fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

幸せを感じずにはいられない

 アキレス腱断裂から2週間、家でのギプス生活にも少しは慣れ始め、多少は生活に変化が見られるようになった。

料理と洗濯こそ甘えているが、自分なりにできることをやってみる機会も多くなってきた。

例えば、お尻を付きながら2階へ上がってみたり、松葉杖をフル活用して出来ることは自分でやってみようと。

店のシャッターを開けたり、お風呂の準備から上がるまでの一通りも可能に。

松葉杖での階段の昇り降りも、ボディコンサルのレクチャービデオを見ながら少し練習を。

でも、極力階段での松葉杖は止めている。一人ではリスクも多いので。
 

 先日、近所のクリニックに行ったときの事である。

入口の引き扉がなかなか開けられず、中へ入れなかった。

そしたらヨレヨレの90近いおじいさんが、扉を開けてくれて、椅子とスリッパまで用意してくれた。

どうしよう、ありがたくて泣きそうなんですけど・・・。

1491732025741.jpg
ということで、こんな状況だからこそ、人に親切にされたり、感謝したりすることが多いトッチくん。

今回は久しぶりに自宅を飛び出し、車を運転してお外でGO!

さあ、チログスタートだよーん♫


 家にいると、ふつうにしている動作がなかなか大変で、周りの手を煩わせてしまう事が多い。

仕方ない事なのだが、家族、特に妻に迷惑をかけてしまっている。 

ただでさえ忙しいのに、俺の面倒まで・・・という気持ちじゃないかと、どうしても気になってしまい

「いいや、大丈夫。迷惑はかけないから」と言ってしまいがち。 もしかしたら、こんな時だから面倒をみたいのかなぁ。

案外、彼女にとってはかえって寂しい気持ちにさせてしまっているようにも思えるし、

じゃあどうしていいのか、どうもそこいらの心境がわからない。 案外、不器用な男だ、俺は。

1491725732848.jpg
車の乗り降りは大きな車なのでやりやすい。 ただ、松葉杖の出し入れがあったりするので広い場所で。

身障者マークの駐車スペースを初めて使わせていただいた。 今の状況では、入口に近くて本当に感謝だ。

今まで知らなかったが、大きなスーパーなどには無料で貸し出してくれる車椅子が1,2台保有しているとのこと。

エレベーターを降り、目の前に車いすがあった! 

その時、折りたたんであった車椅子を知らない人が広げてくれた。しかも乗りやすいように移動して。

何なんだろう、やたらと人が優しく親切に感じる。

1491731991473.jpg
車椅子で買い物をしてみて思ったこと。

・顔の高さが床から1メートルくらいなので、冷気がモロに感じて寒い!! 子どもは寒いんだろうな。

・欲しい物が届かない! カゴを持てないので、ほとんど買い物にならない(笑)

・かなりの肩と上腕の筋トレになる。

ojioug.jpg
おっ! サーティワンアイスクリームだ❤  そう、これが今日1番の目的。

治療に専念するため、只今アルコールを止めている。

大好きな酒。 でも、筋肉炎症や疲労を起こすし、細胞老化を促してしまうので今は我慢。

こんなにも酒を飲んでないのは未成年の頃以来。 人生って面白いものだ。

酒を飲まないと決めると、食べ物も変わる。 今まで酒と料理は俺にとって、切っても切れない関係だった。

料理に合わせるお酒、ではなく、この酒に合わせたい料理!という感じ。

そのくらいアルコールが大好きだ。 でも、タバコ同様、飲まなければ飲まないでいられる。

1491726026611.jpg
あーん、美味しい❤ モカアイスを食べたくて食べたくて仕方なかった。

酒抜きで食べたいものを考えたら、ほとんどの料理はどうでもよくなる。

だから、料理とかよりはアイス・フルーツ・クッキー・チョコなどが食べたくなるのだ。

これには自分でもビックリ!  お菓子とか食べたいって・・・子供かっ!

ffgfhfffy.jpg
片足ギプスなので、履きやすく柔らかい素材のパンツを購入しに。 多少オシャレなラインのを。

怪我している左足側を切断して使用するので、安物のユニクロで。 

1491732051176.jpg
最後に訪れた場所は、とあるパン屋さん。 何ともここの角食が食べたかったので。

17838517_1253643721415989_865788074_o.jpg
せっかくなので、家族の分も購入。 結構混んでいたが、ここでも他人が優しく運んでくれた。

モチモチでやっぱ美味しい❤ 

という感じで今回の行動、トータル時間こそ通常時の3倍かかったが、

時間はたっぷりあるので問題もなく、足のうっ血が多少気になったくらいだ。

そして何よりも、人の優しさとその温かみを感じた日だった。


なんか、アキレス断裂の怪我してよかったかな、と。

だって、幸せなんだもん。 どこ行っても幸せを感じずにはいられないの。

食べたいものを自分で買いに行き、そして口にして感動し、

出来ない事で困っていると、誰かが手を差し伸べてくれて感謝し、

何もしてないのに気遣ってくれたり、優しくしてくれて感激し、

はたまた、大したことしてなくても褒めてくれたり。

うーん、人生ドラマチック💕

TOTTI











スポンサーサイト



  1. 2017/04/10(月) 14:00:54|
  2. 散歩
  3. | コメント:0

さよなら そして こんにちは

 序幕

楽しいこと そのあとは 淋しいこと  これが人生。

時の流れを 待ちながら 僕は 今 ここにいる。

11998116_824383931012945_1563376657_n.jpg
走るのをやめた 僕の前を 彼女は 走り過ぎた

僕は 未だに 明日を 掴めないでいる

s1artawert242346346.jpg
一人で 朝の河川敷 早朝の 寒さに 足も 動かず

ggghhkkufgxd.jpg
ただ唯一 仕事に 救われている 僕がいる

puiopuiopuipuip.jpg
これを 生きがいだと 言い聞かせ

11992645_824830067634998_1186845741_n.jpg
走りを サボっては 花に甘え そして やさしさを 覚える


起点

xcvbdfyhtyfy.jpg
独り バスに揺られ 札幌を 離れた

悪戯なのか 先週 共に走った あの場所だ

苦しい 楽しい 寂しい そんな 想い出

僕は バスを降り 彼を訪ねた

11998694_823580647759940_559449360_n.jpg
気が付けば 大将の店 伊勢鮨

11994371_823580701093268_1612569300_n.jpg
大将・・・。  何も言うな。  いただきます。

11950873_823580681093270_462237439_n.jpg
赤身の爽やかさ 中トロのコク 奏でる 酸味 そして 甘酸っぱさ

握りの ただ それだけで 想いと その先を 

僕に そっと 教えてくれた

(君は 真っ直ぐだ だから 輝ける)

11992392_823580741093264_881016460_n.jpg
感謝と 敬愛 そして 勇気を


行動

11998479_823580777759927_17220436_n.jpg
山の てっぺんで 感じる

11945011_823580784426593_378357610_n.jpg
全てを 吸収し 神に 敬拝を

11950934_823580761093262_395474644_n.jpg
もっともっと もっともっと 全然 足りなくて

11994320_823580767759928_1824996709_n.jpg
この度胸と 勢いを もっと 僕が 持っていれば

また 違う未来が あったのかと 君は そう言うけど


終焉

さよなら そして こんにちは

君には 君の 未来がある

僕には 僕の 生き方がある

aryarw6er6rfy6.jpg
僕は ススキノの そんな 男に 戻ります

初めて出逢った あの夜の そんな男に

だから 

君は

11992418_824078931043445_2096075258_n.jpg
未来を 司れ!

頑張れよ。

そして ありがとう

s-12-1 003
TOTTI

(このドラマはフィクションです)






  1. 2015/09/10(木) 21:54:20|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋ですね

 おはようございます。北海道も朝の気温が0度に近づき、雪虫も現れ始めました。

本格的な秋の訪れですね。おそらく、この1週間で紅葉していくでしょう。

この連休、皆さんはいかがお過ごしになりましたでしょうか、

sP1000428.jpg
私はと言いますと、人里を離れ、心身を癒しに「登別温泉郷」におりました。

ここの「硫黄泉」という泉質が大変好きで、年に数回は必ず伺います。

特に好きなのは、登別グランドホテルさんの露天風呂で

sP1000429.jpg
一度浸かってしまうと、上がりたくなくなってしまうほど大好きです。

露天撮影はできませんので、このサンプルで。

登別グランド
庭園も素晴らしく、奥にある岩風呂の硫黄泉は・・・行って入浴してみてくだされ!


さてさて、気持ちがよくなったので

「体育の日」ということもあり、札幌の最高な公園「モエレ沼公園」へ。

ここは、トレーニングやダイエットに持って来いのスポットなのです。

山が2つあり、坂道ダッシュや階段登りのトレーニング、

1周4キロくらいなので、マラソンも出来ます。

さらに、広大な敷地のほとんどが綺麗な芝生なので

sP1000437.jpg
サッカーなどのボール競技には嬉しいスポットとなってます。

1381729640941.jpg
私も、丸1日ボールで遊んでました。 

思いっきり外で体を動かすと、本当に気持ちがいい!!

「生きてるなぁ!!」と心底、思います。

さて、リフレッシュも出来ましたので

今週も人付き合いでしんどいとは思いますが、

皆さん頑張って生きましょう!


あ!そうそう、公職での代表として11月に東京に行くことになりました。

もちろん本業の仕事がありますので、全部日帰りです。

頑張るしかないなぁ、そんな気分です。

コツコツと実績と経験をあげて

「紳士への道」を目指したいと思います。

ニュースじゃないですが、私もお酒をほどほどにしないと。

先ずは、仕事仕事!


TOTTI


  1. 2013/10/15(火) 08:53:27|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トッチエリア

 爽やかな秋晴れなので、今回は僕の生活エリアをご紹介します。

P1030519.jpg
僕は6時前後に早朝ランに出かけます。週2くらいです。なぜ早朝かというと、早朝は雪虫がいないからです。

店の向かいには只今「消防署」を建設中です。札幌で1番出動の多いエリアなので、多分不眠になるでしょう。

そうなったら、診断書貰って弁護士通して圧力団体つけて行政と裁判です。消防団も町内会ももちろんやめて。

そうならないことを祈ってます♪

sP1030506.jpg
ランニングコースは主に河川敷。ススキノから真駒内方面に向かって走ります。

この時間が大変辛いのですが、頑張れば「根性」・「忍耐」そして「減量」という宝物をGETできます。

sP1030507.jpg
僕の住んでいる地域はススキノ繁華街に近く、高層マンションやホテルなども多いので、

この空だけを大きく感じることができる、なんとも幸せな一時でもあります。

もしかしたら太陽の日差しと緑を探して生きている日々なのかもしれません。

sP1030523.jpg
ランニング後、近くの神社さんへ寄っては日々の反省と償い、そして懺悔をします。

・・・今まで生きてきて失った大事な人たちの分まで生きようと。

僕は今まで生きてきて親、恋人、友人など大事な人を失ってきました。

だから自分の中で「名代」として生きまくるのです。背負って生きてやろうかと。

P1030525.jpg
ちょっと変わってますが、こういうことは素で率先してできます。パフォーマンスでも何でもありません。

多分、ちょっと子ども的なところが多いからかなぁ。この歳で「純粋無垢」なんて言われることもあります。

そんなことは絶対ありませんが(笑)

sP1030477.jpg
一番最後に「中島公園」を走りすぎて早朝ラン終了です。

この大きな公園があるから生きられるようなものです。超「憩いの場」です。

その昔、一度BBQをやって代表者として連行されましたが(笑)

sP1030469.jpg
生まれてから今まで何回訪れただろう・・・遊んだ、デートした、喧嘩した、いじめられた、泣いた、笑った

たくさんの思い出の詰まった公園です。

僕の、そしてみんなの「中島公園」です。

こんな感じでトッチエリアは最高な場所です(ただし、スーパーはないのでデパートかコンビニです)

Totti








  1. 2012/11/05(月) 20:41:26|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

落ち葉の如く

 会社からすぐ側の「中島公園」。僕の大好きな公園。

四季おりおりの美しさが魅力だ。今日訪れてみると紅葉も終わりに近づいていた。

s-2011-11-5 002
明日は「立冬」・・・いよいよ仕事も本格的になってくるな。


僕はこの時期、いつも憂鬱になり不安になる。

そんな時、冬に備えて葉を落とす木々を見ながら

「淋しさ」や「せつなさ」以上に「たくましさ」を感じ

僕もひとつひとつ、落ち葉の如く「心配」「不安」をそこに置いてくる。


イチョウ並木を歩いている時、ふと空を眺めた。

澄んだ青空とさし込む「木漏れ日」。

「生きているんだ」という感謝・・・そして「勇気」をもらった。

s-2011-11-5 003

TOTTI
  1. 2011/11/07(月) 08:51:06|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード