まず皆様にご報告です。 満42歳となりました。
そしてSNSを通し、たくさんの方々からのお祝いのコメント、メッセージ本当にありがとうございます!
嬉しいです。 本当に。 いつもいつも、チログ読んでくれてありがとう。

オイラは暑い暑い夏の日に生まれました。 だから情熱家で熱い男なんです。
瞬間が最高な花のように生きています。
不慮の事故で怪我してしまい、今はどっぷり暗闇ですが、今から這い上がれそうです!

ギプスが外れ、歩行訓練も終わり、今は軽いジョギングを始めながらのリハビリです。
来月の北海道マラソン、オイラの毎年をここに人生の努力、かけてますが、今年は辞退しなくてはなりません。
再断裂こそ出来ないから。 仕事を思い。 プロとして。

奈落の底に落ちて地味な・・・いやいや、オイラはそんなことやってる場合じゃないんです。
生きて生きて生きまくらなくちゃならないんです。
天命です。 運命(さだめ)です。
来週、願ってたことが現実となります。 こうご期待!!!

誕生日、何を食べたいか、リクエストもらいました。
でも、いつも何でも食べてるし、かえってシンプルな回転ずしのイカ・タコが欲すると。
食べ物にそこまで貪欲さはないんです。 与えられたものを幸せに戴ければ満足です。

後輩とも飲みました。 何をご馳走して貰わなくてもいい。
ラーメンをすすって、瓶ビールで語らい、世話になること。 これで大満足。
なかなかこんな時間を取れなかったなぁ。ごめんな。

家族とのお祝いはススキノで。 しゃぶしゃぶ屋さんで。
好きなもの食べて飲んでいいのに・・・全くお変わりしないの。
これも性格なのか、オイラの汗流して働いてる日々を見ているからかなぁ

結局、食べ放題の牛・豚・ラムなのに、誰も追加しないので、オイラはまかない飯を。
なんか、ほっこりした。 欲張らないところ、うちの家族。 品格があるなぁって。
親バカかなぁ。 ハハハ。 お店の人が気を使って最上級で接してくれた。
ジェラートとか、別の飲み物とか。 帳尻合わせてくれたのかな、別にいいんだけどね、ありがとう。

妻と二人で寿司屋さんに行きました。 二人でススキノは実に1年ぶり。
彼女、それだけで泣いてた。
嬉しかったのかな、ごめんな。

うちの彼女をススキノへ連れることってほとんどない。
でも、いつも何処行っても、ススキノ、大将、後輩、仲間、みんな最高に接してくれます。
それもありがとう。 「ちゃんとしろよ!」って声がきこえるけど、全部大事なのさ。

握りをね。 美味しいね。
そんな寿司屋さんでも、たくさんの想い出がよみがえる。
盛り上がったり、飲みまくったり、ケンカもあった、イチャついた、寄り添った、たくさんある。

オイラ、結婚向かないかもね。 でも子もいるし、将来を考えたら、やっぱどうしようもない、というかこれしかないのかな。
何が向き不向きで、定番なのかはわからないけど、
ススキノでワンサカ楽しく生きているオイラは、やっぱずっと死ぬまでこの男でいたい。
そのためには頑張らなくちゃね。

で、ここに記します。
今年の誕生お祝いで一番幸せだった瞬間。
つぼ八だよ。 その前はもっと幸せだったよ。
ありがとう。
きっと、ずっと。
TOTTI
スポンサーサイト
- 2017/07/10(月) 21:48:07|
- 誕生日
-
-
| コメント:2
今夜は久しぶりに時間があるのにもかかわらず、ジムも行かないでススキノにも出ないで、

お土産で戴いたチョコ味ポテチや辛酸っぱい赤ワインを飲みながらチログを綴っている。
そう、この数日で沢山の感情の起伏が、僕の心の中で起こり、
考えて、悩んで、それで今がある。 今はとても穏やかでゆったりとした気持ちだ。

僕にいつも力をくれる、勇気をくれる、そんな人がいる。
あまり口にはしないけど、いつもこう思っている。 「本当にありがとう、とても大切な存在です」、と。
もちろん性別関係なく、人として好きな人こそ、僕はいつも大事にしている。
自分が頑張れる、その人の存在に勇気をいただける、
仕事でも交際でも、そんな人と接することができる僕は、本当に幸せ者だと思う。

そうそう、うちの彼女の誕生日に、花束を贈った。 いつもなら、品種を自分で選んで頼むのだが、
今回はお花屋さんにイメージを伝えてお任せした。 そのくらい信用があるお店だから。
近所にある明道香風園。 フローリストのセンスが良く、花持ちが良い。

僕以外にも、他の方からのお祝い花が届いた。 本当に幸せに感じる。
彼女は僕が花束を贈ったとき、涙を流した。 理由はわからない。
でも、心から嬉しいと。
僕は零細企業の燃料店。 してあげられることだって限度がある。
お金も無いし、時間なんてもっと無い。
生活にかかるお金、子供たちにかかるお金、ホント大変だ。
ここに住んでいるからか、ブランドで着飾る人も多いし、高級車に乗る人も本当に多い。
でも、彼女はそこに欲求がほとんど無い。 幸せの感じる部分は人それぞれ。
「私はいいから、頑張った分を子供たちの教育費に」が、いつもの彼女の言葉。
「あなたと結婚できたことが私にとっては幸せな事なの」。 こんな言葉を今でもくれる。

そんな彼女の実家で、お誕生会をすることにした。
ご両親はとても楽しみにしてくれて、美味しいお料理で出迎えてくれた。
実に・・・いつ振りだろう、こうやってみんな一緒に食事したのは。
とても居心地のいい時間、この時間も本当に幸せな時間だった。

財布をプレゼントした。 毎日使うものがいいと思って。
色が良くて、「これください!」とお店に伝えた。 1万くらいかと思ったら、結構した。
まあいいや。 これでいいじゃなく、これがいいと僕が思ったんだから。
自分の名刺入れは我慢しよう。
・・・と、こんなノンビリとした、幸せな気持ちで綴っている。
10月の仕事もなかなか良い調子だ。 もう、他人を羨んだり、他業種に憧れたりしない。
自分で決めた、自分の道を、真っすぐコツコツ歩んで、
自分なりに結果を出し続けていけばいい。 自分は自分。
ふと、郵便を見た。

鉢社長からのメッセージ。 ちょっと嬉しくて、泣いちゃった。
お酒飲んで酔ってるしね、
ありがとうございます。
僕は幸せ者です。
TOTTI
- 2016/10/24(月) 20:25:10|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
沢山の知り合いの方々に支えられ、仲間によくしてもらって、いつも本当に感謝してます。
僕は広く大きく交際しているし、八方美人だし、エゴが強いし、本当の親友は?と言ったら
友達はいないかもしれません。 「俺がいるよ」って言ってくれそうな1人か2人がいるくらいです。
「私は絶対好きだし、ずっとファン」という女性は数人いるような気もします。 が、オイラはやはり
先手必勝逃げ切りのクロヒョウであり、幸せと孤独が紙一重で右往左往する心の持ち主。

ということで、7月9日で満41歳を迎えました! 今日は札幌市民の山「藻岩山」を人生のように
登ってみよう!! ということでバースデーチログスタートです💛

ハァ・・・ハァ・・・ 登山ってかなり疲れます。 人生のよう。
やらなければ楽です、でもやった者にしかわからない幸せや達成感があります。 人生と同じ。
辛いですが、そこを頑張って、人間力を向上させ、世を渡り、てっぺんを目指すんです。

オフクロが誕生日祝いにお赤飯を炊いてくれました。 甘納豆の赤飯はオイラは苦手。でもこれが札幌の赤飯。
まあ、好き嫌いよりも、その気持ちに感謝だなぁって。 ありがとう母さん。 せっかくなので神社にも御裾分けを。

ススキノの社長から美味しいお菓子をいただきました。 家族、ご来店のお客様、消防の仲間みんなで。

夕張メロンやお祝いをいただきました。 本当に本当にありがとうございます。

毎年そうですが、この誕生日を迎える週のあたりは、本当に人の思いやりや大きな優しさを感じます。
若い頃は、自分の誕生日だ!とか、バースデー週間だ!とか、そんな幼稚な思いや行動があったり
表面に見えるものが全てだとか、まだまだ薄っぺらい男でしたが、

人の心や、目に見えないものに対して、重みを置くような・・・そんな年頃なのか、成長なのか、後退なのか
まあ、イケイケ、ガンガン生きまくって経験したことも全て大事で、だから今こうやって思えるのかもしれません。

今朝のランニングでベンチに座り、ふと人生を思い返してみました。
オイラの人生、辛く苦しい経験も結構ありますが、
周りに助けてくれる人や仏・神がいつもいてくれるような気がしました。
だからと言って、簡単に助けを求めることはまず無いのですが、

バックに大きな安定というか、それが人なのか、目に見えないものなのかわかりませんが
自分の行動に勇気と、失敗をも買って出てやる的な自信で生きているような。
人生の場を踏んできている経験も合い重なっているのか、失敗を恐れないメンタルの強さが
こんな気持ちにさせるし、今日のオイラが生きている証なのかもしれません。

オイラが最近思う、昔の自分と今の自分では違うところがあります。 それは昔は生き急いでいた。
今は1・2・1・2じゃないけれど、一歩ずつしっかり歩んでいこうと。
その全てが変化したのは、仕事と金に対する不安、未来への自信の無さを自分なりに克服できたからかも。

20ソコソコで親父を亡くして、商店だし、保証もないし、オフクロも40代だったし、
仕事も特化してなく、自分のカラーにも自信が持てず、将来性にも不安があったり、
創業者の祖父の死で親族に財を放出し、土地と暖簾だけを受け継ぎ、
・・・だから走りまくるしかなかった。 ゆっくりしたら不安しかなかったし。

これからもっともっと頑張って、努力しないとまだまだダメだけど、
自分が生きて進むべく「道」じゃないけれど、人生の歩む方向性が少しは定まってきたように思えます。
そう、日々の幸福や感謝しなくてはならないことは沢山ありました。

誕生日のお祝いで洋食を。 (ムゼット)

ケーキでお祝いを。 (笑み〇)

寿司でお祝いを。(寿しざんまい)

焼き鳥食べて。 (ススキノ狸)

ラーメン食べて。 (特一冨屋)

お刺身でお祝い。 (大助4条店)
今年の誕生日祝のラストの酒は、

この酒になりました。 越乃寒梅の新しい純吟でした。 45年振りに品をリリースだって。
これもご縁ですね。 どうぞ宜しくお願い致します。

さあ! 今日から新しい自分のスタート!
41歳の抱負: 原点回帰の座右の銘 「和を以て貴しとなす」 これです。
トッチ君、聖徳太子になる、そんな41歳の今日この頃です♫
TOTTI
- 2016/07/11(月) 09:50:25|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。 寒い札幌ですね。
連日のススキノで日々の睡眠時間は4時間を切ってしまうという今日この頃です。

睡眠不足と、眼精疲労でコンタクトも上手く入らないので、日中はメガネくん。
アリナミン錠のおかげで生きている感じがあります。
お肌はスベスベを保ってますが、車内の暖房乾燥は免れませんので、保湿剤を。

定期配送&スポット給油で札幌市内を灯油配達の日々です。
ラッシュとでも言うのでしょうか、年末ラストの土日はホントに忙しかったです。
ここに来てご新規様が一気に増えた感じもあります。

ということで、 トッチログスタート!!

札幌の和風クラブ、さわも年内営業ラスト日。 お誘いがあり、ジム後に来店です。

小唄の名取りとなった岩寺先生のカラオケを聞きながら、澤田のおかあさんとお話を。
芸者「ぼたん」こそ、今はススキノにおりませんが、それでも姉さん方がおりますので
たまにお話をしに伺っております。

ここに来ると、一番ペーペーのおいらですが、おかあさんを元、芸者のみなさんはホント優しく接していただいてます。
半分は厳しいお説教が多いですが(笑) それだけ面子がって(可愛がって)もらっているということで。

はな恵姉さんと今年最後のおつかれ乾杯! ママの高い声で、「トッチ~!」と呼ぶ声が
何とも居心地がよろしく、祭りや地元も感じ思い出され、慣れ親しみの良さを醸し出します。
今年もお疲れ様でした!!

さて、ここからはプライベート飲みです。
いつもお世話になっている牛タン屋さんで、日頃のお説教をもらいに。

「トッチくん、今年もお疲れ様。 今年も本当に笑わせてもらいましたよ! この好色一代男! 」
大将とカウンターを挟み、今年もたくさんの想い出が出来ました。 お説教もたくさんもらいました。
ありがとうございます。
せっかくなので、ススキノの後輩、燻製のナガイ君を呼び出し

「今年も1年ありがとう! お疲れ様でした!!」
人生の後輩ですが、彼にもホントにいつも良くしてもらってます。 感謝感謝。

せっかくなので、その後、彼の店「燻製バルおず」へ。
スタッフにはハンドボールの後輩や、トレーナーのバドミントンの先輩も居て、
とてもよろしい。

2016年はオイラも少しはバドミントンというものをやってみようと思います。
先ずは1月2日に素振りから始めようかと。 フィジカルは申し分ないので、あとはとにかく経験ですね。
全くやったことのないスポーツから、この歳で自分が一体どのレベルまで持っていくことが出来るか、
勿論、高いレベルの人たちに指導をもらっての急成長と開花を目指したいなぁ。
ありがとうございました!

そして、年末ラストの大きなイベント。 実子の長男、倅の太郎ちゃん誕生会。
彼の存在が、僕の仕事への頑張り、大変なこの世を生き抜く覚悟を後押ししてくれる存在です。

なかなか一緒に遊んであげることも、勉強を見てあげることも出来てないけど、毎日お話だけはしてます。
商店なので、顔を合わせるタイミングが多いことが救いです。 こんな時、自営業で良かったなぁと。
一生懸命に仕事して働いている姿だけは見せれていると思うので、
父の背中じゃないけれど、彼には仕事への一生懸命さと、世を上手く渡るたくましさを習得してほしいです。
とにかく、自立して生きていくには知恵が大切なので、
そのためにお勉強と、生き抜く体力のための運動はがんばれ!

10歳か・・・ホント早いなぁ。
倅よ、本当におめでとう!
TOTTI
- 2015/12/28(月) 05:28:41|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まず最初に、とても嬉しいことがありました。
先日の消防大会で優秀賞を戴きました。 設立以来何十年も、無冠のチームだったということで、

初の快挙にとても嬉しく思います。 おめでとう!!
事故で未だ意識不明の団長に良い結果を知らせ、奇跡を起こしたいと。
優勝こそ出来ませんでしたが、チームメンバーの熱い思いが、
日々の早朝訓練に対しての意欲や態度、練習量もはるかに違い、
やはり、日々の練習はうそをつかない。
そして、勝ちたい気持ちこそが、この結果を生んでくれたのだと。

歴史の1ページを自分たちで刻んだということに、喜びと誇りを。 そして携わったすべての方々に感謝を。
これで、隊長役の星野さんと、 火消し1番頭の僕は選手を引退。
後輩たちに座を譲り渡します。 若いですが、これからは幹部として。

終了後、お疲れ様会を。 今回は初めてのおめでとう会となりました。
と同時に、僕の誕生会も一緒にお祝いしてくれました。 ありがとう。

僕の座右の銘「和を以て尊しと為す」 この名がついた酒をプレゼントしてくれました。
とても嬉しいことです。みんなで飲んだら、あっという間に無くなっちゃった(笑)。
それが嬉しい。

一人で勝ち取る競技もいいですが、チームで勝ち取る喜びも・・・これまたいいものです。
さて、誕生日ですが、
今年はスケジュール合わせが結構大変で、それでも非常に大事な人とは
何とか一緒にお祝いするつもりです。 仕事がこれまた嬉しいことに忙しく、
自分の誕生日当日は、お昼ご飯も取れないほど多忙でした。

家族での誕生会も仕事で出来なかった・・・出前のお寿司がありました。 ありがとう。

お取引業者様や

友人たち

飲食店の方など
ケーキだけでも5,6ホール届いてました。 感謝。
僕はイチゴのショートしか食べないので、家族やご近所さん皆でいただきましたよ!!
ありがとうございます。

SNSのメッセージやコメントでは1000人近い方々からお祝いの言葉を戴きました。
本当にありがとうございます。
40になっての抱負は前回号のトッチログで綴りましたが、
それよりなにより、 今は走ることと、仕事に夢中です!

サマーシーズンはイベント会場でのガスレンタル!

企業様や自治会などにもどんどんガスボンベレンタルをしております!

学校祭シーズンでもあり、 数校の掛け持ちガスレンタルの毎日です!
この仕事、とても楽しく、笑顔が生まれます。 僕はこのビジネスを「仕事」ではなく「楽業」(らくぎょう)と
位置づけております。 だから、値段も安価でやってますし、法律や使用方法も指導します。
商売なので儲けも大事なことですが、何よりも多くの人がイベント調理をワイワイ楽しくやってほしい。
大手のイベントプロモーターがブースを作り、プロが営利目的に必死で
業者からマージンを吸い上げる感じではなく、 マンネリしている催事ではなく、
誰でも手が届く、そしてガスや炎を体験する、調理をやってみる、
カッコ良く言えば、「人を育てる・教育する」 仕事でもあります。

学生がたこ焼きをみんなで。 青春の思い出になること間違いない! そこに携わってる私。 幸せです。

鉄板焼きは色々な加熱調理ができますね。 やけどが危ない、ガスの火が危ない・・・いいえ違うんです。
熱さや危なさを経験で掴みとるのです。 人生に刻むのです。
それが本当の「教育」というもの。 素晴らしいことです。

おっ、最近はカレーナンなんてシャレオツなアイデアなブースも♪
弊社ではガス調理器具は2連コンロくらいしかレンタルしてません。
レンタル会社さんと提携してやっております。
今回の高校の学園祭では 高校の教員・本田燃料トッチ・レンタル会社営業マンが
数年前にトライアングルを組み、今までやってなかったことを実現できました。
この数年、学園祭の名物となり、イベントには欠かせなくなってきましたよ!!
僕の夢は、
札幌のすべての高校・大学で僕が「炎の魔術師・ガスの伝道師」として
学園祭野外調理イベントを成功させることです。
冬は「カリスマ灯油」
夏は「カリスマガス」
夜は「カリスマトッチ」
・・・うーん、頑張ろう❤
それでは仕事に戻ります。
TOTTI
- 2015/07/11(土) 11:58:59|
- 誕生日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ