札幌と言えば、やはり冬!でしょう。
オイラの商売も冬がメインの季節商売。 寒い札幌で暖房の灯油をガンガン販売してます。

勿論のことイベントブースでは、調理用のガスレンタルも需要があり、フル稼働です。
写真を見るだけで寒そうですもんね。 温かい食べ物が大人気なわけです。

こんなシャンパンコーナーでも、本田燃料のガスレンタルが稼働します。
ええと、どこかと言いますと

ここです、ここ! 野外のパラソルヒーターの暖房用にガスが必要なんです。
オシャレでしょ。 この傘の下からフワーって暖かい空気が一面に広がります。
そこでモエシャンドンのシャンパンを飲むんです。

飲むのも好き❤ でも、そこで期間中毎日お仕事ができるなんて、とても幸せです。
あ、そうそう
勿論、住宅やアパートに毎日の灯油配達はしっかりやってますし、

相変わらず生コンを打つときの現場灯油も頑張ってます!
だから仕事スケジュールは非常にタイトです。
ここに、ガス契約と飛び込み注文が毎日入るので、頭がグルグル訳わかんない状態にも
たまになってしまい、 そんな時は

思い切って、特訓部屋のトレッドミルでランニング。 汗流してリフレッシュです。
走る!ということは、なんかとってもスッキリします。

で、トレーニング後は、北海道NO1きな粉で決まり! 今シーズンはザバスやめて、ミロときな粉で(笑)
まだまだトレーニング不足ですが、春になるにつれて徐々にキロ数を増やしていきたいと思います。

さて、お酒ですが・・・やはり美味しく飲んでます。 家庭でもススキノでも。
社交が多く、家庭で飲む日は少ないので、そんな日は、ここぞとばかりに、ついつい飲んでしまいがち。
でも、ススキノで飲むのも楽しいですが、家族と話しながら、顔を見ながら飲むのも
これはまた、格別なんです。 だからついつい飲み過ぎて酔っちゃう。

そんな昨今、立春しぼりたて純米吟醸がワンサカと仕入れました。

お気に入りの馬追(マオイ)焼きの陶器でグビグビっと。
いやぁ、旨い!
ちょいと酔いが回り、気持ちも大きくなって・・・ちょいとススキノへ。

おいおい、カメラNGNG! トッチ君のプライベートだよ。
そんな居心地の良いお寿司屋さんで
京都の祇園でフグ料理やってる社長と意気投合し

何かよくわかんないけど、芸者の姉さんの店に連れてった(笑)
こりゃあかんでー。
でも、オイラは知らない心配な店はほとんど行くことなく、
酔ってても必ず、信用というか、信頼している店しか行ってないです。
だから、家に帰宅するまで、必ずエスコートしてくれます。
ありがとうございます。

ということで、真冬の札幌を皆様、思う存分楽しんでくださいね!
何よりも、冬の味覚が最高です!!
なまら旨いべさ!!
TOTTI
スポンサーサイト
- 2017/02/09(木) 17:45:51|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、今回は季節も最高に過ごしやすい「札幌」を世界の皆様にご紹介したいと思います。
気温も20前後、夜は涼しく、湿度も低い。 水も美味しい。

早朝は草木から溢れ出すマイナスイオン効果は抜群! 車の交通量も少ないので空気も澄んでいて、美味しい。
だから僕は早朝に走るのが大好きです。 清々しくて、朝日を浴びて、もう最高!
札幌は北海道の中でも都心なので、どこも整備されており、大変綺麗な街です。
特に中央区がおすすめです。 ビルやホテルだらけのイメージですが、

実は公園もたくさんあるので、緑も結構あるんですよ。
今日は大通り公園を通って~

ちょっと休憩、ストレッチ。 早朝なので、僕以外はホームレスの方しかいません。
みんなまだベンチで寝てますが、 最近はこの人たちにも早朝ロードワークを支持されてます。
僕のストレッチ場所を空けておいてくれるのです。 感謝!

札幌はこれから花もどんどん綺麗に咲きます。
大自然もいいですが、整備された綺麗な風景を眺めるセレブリティさも札幌市中央区の良さでもあります。
あ! ちょうど・・・

ライラックが綺麗に咲いてますよ。 この地域の花のシンボルでもあります。
走り終わって・・・

さあ、今日は運動会です。 札幌はこの時期に小学校の運動会があちこちで開催されてます。
僕も息子の応援に。 ススキノ付近の小学校。 グラウンドは天然芝生。
ゴルフ場かっ(笑)

天気も良くて、日焼けしちゃいます。 ススキノに宿泊していた観光客もたくさん見物に来てました。
楽しい運動会も終わったら、

今が旬のホワイトアスパラ、グリーンアスパラなどと・・・

やはりジンギスカンですね!
ジンギスカン専用たれです。 札幌のお土産にもいいですよ! スーパーのどこでも売ってます。

ねーいいでしょー! 札幌は最高の街です。
僕はこの中央区で生まれて育って、現在もお仕事を札幌拠点に頑張っております。
札幌に遊びに来たいと思っている方で、聞きたいことがあれば、是非言ってくださいね♪
HPの会社概要にメールアドレスも掲載しておりますのでメールください。
↓下をクリックするとジャンプします。 (なかなかのHPですよ!)
本田燃料電器ホームページ
札幌の自慢は、北海道中の旬な美味しい食べ物を何でも通常価格でいただけます。
さらに、中央区には日本はもちろん、世界中の料理の店があちこちに点在してますので

今夜はタイ料理を。 うーん、甘くて酸っぱくて臭くて辛い(笑)
場所替え、場所替え。
札幌っ子、ススキノっ子は・・・やはり

ホッケ! じゃないですが、焼き魚やお刺身がいいですね。 日本酒と。
体に合うんでしょう。 すぅーっと入ります。

「はい、どうぞ💛」
と、いうことで
札幌に! 私に逢いに! さあ、いらっしゃい!!
一緒に走って、飲みましょう💛
TOTTI
- 2016/05/30(月) 12:43:19|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だんだん寒くなってきましたね。
札幌の燃料店にとっては、これから3月末までが繁忙期となります。
季節労働的な感じもありますが、この商いをやっている以上、プロ意識で臨みたいです。

ジム正会員だと言っても、これからはほとんど行けません。 朝8時から夜19時まで無休仕事だし。
だから自宅の特訓部屋で上手く時間を作ってのトレーニングです。
会合が無い夜はトレーニングに行きたいと思います。

弊社は札幌地区のすべてを販売エリア内としており、ポリタンク2缶から灯油配達をやってますので
これが結構忙しいんです。 そして、新規ユーザーからの注文や、灯油切れヘルプなど色々と仕事が入ります。
土日祝も弊社は予約配達をはじめ、スポットで入る仕事をこなしてます。
同業者さんで、土日祝をお休みにしてしまう販売店が多いのが現状です。
夏は売りたくても売れない灯油なのに、どうして?休んでる余裕があるの? プロとしての意識は?
こんなことを思ってしまいますが、方針は人それぞれですので、他はどうでもいいです。

お休みの日に配達に行くと、ものすごい感謝されて、しかもそれが仕事となってる。
たまに御代金の他に、おやつとかジュースとか戴いたりもします。
勿論、仕事はお金のためですが、それ以前に人とのコミュニケーション、つながりが大事だと
心が通い合うところに本田燃料はポイントを重視して商いをやっております。
だから、高い安いとか、そういうお客様は全く必要ないし、お断りしてます。
もっというと、お客なんだからと、横柄な態度や威張ったり、生意気なお客様は
「残念ながら、弊社のお客様としてはご遠慮願います」と言っております。
そうかんがえると・・・凄い商売哲学だなぁ(笑)
だって、他のお客様に失礼ですもの。 そんなのと付き合ってたら。
会員制灯油クラブ「本田燃料電器」、ここから買ってたら、それがステータス、こう言われたい!

まあ、そんなアホなことばかり思っては自分の気持ちをポジティブに高めて仕事してます。
だって、実際のところ、150日無休での外仕事とか・・・かなりハードですよ。

でもね、僕の仕事ぶりを応援してくれている人がいるんです! だから頑張れる。
車が無くて買いに行けない、老人なので運ぶのが辛い、
妊娠して重たいもの持てない、小さな子が居て手が離せない、
アパート・マンションの電気やガスの暖房が高すぎて苦しい、
土日祝しか休みが無くて、灯油切れて困ったなど

ホント様々です・・・。 ただ、今のところやってないし、これからもやるつもりがないのは
夜の灯油配達です。 真っ暗な闇での配達は泥棒と間違えられそうだし、
他にたくさんのリスクもありますので。 ただ、リスクがあるところにビジネスはあるのですが。
良いの。 オイラはお金儲けの為だけに商いをしている訳じゃないんだから。

夜はお酒も飲みたいし、ススキノも行きたいし、ごめんなさい!!
totti
- 2015/11/22(日) 12:13:48|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シルバーとのウィークエンドが始まりました。 なんだこのネーミング、敬老週間ってか?
オイラは日頃、目上を敬っているし、敬老の週間なんて無くても、習慣になってるってーの。
昔と違って、介護にしても、年金にしても、シルバー優位な時代だから、
まあ、こんなネーミングなんだろうな。
政治家たちもシルバー世代ばっかだし、自分たちがこの世を楽に生きれることばかり考えるし
じゃあ、生産力のある現役のオイラ達はどうしていけばいいのかと、
人を頼らず、国を頼らず、自分の力で生きて、前進すればいいってなもんで。
あてにしないで生きると、不満も出ないし、自分のために頑張れる。
そして自分の大事な人や物を、もっともっと大事にすればいい。

という事で、シルバートッチログスタート! ・・・・うぅ、雨だ。
今回は地域のおじさんおばさんと懇親小旅行を。
札幌から車で約1時間。 空知地方にやってきました。

シルバー・・・この定義は良くわからないけど、還暦を迎えたらシルバーなのか?
それとも70歳とか? 白髪が生え始めたら、シルバー??
それじゃあ、オイラも8割白髪だから超シルバーだ(笑)。 もっと労わってもらおうか。

冗談はさておき、やはり平均的な60歳以上の皆様と、親睦を図ると言えば、
温泉とパークゴルフとお酒なんです。
パークゴルフは数十人でやりましたが、オイラは7位。 中の上くらい。
やはり、得意としている方々はいらっしゃいます。
そう、これなんです。 マラソンでも思いましたが、年齢とかで言い訳しないで
頑張ってる諸先輩がたくさんいるということ。 やはり、オイラは頑張ってる人が大好きだ!
男も女も一緒。 尊敬できないと好きになれない。 何かに一生懸命になってる人は輝いている。
そして、結果を出したり、自分に目標を持ってる人ほど、謙虚で心も落ち着いているし優しい。
反対に、人にケチを付けたり、文句や悪口、貶す人ほど結果が伴ってない。

自分に自信がない人ほど、「あいつはどーだ」とかばかり言ってる。
「そういう、お前はどーなんだ?」って・・・言わないよ。そんな人ほど、傷つきやすいでしょ♪
オイラはやっぱり優しいんです。 仮面(マスク)の裏は・・・秘密ですが。

さあ、パークゴルフも楽しんで、温泉にも入って、いよいよ宴会ですか!

オイラの性格を自己分析すれば、我が強く、熱く激しい。 でも、社交では和を持ちなるべく謙虚を心がける。
だから、今回のシルバー旅行だって、人生の勉強。
自分の話なんて、聞かれたら話すくらいにして、聞き役に徹する。
訓練みたいなもの。 だからとっても価値がある。 今後のライフワークにもつながる。

ウゲー、まさかの麻雀。 昔は好きだったけど、タバコが苦手になってから嫌い。

おじさんパワー炸裂!! 夜中まで続きます・・・。
オイラ、酔ってのお付き合い麻雀、多牌でチョンボ!! マイナス終了(笑)
で、寝れるかなぁ・・・と思ったら

おいおい、トッチトッチ、若いの若いの! ・・・と、自分を後悔してしまいそうな夜に。
でも、今はみんなで楽しんで、明日帰ったら必ず走る!と気持ちを切り替え。

みんな仲良く3時に就寝。 加齢臭もマイルドに気にならなくなってきました朝6時。
朝日のような頭が3つも並んでサンライズ。
オイラは先に・・・

1時間ゆっくりと半身浴して汗を流し、
眠たいけど、後悔はしたくないから、
帰宅後、いつものトレーニング着に着替え

10K。 睡眠不足RUNは正直キツイ。 でも太るのはもっとキツイ。
それでも、結果を出すことが大事。
やることやって人生楽しみましょ♪
今回のシルバー旅行での裏目標:全員と少しでも会話をし、全員に笑顔で、全員と握手をする。
結果: 75%。
温故知新:150%
合格。
- 2015/09/21(月) 08:32:57|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます! 寒い! 寒いですね!!
でも・・・この真っ白な雪景色や冷凍庫のような気温、そしてアクティビティは、
この北国だからこそ感じることのできる、言わば「最高のシーズン」なのです!

そして、弊社の取り扱い商品「灯油」もこのシーズンが繁忙期!!北国の冬に感謝です!!
弊社は12月から3月までは、ほぼ無休で朝から晩まで仕事をしてます。
ですが、その中にもしっかり「心の余裕」を作るよう心がけております。

雪まつりのイベント会場で時代の進化と流行、そして経済効果を肌で感じ取ったり

作り手さんの想いを吸収し、心の余裕感とやさしい気持ちを。忙しい時こそゆったりとした気持ちで。

そうそう、こんな感じでのんびりと。 最近は東南アジアやインドからの観光客も多く、
トッチマンも英語中国語に続いて「ナマステ~」語をちょっと勉強しようと思いました。

この日も午前中の仕事を午後からに回し、大倉山まで。 -15℃!!寒い!!
実は僕は大学のハンドボールのコーチの他に、市の体育指導委員でもあります。
だからこの日はウインタースポーツを市民と一緒に触れ合うボランティアとして参加。

ここはVIP関係者が入る部屋。たまたま休憩所として使わせていただきました。
外からは見えない、さらに防弾ガラスだそうです。すごいセキュリティですね!
そうそう、せっかくなのでジャンプ台まで皆さんを引き連れて登ることにしました。
まさに飛び立つ五輪マークの下で

ハイトッチー♪
市民は親子連れが多いので、こんな感じで「体操のお兄さん」気取りで市民に接します。
結構、チビッ子から人気あるんですよ!

だって、倅にも「パパカッコいい!」と思われているらしく、書初めを頂きました。
よし!
今日も昼休み使って・・・

筋トレだー!!
こうやって、代謝上げて、メンタルとボディを常に鍛えておかないと
この仕事生活は持続できません。
しかしながら、日々この状態で・・・毎度のススキノナイツ・・・
我ながらタフガイだなぁ(笑)
だって「ホンダマン」「トッチマン」という正義超人ですもの♪
(只今、お手伝いの大坂くん病欠でーす。目指せ超人!)
TOTTI
- 2014/02/12(水) 08:36:07|
- 札幌市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ