チログをいつも読んでいただき本当にありがとうございます。
仕事してるか、飲んでるか、走ってるか、この3大看板が内容のほとんどなんだけど、
今は走ってるが減っちゃってさ。 怪我してるからね。 だから神輿担ぎも無ければ、他のスポーツもない。

だから、今回もススキノ。 で、やっぱり美味しいグルメが一番好きだなぁ。
と言っても、このチログっていうのは弊社の広告宣伝媒体なんだよなぁ。
ススキノの旨いもの、良い店を紹介してもどうなの?って思うんだけど、
金は天下の回りもの!周りに良い事あれば、そのうちオイラにも良い事がいつかあるんじゃないの、程度でね。

今回おススメするのは
北の味おおすけ(大助)というお店。
店名をクリックするとHPにジャンプします。
だだっ広い店内なので、予約しなくても少人数でも大人数でも入れて楽。
ススキノっ子のオイラが、その日に時間空いて、パッと入れないと何か嫌なの。
「うちは予約しないと入れません」みたいなの飲む前からイラッとするし、

もう、その点で気分悪いから料理だって不味く感じちゃうよね。
だから、ススキノのお店の皆さん、1つや2つの席をいつも余裕として空ける懐の広さをお願いします。
フラッと1人か2人で行って断られたら、泣いちゃいそうですから。

まあ、しかしながらススキノいや札幌いや北海道!
本当に美味しいグルメな地域です。
海の幸、山の幸、素材が最高!!
春夏秋冬でそれぞれに旬があって、美味しくさらに価格も安く食べることができる!

無理に、この酒が飲みたい!とか旬でもないのに、これが食べたい!とかそんなワガママはご法度で無粋ってもんさ。
店にある品で、客に「うちに来たなら今夜はこれを食って飲んでけ!」みたいなのが好き。
だからオイラはオススメの品が好きだし、カウンターに座っておまかせで何か出してもらうのがお気に入りです。

でも、いくら美味しいと評判のお店でも、店主やカウンターの従業員が好きじゃなかったら100%行かないけどね。
だって、お金使って、気を使って、時間使ってだよ。 だからオイラはオイラが好む店に行くんだ。
勿論そこは旨い・清潔・好き! 安ければそれはそれに越したことはないけどね(笑)

今夜のオススメは雲丹です。

利尻産の海水うに! ちょっととろけてきてるけど最高!

雲丹はオイラやっぱり軍艦で食べるのが1番好き!
鮨屋さんで、海苔の香りが邪魔するから、雲丹の本来の旨さで!という意見もあるけど
オイラはパリッとした海苔で甘い雲丹の軍艦寿司が大好き!!

旨いねー!! 最高!!
旨い店をぶらりすると、気分も良くなって、さらにぶらりしたくなるってなもんです。

綺麗な美人ママのいるお店にもぶらりしたくなりますね。
オイラはホステスさんのようなプロの方も、一般人女性の素人さんも、
やっぱり運動しているスポーツを愛す人や、自分磨きを一生懸命頑張っている人が好き。
多分、自分自身もそうだからかなぁ。 どっかで尊敬できないと、その女性と惚れた晴れたはないよね。

こんにちは♫ だーれだ? その揉みはトッチくん!

「何か今夜は気分がいいので1曲プレゼントします。」 「いらねーよ!」

鬼が行き交う世間 渡り切るのが精一杯~♫ (桑田:栄光の男)
ということで、今回のチログもおしまい
TOTTI
スポンサーサイト
- 2017/08/23(水) 14:14:41|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
今年のススキノ祭りも終わった。
オイラの夏、そして全ての祭りもこれで終了。
怪我で神輿も担げないし、今年は山車責任者になったし、なんか複雑な気持ちですべて終了。

6月の祭りは主役だけど、8月のススキノ祭りは華を添えるお手伝い役だし。
何か、楽しさ以上に我慢しなきゃダメなことが多くて結構辛かったな。
ずーっと神輿担いで汗流してたから余計なんだろうな・・・。

すっごく楽しそう。 でも山車部長だし、みんなのまとめ役だからこれから先も担ぐことできないのかな。
そんな顔して神輿を眺めてたら、副部長が
「トッチさん、やっぱり担ぎたいんでしょ。 ずーっと寂しい顔してるもん」だって。
本音はそうかも。山車の仲間でみんなで酒飲んでノンビリもいいんだけど、やっぱね。

それでも今年は、先月のTV放送があったからか、たくさんの仲間が声をかけてくれたさ。
お神輿やってる人はお祭りのTVを見てる人多くて、なんかとっても嬉しかった。

この3日間のススキノ祭りだけでも、数百人に声をかけてもらった。
一番多いのは、 「TV見ましたよ」 「足大丈夫ですか?」
次に多いのは、 「FBいつも見てます」 「チログ楽しいねー」
そしてやはり、 「よっ!ススキノトッチさん」 「若旦那!」 「誰がいつも写メ撮ってるの?」

たくさん声をかけてくれたことで、かなり救われた気がする。
で、今年はアキレスがダメで100%神輿は無理だけど、もし治ったら
来年からは一体どうなるんだろう、この先ずーっとススキノ祭りではこんな感じなのかなぁ。
そう考えたら・・・かなり凹む。
でも、2日間の山車演出をやってみて分かったことは、
搬入搬出こそ絶対必要だけど、山車を止めておく間に担ぎに行けばいい!かも。
二足のわらじじゃないけど、オイラならいつも三足まで履いてやる!という意気込みを持っていたい。

だって! ホラっ、神輿ってカッコいいっしょ。 で、みんな楽しそうだし。
会にいるのに別のような気がした今回のお祭り。
来年はもしもうまく足が治っていたら、もっと積極的に取り組みたい。
オイラの役回り立ち位置、山車部長(第4豊水祭典区)≧北祭会≧ススキノ観光協会の手伝い
3種、こんな感じかな。 すべてに人が絡むので、上手くやらなくちゃ。

まあ、今年もお疲れ様。 ということで、3種の飲み比べで♫
うーん、どれも旨い。 どれも大事。 どれも大切。 どれも必要。
今回の祭りで色んなことを考えたし、覚えたし、経験した。

まあ、今回はこれでGOOD!グーということで、居酒屋ぐーで(笑)
APRさんの店って名前全部違ってどこだかよくわからないときもあるけど、
深夜でもやってるから感謝することも多いねー。

うーん、牡蠣美味しい♥
あーん、幸せ。 なにわともあれ無事終わったぁ。

まあ、トッチくん・・・いや、山車部長! 唄いましょう!!

うーん、酔ってるなぁオイラ。 唄えるかなぁ。。。

唄えますかぁ? あら、貴女可愛いですねー♫ アカペラで貴女をディスりましょー♥
と、こんな感じで楽しいススキノナイツは過ぎ去りし想い出となって

数々の貴重な思いと経験を胸に、これからの未来に向けて更なる飛躍を!と。
何より良かったのは、最後の最後で

ノンビリ温泉入って、ゆっくりカラオケに行けたことだね!
すっごく救われたよ、ありがとう。
祭りのあとに。
TOTTI
- 2017/08/07(月) 14:32:23|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
始まりましたススキノ祭り! 全てバッチリ、とはいかず
客のガス運搬の雑さで、ボンベの調整器破損という多少のトラブルはあったものの
総点検実施で最後はバッチリOK!

やったー! 一緒に楽しめるよー!! ぎゅーって♥
ということでチログスタート♫
屋台での弊社ガス貸し出しブースを供給開始全点検し、6名のスタッフで直会を。

リクエストを聞くと焼き肉ということなので、近所のオークラビル南光園で。
何でもいいから好きなものを食べてね、と。
日頃お世話になっているし、頭のオイラはアキレスで思うようにいかない状態。
それでもイベントガスにしても、仕入れにしてもバッチリご協力戴けてるので本当に感謝です。

お疲れ会の直会が終了し、シャワーを浴びて花魁会場へ!
今まで役者でしたが今年は副委員長として裏方のお手伝いを。
逆の視線から見える光景というのもなかなか乙なもんです。

MCの千景っち♥ 今回はエングリッシュトークも炸裂し、なかなかいい感じです。
海外留学で彼女のスペックもいい感じで上がったねー♫

夢千代太夫(花魁①)と、てつ。

勝津乃太夫(花魁②)と、ゆうま。
と、こんな感じで関係者なので傍についてアドバイス入れたり、隊列のバランス見たり。
で、感じたことは・・・思ったほど盛り上がってなかった(笑) スケールもコンパクトだし。
役者のときは、スポットライトやフラッシュで観客や周りがわからないんだけど
もっと大盛り上がりで見てるのかと思いきや、そうでもない。
まあ、確かにオイラがやってた時もそうだったんだろうな。
昔、「トッチー!」とか声かけてくれてたことを考えたら、その人たちに本当に感謝かも。
この10数年の感謝を今伝えます。 本当にありがとうございました!

最後は花魁委員長の今井ちゃんを囲んでパチリ♫
良いお天気で、そして事故も怪我もなく無事終われたことに感謝!
さあ、今夜はいよいよお神輿、山車です。
皆さん、ススキノへおいでやす。
TOTTI
- 2017/08/04(金) 15:38:22|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
さあ、皆さんいよいよススキノ祭りが本日より開催されます!!

オイラもススキノ祭りガスレンタル仕事が終わったら、お手伝いに向かいます!!
スタート日はガスレンタルの引き取りでメチャ忙しいです。

ブロックごとに間違えの内容に準備です。
仕込みが結構大変なんですよー。

ヨッコラセっと!! アキレス腱をかばいながら重労働です。
で、今夜からこのガスボンたちが大活躍し、

ススキノ祭りの屋台ブースが大繁盛です!
ワンサカ野外で飲んでます。ススキノの街、車道でこんな感じで飲めるのも年に1回きり。

ね!オイラも遊んでばかりじゃなくて、ちゃんとお仕事してるでしょ♫
ススキノ祭り、今日から3日間。 そのスタートは屋台のほかに

花魁道中があります! 20:00スタートです。
昨年まで10数年間、オイラも肩貸し役をやってましたが今年からはバトンタッチ。

こんな感じで、とっても素敵ですよー。 結構モテモテでした。
懐かしい思い出です。

そんな楽しかった思ひでに浸りながら・・・小料理屋さんで一杯。
短いススキノの夏祭りを感じ、チョイとほろ酔いになったら

ススキノの西にあるニュー桂和ビル屋上ビアガーデンへ。

こんなのもなかなかGOODです! しかもススキノの屋上ってのが良い。
なんかホッとします。 都会の鼠だねー♫

トッチさん、ススキノ祭り中は程々にね♥
ということで、皆様今夜から3日間はススキノで逢いましょう!
TOTTI
- 2017/08/03(木) 15:48:32|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
北日本最大の歓楽街「すすきの」。
オイラはここで生まれ、ここで育ち、ここで生きている。
仕事、生活、買い物、遊び、社交、飲み会、風俗などなど
人それぞれ、ススキノへ足を運ぶ目的は様々だが、

オイラにとっては、仕事よりも、おねえちゃんの店よりも、やっぱ飲食店に一番魅力を感じてしまう。
まあ、行ったことがある店は数えられないけれど、
ほとんど何かしらの思い出が残る。
一緒に行った人、食べたもの、飲んだもの、店主、サプライズ、アクシデント、感動、笑などなど。

その店その店の良さがホントあって、あとはダメというか自分とは合わないこともあったり、
それもまた経験というか、勉強代というか、何ともススキノは人生のホントに勉強になる。
ダメ客にはなりたくないし、カッコよく生きたいし。
良い人を真似して、ダメな人を反面教師じゃないけど、そこからも学ぶ。

さーて、どこ行こうかなぁ。。。

この店では刺し身!とか、ここでは!とかやっぱり色々贔屓目じゃないけど、好きな店もたくさんある。
今日は大助。 ここは、刺身をやっぱりホッケを食べないとなぁ。

旨い!!

好きなメニューには好きな酒を合わせる。 これも楽しみ。
オイラはどんな酒も好きだが、量を飲むので、やっぱり楽な酒を好む。
楽な酒? すっきりというか、水っぽさも良いし、くどくなくて飽きない酒かな。

うーん、酔ってきた♫

さてさて、ここも寄ってみよう。
店選びは厳選することもあれば、テキトーな時も。
それも冒険というか、楽しみの一つ。 新しい出会いもあったりと。

おおー! 1合で出てくる~♥ ちょっと嬉しいね。
でも、こうやって飲んで飲んで飲んでだと

さすがのオイラも酔っちゃいます。
で、またまた寄っちゃいます。

酔ってくると、惰性が始まるのも、、、これは悪いことではない。
ハシゴしたくなる街、それがススキノ。
それだけ安全で安心、安定の街なんです。

うーん、ちょっと今夜はぶらりと入ってみたくなってきた。
そんな気分になることもあるのがススキノ。

「ここは・・・?」 「 お鮨屋さんですよ。」
そんな気さくな女将と何を話したのかはわかりませんが

いい感じで酔っ払ってきました。
幸せな時間です。
でも、地元っ子なので気丈に振る舞わなければなりません。

はーい! お鮨屋さんです。 美味しいお鮨をいただきましょう。
これからススキノ、札幌はとてもいい季節です。
どうぞススキノへおいでやす。
京都と同じ碁盤の目のように東西南北がわかりやすい地域。
ということで、京都弁使わせていただきましたとさ。
おしまい。
TOTTI
- 2017/06/12(月) 17:14:16|
- ススキノ
-
-
| コメント:0
次のページ