皆様はどう思うか知りませんが私的には「達成感」で一杯です。

仕事もキッチリできたので、ご褒美ということで江別神社さんにお神輿を担ぎに来ちゃいました♪
平日の昼3時間取っての神輿なので、何ともいえない「贅沢感」を味わえました。
天気はそれほど悪くなく、楽しい神輿となったわけであります。

今朝ランニング中、弥彦神社さんに寄って「神様仏様、トッチは今日仕事抜けて神輿担ぎます、許してください」
今日は社長就任の挨拶状が取引先やご近所様に届く日。そして行政・金融と登記などの調整をする日。
他に営業回りや商談、ガス回収もあり結構大変な日ではありましたが・・・行ってよかった♪

仕事中、イタリアンを経営するお客様の自宅でガーデンを見てみるとトメトだらけ!
「トッチ、何種類かあるんだけどこれも店で使うんだよ♪」と。

そうそう、今回の「記録達成」というのはダイエットのことです。
目標体重はまだまだですが、3日間「アルコール抜き」を達成しました!
これは私にとって数年ぶりの偉業なのであります。
へんな男気があって「俺が酒を飲まずして誰が飲む!」
「「俺は結構ススキノで飲んでるぜ!」とはっきり言える男だ!」
このような全く必要もないことに自信を持ち、自負しております。

「ウーン、ボーノ!ボーノ!」
ということでダイエットは続けますが、お酒は始めます♪
チャオ♪
スポンサーサイト
- 2012/09/10(月) 17:44:53|
- イライラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「トッチログ」には欠かせない「チログ用デジカメ」。たくさんの人に渡してシャッターを押してもらった。
そのカメラがいよいよ壊れた!原因はカメラの上でバナナが潰れ、グチョグチョの汁まみれ。

粘り気でカメラレンズが全く開かないのだ。・・・終わった。
数々の方と「ハイトッチー!」で撮影した。連射撮影も出来た、僕にとっては最高のカメラだった。
悲しくて悲しくて、胸が張り裂けそうになった。
僕にとっては「宝物」のひとつだったのだ。
たくさんの「恋」や「愛」や「友情」を撮ってきたカメラだ。
名前も付けていたくらいだ。「チッチ」。名付け親は僕だ。
チッチを失った哀しみで仕事も手が付かず、気がついたら

酒に溺れていた・・・。

メガジョッキを数杯飲んだとき、酔いもあるせいか人前で泣いてしまった。

「ウゥ・・・チッチィ・・・」
ということで新しいデジカメが届くまでトッチログオヤスミします。
チッチは最高の相棒だっただけに、すぐに新しい恋人に乗り換える気にはなれません。
「ハイトッチー!」での撮影掛け声は当分できません。
そうそう、あの掛け声はここの店のパクリです(笑)

「HEY!マリアッチ!」平岸にある居酒屋さんの撮影ボイスです。
なかなかナイスな掛け声だったので貰いました。いやいや私が本家です。
では1番最後に撮った写真です。

立川文志さんです。明後日まで東急百貨店で「江戸芸能何とか」で来札です。
昨夜は立川談志さんやビートたけしさんとの思い出話をお聞きしました。
私も文志師匠のコレクションを早く手に出来るよう、頑張らなくては!
TOTTI
- 2012/03/13(火) 14:42:58|
- イライラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事以外の趣味・付き合い・・・俗に「交際」「交流」です。
これがないと人生ツマラナイ。しかしありすぎても時間を取られ過ぎて面倒。
このところの私は様々な役職・友で全く休みがなく、全くリラックス出来ない状態。
数十分のランニングと夜のお酒。ランニングは最高にストレス解消。
しかしススキノの夜、実はこれは何にもリフレッシュになってないことが最近わかった。
ダラダラ過ぎていく時間に何ともいえないイライラと絶望感を感じてしまう。
やることが沢山ある。上手く時間配分する。空きの時間を作る。その空き時間・・・これだ!!
この空き時間を人と会わず、自分の「時間に追われない一時」を作るのだ!
「時間は希少な資源である。時間が管理できなければ、他の何事も管理できない。」ドラッカー
仕事で時間に追われるのは仕方ないし今の私にはストレスにはならない。
ただPVで疲れを感じるならそれは相手にも失礼に当たる。やめたほうが良い。

今日は朝からススキノ祭りの神輿組み立て。約60人ほど集まって1日かけて組み立てる
ジャスマックプラザホテルさんに飾ってますので見に来てください。
でも今日は・・本当は海か芸術の森に行きたかった・・・自分が満足できる時間が取れない。
基本的に私は一人が好きだ。でも現在見えないたくさんの手にがんじがらめになってる気分だ。
既に趣味から業務に変わってきている・・・来年からお神輿会の役職降りようかな、
私は何でもそうだが、役職してる人を頑張ってるなと思うけど偉いともすごいとも思わない。
ただ、周りから見て「適任」はある。でも意外と誰でも頑張り次第で変われる。
何か管理職的発言みたいになってしまった。でも今、休みを趣味・奉仕に使ってばかりはいられない。
やるからにはやる、やりたくなければやめる。このくらいズバッと対処できたら私も変われるか・・・。
まずい・・・かなりネガティブだ。色々な方々が読んで下さっているというのに。
まずは・・・少し落ち着いて・・・仕事しながらどっかで「無」になれる時間を作ろう。
- 2010/08/02(月) 09:38:53|
- イライラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0