

町内会というものは世代がバラバラで集まる。企業ではないので、スキルも方向性もバラバラ。

アホなオッサン我を出し過ぎることもあれば、何もしない人もいる。

また、何でもできる人もいる。 俺もどちらかと言えば、言われたことは勿論、

提案や知らぬ間の対応もできる方だ。 が、デキればいいってものでもないという考えを持った年でもあった。

それは仕事ではない。奉仕の身。 だれが偉いとはない。 でも、代々の地元、温故知新。

だから目上を立てるところは立て、頼る場も時には必要だ。

sIMG_1594_20140618192842c6d.jpg
そんな話をススキノのおやじこと大島さんに話してみた。

「色々な考えがあると思うけど、いいと思うよ。トッチはトッチの速度で生きなさい。きっと上手くいく」と。

ちょっと嬉しかった。 

ありがとう、大島さん。

sIMG_1597.jpg
よっしゃー! 今年はバランスで乗り切るぜ!!

こうして無事札幌まつりは終了した。


10390885_648912575186053_6741800664700878888_n.jpg
地元の新たな山車部の部員も増えた。 こうやってみんなで仲良く地元を築いていきたいなぁ。



10390329_668621459858001_5465595091657209855_n.jpg
さて、いよいよお祭りの直会(なおらい=お疲れ会)が始まった。

sIMG_1616.jpg
唄のあやめさんから始まった。 東京から来ていただいた。 あやめっちとは数か月ぶりだった。

色々話した。 が、お互い立場もあり、時間の限りも人の目もあるので。

何となく・・・時間も過ぎていった気がする。

sIMG_1613.jpg
おっ!とっち、あんさん大人になってきたねぇ。 きわさん

sIMG_1609.jpg
あなたはそのまま素直で優しい男で進みなはれ。 はな恵さん

sIMG_1626.jpg
私だって頑張るんだもん、トッチさんも頑張れ! ぼたんさん。

・・・よし、みんな応援してくれてるんだ! がんばるぞー!!

sIMG_1659.jpg
よっしゃー!! 皆さん、トッチログをこれからも宜しくねー!!

「キャー!!!トッチさーん!!!」 「トッチ!!最高!!!」

sIMG_1630.jpg
「おっ、なかなかの人気じゃない。頑張んなさいよ♪」

sIMG_1665.jpg
「俺は~トッチィ~! 結構~ナイーヴだぜぃ~♪」

「さあ、みんな踊れ踊れ!!」

sIMG_1654.jpg
貨物列車っしゅっしゅっしゅっ♪ 急げ急げシュッシュッシュッ♪

こうして最高のお祭りが終了いたしましたとさ。

おしまい。






  1. 2014/06/18(水) 19:58:02|
  2. 町内会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近所の様子

 啓蒙的なトッチログが続いていましたので、たまにはノンビリチログです。

雪も少なくなり、もうすぐ中島公園や豊平河川敷もジョギングできる日が近づいて参りました。

昨夜WEBから「北海道マラソン」のフルマラソンエントリーしたので、

今年はかなり真剣なトレーニングとダイエットをするつもりです。


 これからの季節、まずは桜を待ってます。早く札幌も桜が咲かないかなぁ・・・。

sP1030451.jpg
灯油配達も終わりに近づき、弊社では既に営繕工事や設備工事が動き出しております。

今年はどんな仕事が待っているか楽しみです。今日のエアコン工事で素晴らしい協力会社と出会えたので、

今年はワクワクしてます。珍しく、仕事のことを夢中で考えた日です。

sP1030440.jpg
昨日は入学式。僕もPTA会長としてお祝いの挨拶を述べて参りました。

町内の交通や育成ボランティアの方も多く参加してました。

sP1030438.jpg
僕の近所はススキノエリアなので、昼間のススキノも夜のススキノもいろんな顔を知ってます。

只今大きな解体工事が行われています。また変わるだろうなぁ・・・。

sP1030437.jpg
いつも行く温泉も10日間の修繕工事でお休み。待ち遠しいです。

まあ、ジャスマック温泉の他にも、ちょっと遠いけどスパサフロもあるし、

!?考えたら弊社の斜め向かいにアートホテル温泉があった(笑)

sP1030454.jpg
近所の魚屋さん「久米商店」さんももうすぐ廃業だそうです。

ここの「数の子薄み造り」は絶品で、多分1番好きかも。

町内会としてもお付き合いのある方が近所にはたくさんいらっしゃるので

昔からの店が無くなるということは本当に寂しいことです。

sP1030445.jpg
今宵は綺麗な夜空でしたので、眺めていたら・・・月のとなりに木星が。

そして若田さんが乗っているスペースシャトルが20時前に札幌の上空を光り輝いて通過しました。

今夜も見れるそうですよ♪

sP1030446.jpg
そしてラストはススキノナイツ。今宵は会合も無かったので、喫茶店のマスターと友人と。

数時間でしたが、たくさんの出会いもあり、新しい宴にも誘われ、素敵な一時となりました。

さあ、今夜はどんなドラマが待っているのでしょう・・・

楽しみですね。

とっち






  1. 2014/04/08(火) 16:11:41|
  2. 町内会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード