fc2ブログ

チログ

気の向くままに綴ります

LPガス重量販売

 札幌でLPガスボンベの販売・充填・レンタルで有名な本田燃料電器

詳しい内容を確認したい方は、弊社のHPをご確認ください。↓の文字をクリックして入ってください。

LPガスボンベの販売・レンタル・充填・用途・諸費用


オイラがやっているLPガスのボンベ販売やレンタル、そして充填。

実は北海道でもやっているところはほとんどない。 札幌においても、やってるようなやってないような。

今までの既存のお客様にはコソッと販売取引しているが、新規はほぼ受付してない店ばかり。

13199135_963570130423351_2047877848_o.jpg
北海道のガス会社がなんであまりやらないのかというと、業界と行政がやめよう方向に動いている傾向があるから。

理由は管理ができない・うまく対応できない・法令(条例)の規制で対応できない・何かあったらオッカナイ。

13241634_958720327579304_1635454006_o.jpg
(おっ、新しいシューズは軽くてなかなかいい感じ🎶)

ちゃんとした顧客管理と使用方法の説明、その店独自のルールをしっかり周知・徹底すれば、なんてことはない。

勿論、弊社は札幌に位置するので、販売もレンタルも石狩管内の地区しかお取引ができない。

じゃあ、ほかの地区で使いたい人が、どこのガス販売店もガス充填やボンベ販売してくれなかったら・・・

オイラが販売店を作るの? 自分のグループ企業を作って、傘下に対応してもらうの?

・・・結局、需要と供給のバランスで、そこまでビジネスとしては伸びないので、何とも手立てのしようがない。

13242278_958720180912652_1852042745_o.jpg
(痛ててて、ちょっと走りすぎかな。 最近どうも足が張るなぁ・・・)

オイラがガス充てん所を造ればいいんだ!  うーん、これまた夢物語。

でも、日本全国から様々な質問や要望、悩みなどの電話がオイラの店に電話が入るのは事実。

キャンピングカーのユーザーが、「本田さん聞いてください。本州はどこでも充てんしてくれるのに、北海道だけだめ」

「せっかくのんびり旅行したいのに、北海道には遊びに行く気になりません!」

s1srt84fgjfjjj.jpg
「うーん、観光都市なのに一体、行政も、協会も何をやっているんだ・・・」

確かに、月に数十件のLPガスの問い合わせが来ている。 関西・関東・東北のユーザー、そして同業者からも。

仕事としては大きくないので、確かに大手はやりたくない理由もわかる。 

でも、オイラのような店たちが何か良いタッグというか、コミュニティを持てばもっともっと上手くできそうなのになぁ。

法律や条例が緩和されたり、 今の時代に合わせたルール作りをすればいいのになぁ。

勿論のこと仕事だけど、たくさんのクライアントからの切実な思い・・・これはそれ以上の志がある!

13230741_966636183450079_54856926_o.jpg
「市議さん、道議さん、こんな悩みがあるんですよー。」 「なーにー? やっちまったなぁ!」

13214509_966636313450066_354331897_o.jpg
「どうせなら目指せ法改正!」 

そんな簡単に上手くはいかないけれど、 実際のところ、緊急や停電、被災の時だってLPガスボンベは大活躍。

ここ最近でLPガスのボンベで事故なんてほとんどない。

あったのは、ガソリンの携帯缶事故と、そこらで売られてるカセットガス事故ばかり。

13214510_966644416782589_1788097677_o.jpg
まあ、結局のところ集まりの中で、この商いに力を入れているのはオイラの店だけですが、

それでも、「君のところのやってる商売は間違ってないし、本当は良いものなんだよ」とのお言葉を

同じ業界のみなさんから頂けたことは感謝だし、もっともっとプラスになることをやっていきたい。

u468579tyyjghj.jpg
「・・・え、トッチさんもう帰っちゃうの? 嫌だよぉ」

「アホかっ、オイラは社交の付き合いで来てるだけ。 客になる男を捕まえな♡」

s1ty8uymfuypfud.jpg
ということで、会合や社交後も、店の事務所で色々と思考を練っております。

なんでもそうですが、難しいことも何か道はあるはず。 そして面倒なこと、大変なことこそ仕事と呼べます。

それでも、期待をしてくれているユーザーや、応援してくれている人たちは少なくともいるはず!

この思いと志を大きく知ってもらいたい。  学園祭にしても、催事にしても、イベントにしても、地域行事にしても、

LPガスの重量販売を利用して調理したり、楽しい思い出をたくさん作ってるんですもん。

こんな最高で必要な仕事はずーっとオイラはやって行きたい。 たとえ、北海道で1店になっても。

そして、その力があるメディアさんや新聞社さんは、オイラの気持ちを直に聞いてほしいくらいです。

よろしくね。 ということでおしまい。

ue32w73fjfgjj.jpg
(今は雨でも、未来は晴れる! そんな直感というか、気はしてます)

TOTTI




スポンサーサイト



  1. 2016/05/18(水) 14:02:38|
  2. ガス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<黄昏 | ホーム | 2016初神輿担ぎ>>

コメント

充填できる場所探してます。

キャンピングカーで冬季の雪山登りをしています。北海道に移動してきてガス充填できるところが見つからず、困っていたところ、チログさんのページにたどり着きました。現在、充填できるところをご存知でしたら教えていただけますか?
  1. 2017/11/27(月) 14:29:26 |
  2. URL |
  3. ナリ #-
  4. [ 編集 ]

Re: 充填できる場所探してます。

本田燃料電器011-511-5721にまずお電話してみてください
  1. 2017/11/28(火) 07:58:28 |
  2. URL |
  3. トッチ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hondanenryo.blog15.fc2.com/tb.php/1257-36b85a39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

トッチ

Author:トッチ
日々の思ったことを綴ります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
散歩 (11)
お土産 (9)
札幌市 (61)
仕事 (254)
ハンドボール (49)
リフレッシュ (54)
日常 (248)
飲食 (57)
プレゼント (5)
友達 (51)
新年 (8)
本 (4)
商品 (27)
トレーニング (67)
料理 (4)
お店紹介 (22)
TUBE (1)
誕生日 (14)
イライラ (3)
神輿 (23)
ダイエット (24)
感謝 (11)
正月 (10)
ススキノ (79)
病気 (13)
啓蒙 (65)
チログ (36)
PV (3)
市町村 (3)
本田燃料電器 (11)
栗山町 (5)
トマム (1)
人生 (21)
祭り (21)
町内会 (7)
旅行 (13)
メディア (18)
マラソン (19)
夏 (3)
ジム (3)
情熱 (7)
神社 (7)
車 (2)
家族 (7)
toukyou (0)
東京 (3)
休日 (8)
温泉 (1)
ガス (4)
アキレス腱 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード